相互RSS




新Mac miniに神機能「メモリを交換できる」。Windowsよ怖いか?

シェアする

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 09:45:41.94 ID:mxcF+8Dca●.net ?2BP(2000)

新Mac miniのメモリ交換方法をiFixitが公開。所要時間は10分、ただし自己責任で

アップル新製品などの分解レポートでおなじみのiFixitは、新型Mac miniのRAMを交換する具体的な手順を公開しました。作業の難しさは3段階評価の1で「簡単」、全体の手順は12ステップで、所要時間は10分とされています。
https://japanese.engadget.com/2018/11/09/mac-mini-ifixit-10/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 09:48:58.88 ID:f7FewjqW0

今どき買ってからメモリ増設しなければなくなったら、
その他も足りてないから買い替えるだろ普通

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:10:10.48 ID:L6OQkN380

>>2
注文時にメモリ増し増しにしたらクソみたいに割高なんだよ
だから最小構成で自分で交換した方が安いという話

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 09:52:32.77 ID:vzksJTlnM

((( ;゚Д゚)))

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:00:07.13 ID:APHkGAJWM

((( ;゚Д゚)))

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:01:08.90 ID:9ThunV94r

SSDは無理なの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:17:07.76 ID:sLW2+iBY0

>>5
外付けでいいんじゃないか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:01:24.35 ID:d5MrKf8v0

公式で許されてるのかと思ったら自己責任かよ草

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:02:41.72 ID:fk4Amlae0

メモリが!?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:04:37.84 ID:6VaA0+cQM

前のは直付けやってなかった?
ノートのほうだったかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:06:09.70 ID:MXXn68kOH

>>8
2012年モデルを最期にメモリ交換不可のホモ仕様になってたんよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:05:33.24 ID:WFIvCvQC0

\(^o^)/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:07:56.69 ID:7iZAhMtU0

ぐえーまたMacにやられてしまったー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:08:30.43 ID:DE/PGoGc0

マジかよ……

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:08:36.25 ID:vXso4CbP0

アップル信者はこれまでメモリ交換は必要ないとか言ってたんだろうなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:11:20.00 ID:HSeMoa0H0

>>5
CPUとSSDは半田付けなので無理だそうだ
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/ZLFbiRsOdiemeWLA.huge

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:38:53.66 ID:9ThunV94r

>>15
SSDの寿命が来たらどうするんだろう?
USBブートできるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:12:03.41 ID:hAeQh8KP0

これメモリ2666MHzらしいけど2400MHz突っ込んだらダメなの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:12:07.99 ID:tz/c5yYs0

???「WindowsPCは各パーツ含めた統一性がないから不安定でカタログスペック詐欺なんだよ」
??? 「Macはその点最適化されてるから良いんだ」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:12:59.34 ID:Gsr3fOFL0

MACが糞過ぎてワロタ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:13:26.13 ID:pDyoQPhO0

最近のWindowsは薄型軽量化競争の犠牲に交換できないオンボードメモリ増えてきたからなー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:14:28.11 ID:2Bh0vRgLd

昨日秋葉館がどっかが交換は素人では難しいって記事でてた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 11:01:03.33 ID:b20Shagd0

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:17:42.36 ID:8gNtRpDh0

なおSSDははんだ付け交換不可能のクソゴミの模様

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:22:19.45 ID:BOJTw/GR0

できるのが普通じゃね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:33:19.54 ID:o759ytNy0

今のMacはできないのか
30pinSIMMを4枚組で組むもんだと思ってた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:35:05.85 ID:Q7gtc7yT0

特殊ネジですらない。まぁわかるやつは勝手にやってろスタンスなんだろう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 10:39:45.25 ID:89cgoaZNd

>>17
リンゴ爆弾の頃から、安定してるなんて思えない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 11:03:30.54 ID:RuVSHCcA0

2012のmac miniがメモリとSSD換装が後からできてプレミアついてたな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/10(土) 11:09:46.60 ID:HZz3JbEs0

昔のMac miniとか裏の丸い蓋外すだけでメモリにアクセスできなかったか?

最新情報はこちら