
Samsung Electronicsは、米ニューヨークで8月7日(現地時間)に製品発表イベントの「Galaxy UNPACKED 2019」を開催。Galaxy Noteシリーズの最新モデルとなる「Galaxy Note10」と「Galaxy Note10+」の2機種を発表した。2機種の主な違いはディスプレイサイズで、前者は6.3型、後者は6.8型となる。どちらもLTE版の他に5G版も用意する。

Note10とNote10+の違い
2機種の違いは、ディスプレイサイズやカラーバリエーション以外にも存在する。Galaxy Note10はmicroSDに非対応で、背面カメラも深度計測用のToF(Time of Flight)を搭載しない。また、Galaxy Note10はメインメモリの容量が8GBと12GBの2種類なのに対し、Galaxy Note10+は12GBのみ。一方で、Galaxy Note10はストレージが256GBの1種類だが、Galaxy Note10+は256GB版に加えて512GB版も用意する。バッテリーもGalaxy Note10が3500mAhなのに対し、Galaxy Note10+は4300mAhと大容量だ。

その他の主な仕様は次の通り。2機種のサイズは、Galaxy Note10が71.8(幅)×151(高さ)×7.9(奥行き)mmで、Galaxy Note 10+が77.2(幅)×162.3(高さ)×7.9(奥行き)mm。重量は168gと196g。ただし、Galaxy Note10+の5G版で、ミリ波対応モデルのみ、重量は198gと2gほど重くなる。LTEはカテゴリー20で、下り最大2Gbps。5G対応版はSub-6とミリ波に対応する。ディスプレイの解像度は、Galaxy Note10が1080×2280ピクセルなのに対し、Galaxy Note10+は1440×3040ピクセル。どちらもHDR10+に対応する。
Bluetooth対応のSペンやメモ機能も強化
先代の「Galaxy Note9」では、SペンがBluetoothに対応し、リモコンとして利用できたが、Galaxy Note10、Note10+では、この機能も強化された。Sペンには、新たにジャイロセンサーを搭載。これによって、ボタンの押下だけでなく、Sペンの動きも検知できるようになった。カメラ撮影時にボタンを押しながら上下にペンを動かすと、アウトカメラとインカメラが切り替わる他、回転させるとズームイン、ズームアウトの操作が可能。左右に動かし、モードを切り替えることもできる。

カメラは3眼、Sペンを使った動画撮影機能も
カメラは、1600万画素で123度の超広角と、1200万画素の標準、1200万画素の望遠カメラの3つを搭載。このうち、標準カメラは環境に応じて自動的にF1.5とF2.4を選択するデュアルアパチャーに対応する。また、先に記載した通り、Galaxy Note10+のみ、深度を測定するToFカメラを搭載。これを使って、動画撮影時に背景をボカす「ライブフォーカスビデオ」を利用できるようになった。

