1: 名称未設定 2018/04/28(土) 17:51:14.77 ID:Tgl1ZXaY0
切り捨て
2: 名称未設定 2018/04/29(日) 17:24:12.35 ID:Kvi8ggtm0
これまで、68KバイナリがPowerPCで
PwerPCバイナリがインテルで動いたので、
当然動くよ。
PwerPCバイナリがインテルで動いたので、
当然動くよ。
3: 名称未設定 2018/05/13(日) 13:41:14.18 ID:/+Bk02fy0
動くだろ
エミュレータで
エミュレータで
4: 名称未設定 2018/05/22(火) 18:37:17.88 ID:qOExkTnX0
classicとかrosettaとか懐かしいなー。まあ登場してから5年ぐらいはサポートされるんとちゃう?
6: 名称未設定 2018/05/25(金) 11:36:15.31 ID:9pgCZa7K0
>>4
>classicとかrosettaとか懐かしいなー。まあ登場してから5年ぐらいはサポートされるんとちゃう?
甘い
サポートはOS一世代だな
5: 名称未設定 2018/05/24(木) 08:24:00.46 ID:TUW5UDO80
iPod classic使ってたわ、懐かしい
7: 名称未設定 2018/06/01(金) 01:30:44.87 ID:+gxveSWB0
ARMベースMacBook「Star」の信憑性高まる? 製造元で追加報道
https://www.gizmodo.jp/2018/05/apple-star-further-leak.html
https://www.gizmodo.jp/2018/05/apple-star-further-leak.html
8: 名称未設定 2018/06/02(土) 12:49:29.26 ID:42LePYCV0
アップル、MacのCPU自社開発をすでにスタートか。オレゴン州の「秘密の研究施設」で技術者募集
https://japanese.engadget.com/2018/06/01/mac-cpu/
https://japanese.engadget.com/2018/06/01/mac-cpu/
9: 名称未設定 2018/06/03(日) 22:22:12.84 ID:WrabPIXi0
一度入ると2度と出られない研究施設かな