相互RSS




【Apple】さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した 大画面という必然

シェアする

1 :ばーど ★:2018/09/18(火) 18:48:12.24 ID:CAP_USER9.net
アップルが新しいiPhoneの数々を発表したが、そこにはコンパクトな「iPhone SE」の後継モデルの姿はなかった。小型のスマートフォンが実質的に絶滅してしまったいま、その事実をわたしたちは受け入れるしかないのか。

アップルが恒例の製品発表会で披露した「iPhone XS」、大画面の「iPhone XS Max」、そして低価格版の「iPhone XR」の3モデルは、どれも悪くなさそうである。だが、ここではラインアップから姿を消したモデルについて話をしたい。「iPhone SE」だ。

アップルの公式サイトからは、もうSEを購入することはできない。これは小型スマートフォンの時代が終焉を迎えたことを意味する。

2016年に発売されたSEは、画面サイズが4インチというコンパクトさだけでなく、低価格モデルという制約にもかかわらず多彩な機能が盛り込まれた点でも傑出していた。当時のフラッグシップ機の「6S」と同じチップを搭載しながらポケットに無理なく収まる大きさであることに加え、発売当初の価格は16GBモデルが399ドル(4万4,700円)と、アップルの“標準”から考えれば驚くべき安さだった。そして何より、ディスプレイの大型化というスマートフォン業界の流行に、果敢に立ち向かおうとしたのだ。

SEと6S(こちらもサイトから消え失せた)の引退により、イヤホンジャックのあるiPhoneもなくなってしまった。ただ、こちらについては、他メーカーの製品からがんばって探せば、まだプラグを差し込むことでヘッドフォンをつなげるハイエンド機種が手に入る。

一方で、小型のスマートフォンはもはや実質的に存在しないと言っていい。唯一の例外は、4月に市場投入されたソニーの「Xperia XZ2 Compact」だが、少し前にベルリンで開かれた家電見本市「IFA 2018」では、後継モデルを発売するような話は聞かなかった。広報担当者は将来的な方針にはコメントしなかったが、望み薄だろう。

市場調査会社グローバルデータのアナリストであるアヴィ・グリーンガートは、「残念な話です」と言う。「小型で片手で持っても安定するスマートフォンを欲しがっている人はたくさんいます」

■変化するスマートフォンの用途

大画面のスマートフォンは、かばんなどに入れるときに場所をとる。使っていて親指がつりそうになるだけでなく、ジーンズのポケットにも負担がかかるのだ。

そして、とにかくイライラさせられる。操作するには両手が必要だし、注意力もより奪われていることだろう。画面が大きければやれることは増え、そのぶん日々の生活がスマートフォン中心に展開するようになる。

もちろん、これが大画面化というトレンドの裏に隠された真の理由だ。小型の機種たちとの別れは悲しいが、ずっと前からこうなることはわかっていた。

グリーンガートはこう説明する。「スマートフォンの用途が変化してきています。携帯はナヴィゲーションのデヴァイスであり、世界を見るための窓なのです。どこかに出かけたり誰かと連絡をとったり、わたしたちは何をするにもスマートフォンを使っています」

さらに、Netflixを観たりInstagramを使ったりといった、通信機器ではなく映像機器としての利用がある。スマートフォンはガジェットの域を超え、世界が映し出されるキャンヴァスと化している。あなたの手は「疲れる」と文句を言うかもしれないが、画面から目を離すことはできない。

■大きなディスプレイという必然

世界的な普及に伴い、大きなディスプレイの重要性は増している。新興市場では携帯電話がコンピューターの役割を果たすようになっているため、特にその傾向が強い。スマートフォンがテレビの代わりとして使われていることすらあるのだ。つまり世のなかとつながるための唯一のデヴァイスで、必然的にかける金額も高くなる。

ディスプレイが巨大化する一方で、人間工学的な観点からある程度の工夫も行われている。新しいiPhone XRを例に見てみよう。ホームボタンの廃止とベゼル(画面の枠)を極限まで削ったおかげで、4.7インチの「iPhone 8」よりわずかに大きいだけなのに、ディスプレイのサイズは6.1インチだ。