引用元:https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/08/news062_2.html
元スレ
1: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:46:44.55 ID:1y3AqT4na
すごすぎ
2: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:04.90 ID:1y3AqT4na
6.8インチ、4300mAのバッテリーや
3: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:18.54 ID:CBXtKDm7a
また韓国スレか
7: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:49.22 ID:1y3AqT4na
>>3
Galaxyの新作発表って世界ではiPhoneの新作発表の次に注目集まるものやろ
4: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:23.65 ID:1y3AqT4na
スナドラ855か7nmのエクノシス9825が搭載されるらしい
5: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:41.24 ID:ONus8Aoo0
高そう
6: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:43.66 ID:Bi0v4k6Ir
なお15万超える模様
11: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:48:22.38 ID:1y3AqT4na
>>6
Note10+は最低11万円らしいぞ
Note10は10万切るらしい
228: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 07:18:19.39 ID:icuxSQwY0
>>11
こマ?
買うわ
8: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:49.58 ID:kclzf0MLa
よかおめ
9: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:47:57.96 ID:xw2p5x20M
RAM12GBとかノートパソコンじゃあるまんしいらん
172: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 07:09:37.22 ID:U00w48p5d
>>9
アジアじゃゲーミングスマホが流行ってるぞ
最前線じゃ既にキーボードも付け始めたぞ
10: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:48:12.36 ID:/JBTZ2UW0
そこまでして一体何に使うねん
12: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:48:25.71 ID:TwSnSbSR0
すまんXperiaでよくね?
16: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:49:10.29 ID:1y3AqT4na
>>12
Xperia1はやばいぞあれw
5chでもツイッターでもフリーズ報告が相次いでる
ブラウザやカメラ起動してると突然止まって動かなくなるらしい
21: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:49:21.55 ID:Zod5yOq10
>>12
ジャップ産のコスパ最悪スマホやん
ソニーはイヤホンだけ作っとけ
30: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:51:14.15 ID:vauQRfk5d
>>12
甘やかすからあんなゴミしか作らないんやで
13: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:48:37.34 ID:2hZTKJ/s0
foldか mate xどっちがええんやろ
22: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:49:51.50 ID:1y3AqT4na
>>13
HuaweiはAndroid使えなくなるんないの?
15: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:48:54.08 ID:uw5EsJ/qx
なお5Gはまだの模様
45: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:53:51.20 ID:LZpcg9Ci0
>>15
対応してるだろ
18: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:49:14.85 ID:uGkdMucL0
正直スマホタブレットPCなんてもうスペックを求めるのは無駄になって来てるよな
スペックなんてミドルレンジで普及価格帯で十分やわ
20: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:49:21.04 ID:pjvUi2Qi0
ram12gbは日本未発売やぞ
28: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:50:49.28 ID:1y3AqT4na
>>20
Note10+は12GBモデルしかないらしいで
24: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:50:04.64 ID:UC5JqPP6M
安くなれ安くなれ…
32: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:51:22.16 ID:1y3AqT4na
>>24
このスペックで11万はお買い得すぎる
25: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:50:34.91 ID:R4XOVc8U0
ワイは2万くらいの中華スマホで満足やけどゲームとかやる人にはええんかな
27: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:50:37.18 ID:Jnui3e4m0
エッジスクリーンやめろ
29: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:51:06.50 ID:/4eRWTZU0
RAM12GBとか何すんねん
35: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:51:56.38 ID:1y3AqT4na
>>29
メモリは多くても困らないよね
42: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:53:18.17 ID:/4eRWTZU0
>>35
8GBで十分やから安くしてや
33: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:51:27.56 ID:ILCZpqpc0
すげーけど5万以上は無理かな
ミドルハイくらいで頼むわ
40: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:52:41.02 ID:N2tREsUJM
>>33
S10で10万とかやのに5万以内とかありえんやろ
36: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:52:09.56 ID:QCUd+fzl0
こういうとこでも宣伝するんやな
44: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:53:44.53 ID:1y3AqT4na
>>36
今日の朝発表されたばかりなんですけど
そもそも日本での発売なんて数ヶ月後やん
日本は電子後進国だから
37: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:52:10.47 ID:J9h0o2QRM
全然盛り上がってなくて草
43: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:53:33.41 ID:hPrfSc8pd
>>37
ワールドトレンド入りしてるんだ😭
57: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:55:19.31 ID:J9h0o2QRM
>>43
日本のドラマが盛り上がっただけで入る程度のどうでも良さやぞあんなん
80: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:57:38.64 ID:hPrfSc8pd
>>57
結局盛り上がってて草
49: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:54:19.81 ID:2hZTKJ/s0
ずっと技適のこと気にしてたけどもうええかなぁ…
51: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:54:43.95 ID:u72VqzSGa
note8でも快適すぎるくらいだからオーバースペックに感じる
56: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:55:11.84 ID:1y3AqT4na
>>51
Note8のころとはカメラが違いすぎる
クアッドカメラに加えて、GoProのような動画まで撮れるぞ
119: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 07:00:53.58 ID:/N9jL4k60
>>56
これまじ?あれ以上どう進化するんや
67: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:55:58.28 ID:EDcrvh+CM
ブラックシャーク2はスナドラ855積んで5万やで
買うしかないね
72: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:56:31.75 ID:/4eRWTZU0
>>67
デザインがダサいのでNG
90: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:58:09.67 ID:EDcrvh+CM
>>72
ケースつければ見えないから…
77: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 06:57:29.09 ID:IFuBRZYr0
ROMが512GBってワイのPCのSSDより容量上やんけ