相互RSS




【悲報】新MacBook Air、普通に重い

シェアする

1 :サーバル ★:2018/11/11(日) 21:35:03.97 ID:CAP_USER9.net
次は新MacBook AirとMacBook Pro 13インチです。

真上から見たら、まったく同じサイズですね。どっちがどっちか、見分けが付きません。

厚みと重量を比較すると、新MacBook Airが0.41〜1.56cm・1.25kgに対しMacBook Pro 13インチが1.49cm・1.37kg。最薄部は新MacBook Airのほうが薄くなっていますが、一番厚い部分を見ると、MacBook Pro 13インチのほうが薄くなっています。重さは120gの差。比べてみると確かに新MacBook Airが軽いのですが、単体で新MacBook Airを持つと、見た目よりも「おも!」って感じます。

左:新MacBook Air、右:MacBook Pro 13インチ
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107macbookookisa-06-w640.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107macbookookisa-07-w640.JPG

https://www.gizmodo.jp/2018/11/179135.html

3 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:40:45.11 ID:LE3ba4N30

7年前の Air を使ってるが、 日常的な用途なら
速度も機能も十分だわ。

4 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:40:47.80 ID:ieDLuVXM0

日本企業はこういうの作れないの?
ジャパン・アズ・ナンバーワンなんでしょ?

5 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:42:31.04 ID:WoHw2OWl0

AIRは安っぽく見えるな

7 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:44:18.84 ID:bKK5bXn40

もはや存在価値がないな
そのうちラインナップから消えそう

9 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:44:58.36 ID:wmaPlb0W0

macbookとairとproて全部似てきてない?

11 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:45:04.02 ID:z5Vlzabz0

で これ使ってやることはスタバでYouTube見ること?

14 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:46:34.21 ID:E6t7HzZb0

Airってカテゴリがもういらない

15 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:46:36.67 ID:KCzXcQqe0

iosのアプリが使えるようになったら買ってやってもいい

16 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:47:27.24 ID:fPWpwe4M0

MACって何の役にたつの?

17 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:48:28.89 ID:KuCjWuFm0

macbook 卒業してipad pro 12.9に変えたよ

18 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:48:30.92 ID:p1JiJOKn0

>>16
パソコンの代わりになる
スゴイ!

19 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:48:36.61 ID:iRR9CAzM0

airとproの違いがわかりません

20 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:50:36.50 ID:frYR1BCJ0

>>19
スタバ用とマジ仕事用

21 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:51:42.70 ID:h5Kbnvpo0

 光らないんだろ
去年air買った俺勝利まあ自分用はMBP15インチでairは義父用なんだけどな

22 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:52:16.38 ID:sIKwfRem0

いつもの無駄に高いだけのゴミ

25 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:54:32.04 ID:+S3bHZ0n0

>>16
科学の解析計算で使うのに便利。
Linuxでもいいんだけど解析しつつOfficeとかPhotoshopも使えるのがメリットかな。

26 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:54:57.10 ID:DotwuccN0

筋肉の負担を軽減する事に成功したな

27 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:55:03.96 ID:ywXzofKm0

まあ来年すんごいproが出るんでしょ

28 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 21:55:40.29 ID:XjxLQ+nt0

マックって液晶は良いと思う

31 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:00:30.22 ID:qXMmcmvY0

スケルトンカラーあるなら買う

32 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:01:20.94 ID:frYR1BCJ0

>>31
iMac

33 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:04:38.21 ID:6+h9NtyK0

つまりProの劣化版と見なして良いですね

34 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:08:11.62 ID:XjxLQ+nt0

>>3>>8
CPUは今の安い機種より優れてる
日常的な用途なら使えると思う

35 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:09:59.83 ID:Pxk3qwuR0

新しいAirってGPUが前世代よりも劣化してるんだっけ?

36 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:11:28.09 ID:0h045r/80

何か画面が暗いらしいじゃん
MacBookにしようかAirにしようか悩んでたのに・・・
いっそHPの安い奴にしちゃおうか知らん

38 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:15:24.63 ID:vlcSMTkQ0

これ

40 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:19:22.81 ID:yUCPkglI0

9月くらいにproの廉価版が発表になるってリークされてたしな

41 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:20:02.73 ID:kUd7+JSh0

air15inchが1.5kg以下で出てたら即決で買ってた

43 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:25:16.20 ID:nX07WR4/0

軽さ重視なら富士通の700gのにするわ。

44 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:26:01.19 ID:+PBHNeGo0

重いAIRとは一体

47 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:30:44.49 ID:Pxk3qwuR0

>>36
これから有機EL時代に入っていくとダークモードの方がディスプレイに使う電力を抑えられるからなw

48 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:31:38.42 ID:qcxrRvix0

MBAは耐久性と接続端子に問題があるのでモバイルマシンじゃないだろ

49 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:31:48.21 ID:C/BIllik0

>>1
既にAirじゃねえし

51 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:34:40.58 ID:Pxk3qwuR0

新しいmacOSはストアアプリで購入済ソフトの一覧タブも無くなっててワロタ
システムアップデートはストアから隔離されて環境設定に移ってるし
今までmacOS歴が長い奴ほど戸惑うだろうな

52 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:36:38.56 ID:0hFlwQFo0

>>51
もともとシステムアップデートはStoreとは別だったから元に戻った

53 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:42:31.53 ID:Pxk3qwuR0

>>52
マジか俺がニワカですまんwww
ただ4〜5年は使ってるが・・・もっと以前の話かな

57 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:49:02.82 ID:0hFlwQFo0

>>53
10.7まで

56 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:46:53.82 ID:nyIFSfrf0

最近のMacBookはクソ
今回のAirも性能低い、重い、値段高いの三重苦キーボードは改善されたようだけども

55 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:45:50.43 ID:eM6qfT+U0

見分けがつかん

58 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:50:48.67 ID:fTmCmySy0

>>3
そりゃそうだ。そもそもPC不要になりつつある世の中なんだからw

62 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:55:03.14 ID:KOPu5XZ10

なんでカーボンで作らないの?
めっさ軽くなるのに

63 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 22:56:05.69 ID:4NdRmeVO0

ずっとWindows機を使ってたが、写真調整が主目的で、iPhoneのほうがディスプレイが良くて正確な色調整ができるという悩みからやはりレチナにすべきと思いMacを購入
例えばVAIOのいい奴とかならディスプレイいいとかいうけど、MBPのほうが安く買えるほどむっちゃ高いし。

64 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:01:00.16 ID:TyRTSvAk0

>>63
MacBook Proってまともな構成だと35万円くらいするけど、vaioってそれより高いの?

65 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:01:49.93 ID:eM6qfT+U0

>>51
ストアにある方が気持ち悪いんだが違和感あるのは最近いじり始めたにわかだろ

66 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:06:43.57 ID:k26HrfMk0

Xperiaのバッテリーがヤバイみたいなんだが、simフリーiphone8の中古でも漁ろうと
思っている。

68 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:09:18.96 ID:vVNwKD480

>>3
俺も2011midだわw
SSDは大容量にして、あとバッテリーは交換しただけで今でも快適に使えてる。当時は8万円で買えたんだけどなー

70 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:12:39.66 ID:s8i1YEsE0

縁が黒い時点でエアーじゃないね

71 :名無しさん@1周年:2018/11/11(日) 23:17:54.27 ID:vf5fwA3R0

>>3
俺様のMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)はコーティングが手脂で禿げる例のやつ。
クラムシェルで使ってたから無償修理期間が終わってから禿げてるのに気づいた。以上、今日の俺日記でした。

81件をまとめました。
最新情報はこちら