※以下全文はソース先で

■シンプルさを求める層は少数派

2018.09.18 TUE 07:00
https://wired.jp/2018/09/18/goodbye-iphone-se-small-phones/

★1が立った時間 2018/09/18(火) 16:11:51.83
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537254711/

2 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:49:14.82 ID:PK7FhRMq0

さようなら

ほんとうに、さようなら

3 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:49:31.00 ID:Ea8Gx5GI0

スマートじゃないな
両手でぽちぽちポケットに入らない無能

4 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:49:42.70 ID:o/clWzxg0

わいのXPERIAコンパクトがプレミアつく時代になるんやな

5 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:49:52.43 ID:uH2Yack20

大型はいらねーよ

6 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:01.13 ID:gwUcf4LS0

1000なら日本のメーカーがガラパゴス小型スマホを出す

7 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:04.28 ID:2XaWHHlR0

8 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:25.92 ID:9jrZryJa0

SEを大切に使います♩

9 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:27.83 ID:BVFM3jJ+0

ジョブズかむばっく!

10 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:29.87 ID:ZU6Y7pVa0

スマホにしてから、左手の薬指がバネ指になってもう治らん

スマホの使い方は変えたんだけど、仕事でどうしても使うので何かどんどん酷くなってるわ

SEサイズはその辺サイズ的によいんだけどな

11 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:42.23 ID:bElV/Nw50

大型画面とか
高画質の写真と動画とか誰も求めてない

12 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:50:52.00 ID:kmmR06rd0

ふざけんなしね

13 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:51:10.54 ID:HsDEOyJE0

綺麗な画像を上げたいなら大画面でチェックしないと
スマホだけしか持ってない奴のプロフ画面の汚いことw

14 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:51:18.26 ID:t14KOxfr0

おまえらマジでPC持ってないの(´・ω・`)?

19 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:53:21.76 ID:nR9pYIHa0

一台しか持てないなら必然的にそうなるな

16 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:52:21.20 ID:HsDEOyJE0

>>11
貧乏人はスマホしか持ってないんだよ
持ち歩くとかそういうのだけじゃなくネットと繋ぐゲームをやる写真を撮る画像をチェックする
それを全部スマホでやるんだから必要なの

17 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:52:37.31 ID:ireUuAz90

あと2年も経てば再び小型化に向かうよ
ガラケーも大型化からの小型化からの大型化だった

18 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:52:44.28 ID:TINDX6nL0

iPhoneSEて何と同等なんだっけ
最近docomoがiPhone6Sの在庫処分を開始してるけど、iPhone6Sとか2年後の立ち位置つうか扱いはどの程度なんだろ
在庫処分が凄いから1年後にはSEの後を追って絶版とかありえるんかな

15 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:51:45.01 ID:dmlS0/aT0

シャープも小型機だしてるじゃん

20 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:53:36.67 ID:rDZAGbCQ0

>>4
それドコモ限定なんだっけ
ズルいわ

21 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:53:54.72 ID:IWyXES0R0

スマホはコンパクトでハズキルーペがオシャレ

22 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:54:06.52 ID:djo4RQ7s0

ipad miniとかいうハンパ野郎がいるらしい

23 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:54:28.41 ID:mLuCMtK+0

普通の二つ折りガラケー最高だな!スマホ?いらんわ

24 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:54:53.57 ID:bElV/Nw50

>>16
おまえって馬鹿丸出しの考え方だな

25 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:54:57.13 ID:sFRRFD3n0

>>11
× 誰も
○ 俺/私は

26 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:55:18.71 ID:Z+KpRwPX0

女の子も大型買ってからSEを買い直したりしてたな
落としちゃうからとか携帯電話としてはSEがベストだよ

27 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:55:37.30 ID:4vafK3O10

電話は電話
タブレットはタブレット
パソコンはパソコンでいいと思うんだが…詰め込み過ぎて高いだけのブランド品になってる

28 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:56:05.11 ID:Uzg3RxjB0

うちの携帯電話2号機は82gの軽量。
常用機でも120g これでもやや重い。軽さは性能。

アイホンは300g近く。
タブレットでええんちゃうん?
電話はウォッチで。

29 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:56:50.80 ID:3xv9A3hp0

ソニーのUSB CDラジオがあるんだが
iPhoneからBluetoothで音楽流せるけど
それをそのままUSBに録音できない
イヤホンジャック経由だとUSB録音出来る
この機能のせいでイヤホンジャック必須だよ

