端末代と通信料金の完全分離などを求める「改正電気通信事業法」が10月から施行される携帯電話業界。通信回線とのセット契約での本体割引がほとんど適用されなくなってしまうため、ユーザーは高額な本体代負担を強いられることになります。
そんな中、ソフトバンクの決算発表会(動画)では9月中旬に発売されると思われる新型iPhoneについて「9月30日までの扱いはどうなるのか」という質問が行われました。
質問を受けた宮内謙社長は「10日間くらい」「まあ10日間って言っちゃいかんか」などとコメントしてしまい、新型iPhoneが9月20日ごろに発売されることをうっかりお漏らしする形に。
もし本当に9月20日に発売される場合、10月からは本体割引禁止と消費増税のダブルパンチとなるため、新型iPhoneの購入を検討しているのであれば、9月中に買ってしまったほうが良さそうです。
2019年8月7日 12時24分 BUZZAP!
https://news.livedoor.com/article/detail/16893169/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c08db_1302_ae7a6725150835ac84f02d2387c3143f.jpg
関連スレ
【通信】新型iPhoneの発売日は9月20日濃厚、ソフトバンク社長のうっかりやケース発売日より
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565154290/
税抜10万なら
10万8000円が
11万円になるだけさ
大きいのでは
人それぞれでは
富裕層がコスパが悪くても物を買うと思ったら大間違いだぞ
iphoneを買い直すから新製品は中古市場が下がるからなんでも歓迎。
7くらい軽かったら買い
発売から結構経つのにな
バッテリーが無理
3000円で交換しなかったの?
アップル認定の業者でも、5800円で交換できるだろ。
ほんっとこれ、6が壊れたからゲオで中古の6s一万くらいで買ったら普通にサクサク使えてワロタよ
流石にバッテリーはヘタってきてるから今年別のiPhoneに買い替えるけど新型が大型高価格路線のままだったらスルーして中古のiPhone8でも買うつもり
これも買いたい
ガラケーの頃から端末は海外のGSMみたいに電気屋などで買い、キャリアではSIMの契約ってしていればよかったんだよ
手が小さくて持てないの