元スレ
1: みつを ★ 2019/06/11(火) 04:38:27.75 ID:uQaROevn9

https://jp.sputniknews.com/science/201906106343878/
Androidスマートフォン、販売前にウイルスに感染=グーグル
テック&サイエンス
2019年06月10日 19:30
(アップデート 2019年06月10日 19:52)
米グーグルはブログで、販売前のAndroidスマートフォンにすでにウイルスが感染していることを発表した。
スプートニク日本
このウイルスは、スパム広告などを表示させたりするマルウェア「Triada」。
グーグルによると、Android版「Triada」は購入した時点ですでに感染している可能性がある。
このタイプの攻撃は、製造会社が機能を改良するのを手助けしたり、製造会社に既製品を提供したりするソフトウェアのサードパーティーを通じて行われる。それらのサービスにたくさんの企業が頼っている。
グーグルは、ハッカーがどのようにしてソフトウェア開発者を騙し、Androidにウイルスを組み込んでいるのかについての詳細は明らかにしていない。
伝えられているのは、ハッカーらはスマートフォンの製造時だけでなく、後にアップデートが行われる際にも隠していたウイルスを組み込むことができるということのみ。
なお、具体的などのスマートフォンメーカーがTriadaの攻撃を受けたのかについては伝えられていない。
4: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:39:25.19 ID:uoQ3ML0g0
>>1
お前はファーウェイだろ
16: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:52:55.21 ID:dOQsoodP0
グーグルアカウントが乗っ取られる時代だからな>>1
俺のアカウントも侵入されそうになったようで
昨日警告が出ていたわ
18: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:54:19.99 ID:m1SpiTkV0
>>1
SONYかな?
5: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:41:14.66 ID:XsL7b2rn0
不良品を売り付けられたのならば、端末代金を大幅返金すべきなんじゃないの?
訴えたら勝てるかな?
6: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:41:29.27 ID:c8zsDqhR0
まだファーウェイの方が安全なんちゃうん?
9: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:43:30.53 ID:PUFE+ORn0
>>6
バックドアがあることを認めているのとバックドアなんてないよ?って言い張ってるのとどっちがいい?って話
70: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:47:10.60 ID:2LxyMV4B0
>>6
中国には政府が情報出せと言われたら差し出さなきゃならんという法律がある
だから中国製品は使えないという話
110: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 11:09:21.98 ID:xpoeSJET0
>>6
というかGoogle社内の中華スパイがウイルス仕込んだと考えるべき
10: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:44:33.70 ID:G1YiiQ+D0
それでどうすれば
90: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 08:06:23.71 ID:I7MTjdat0
>>10
androidを諦めて、アップル製品買えば解決
12: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:50:42.15 ID:laKgRfQG0
なんというスピード感
13: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:50:55.82 ID:4A/Zawnv0
androidスマートフォンは毎年何億台だか製造出荷されてて
一方androidOSが毎年バージョンアップをするたびに古いモデルは切り捨てられてる
それで累計で数十億台の古いandoroidスマートフォンが
セキュリティアップグレードも受けられない状態のまま放置される状況になっていて
これらがネット上で悪事を働く予備軍になっている
22: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:59:59.45 ID:0CxlZ8iU0
>>13
そういうのを電源付きで放置しているだけで悪さするってこと?
電源抜いたら別だよな?
62: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:25:40.92 ID:RqFxabs30
>>13
おれんちにも1台、化石OSのまま。ほぼ電話とメールしか使わんが
14: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:51:30.64 ID:ou3A748e0
んなもんいちいち気にしてなれない
21: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 04:59:01.48 ID:7xr4e1+T0
ウイルス扇動してOSアップデート乱発するMSとよく似てきた
23: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 05:00:55.25 ID:wnWIsper0
中国製と韓国製はすべて感染してるのは前々から判明してる
日本製はメーカーでは感染してないけど、キャリア経由で感染してるかどうかが不明
25: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 05:02:59.25 ID:zgnrDmgA0
肝心のメーカー名書けよ
27: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 05:05:29.49 ID:ZC7P2Xqr0
やっぱiPhoneなんだよなぁ
30: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 05:12:08.25 ID:6TE4Wbpt0
おまいらの様な無能無職のデータなんて誰も欲しがらないから安心しろ
51: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:01:52.77 ID:tmv2eTXi0
Google「ワシが仕込んだ」
54: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:04:43.05 ID:dfojCn490
最近勝手にロック画面に戻っちまうだよ
57: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:11:00.31 ID:UukCekKQ0
で、対象のバージョンと対処の仕方は?
61: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:24:11.73 ID:HqyMD/kW0
pixelも?
63: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:28:20.60 ID:anUzyiDO0
my daizってウイルスソフトを削除したい
64: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:30:50.86 ID:DEqzx3xl0
Androidバージョン・JBのSH06Eをメインで使ってる…Androidバージョンが低すぎてchoromeも更新できないし、ヤフーとか楽天のアプリも使えない…
替えるしかないんだろうが使いやすいんだよなぁ…
65: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:34:10.99 ID:fQaCdMgD0
おいおい
排除できんならガラゲー復活して
67: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:41:05.43 ID:I/ExA/1W0
アンドロイドって脆弱すぎるwww
71: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 06:52:54.91 ID:swg8kqh60
Androidとか、プリインスコのアプリ消せないからウイルス入ってると厄介なんだよ
73: 名無しさん@1周年 2019/06/11(火) 07:04:32.79 ID:RoPJOGM60
今度のターゲットはアンドロイドか