30 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:57:00.32 ID:07X9N82g0

p10liteが一番手になじむ

31 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:57:02.42 ID:DBTo/5MJ0

>>27
電話とタブレットを統合する流れなんだろ

32 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:57:11.05 ID:2kq5HVu80

スマホもPCモニタも解像度が上がったら画面を大きくするしかない

33 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:57:54.82 ID:mLkz02ej0

テレビは大画面化が付加価値。
そして今やスマホも大画面化が付加価値。小型、薄型は付加価値ではない。

36 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:58:29.53 ID:awCFKmMG0

Atom届くからどうでもいいです

38 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:58:55.28 ID:62OHCCbW0

さようならappleだよ

40 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 18:59:13.12 ID:o/clWzxg0

テレビにスマホ差し込んだら
いい時代くるやろな
これでNHKに金払わんでええやろ

43 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:01:07.19 ID:djo4RQ7s0

>>27
震災の経験を学ぼうとしないよな
通話オンリーケータイ時代まだかな
ああ、これはアップルか

47 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:02:23.19 ID:PgRuEWuC0

>>27
実際二つ持ち面倒
映画やコミックス読むなら寧ろiPhone8のサイズですら小さい
6インチ以上への移行は大半が求めてること
寧ろ小型がいいってんのはらくらくフォンにそろそろ移行する様な層だろ?
タブレットと二つ持ち面倒くさい
日本だけの話しするならテザリング有料じゃんか

49 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:03:33.13 ID:/EjjV0N/0

>>46
大きい方が、5ちゃんしやすくね

54 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:04:39.37 ID:q9XOAy6e0

小型でいい、って人はあんまり買い替えしない層だろ
キャリアや端末メーカーからするといらないってこと
四六時中スマホ握ってるような手合いに売らんといけないんだから

61 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:07:16.07 ID:cLBfOMf20

結局電池食う要因ってディスプレイだろ?

66 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:08:41.56 ID:U6QW648J0

ん、泥ならいくらでもあるし

88 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:16:32.43 ID:8yQolokA0

>>18
iPhoneSEはiPhone6sと同じくらいの性能と思っていい
SoCは同じA9だったたかな
スマホ全体からみたら性能はローエンド〜ミドルレンジの間くらいかな
ゲームやらなきゃiOS12でかなり軽くなったから2年ならギリギリ使える

143 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:38:34.07 ID:hQ30+jdx0

SEってそんなにいいかね分厚いし画面も小さすぎて
6の小さい方が1番いいと思います

180 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 19:52:14.22 ID:R9maEpmy0

>>177
タブレットは、持ち歩くの苦じゃないけどなぁ。スマホの画面の小ささは苦痛。

204 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 20:00:53.30 ID:OfovCvVQ0

いい加減に自分がマイノリティだって自覚しろ

315 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 20:35:57.41 ID:JuM8ukPo0

でかくすると強風時に困るやろ

474 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 22:17:52.45 ID:3y78/v5b0

アップルのとっととあざ笑いたらしいものに買い換えろスタイルが気に入らんので5sからp20にしたわ
世界シェア3位から2位に格上げといえば聞こえはよろしいか

548 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 23:14:47.61 ID:Uxt+yn6a0

え?もうSE販売終了なんか?
買うか迷うなぁでかいのばっかりなんだよなぁ

601 :名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 23:41:01.71 ID:RuFQgQHP0

>>574
同意
通話SIMで普通に機種変させろと言いたい
iPad→iPhoneへの変更はできるしドコモはiPhone→iPadへの変更も可能なのに
ソフトバンクは未だに対応しないのがクソ過ぎるわ

825件をまとめました。
最新情報はこちら