元スレ
1: みつを ★ 2019/06/04(火) 03:39:58.51 ID:+rYWDy9t9
https://gigazine.net/news/20190604-mac-pro-wwdc-2019/
2019年06月04日 03時33分 ハードウェア
28コアIntel Xeonプロセッサ&最大1.5TBメモリ搭載可能なモンスター機「Mac Pro」が発表
AppleがWWDC 2019の中で、Mac端末の最新モデルとなる「Mac Pro」を発表しました。CPUには最大28コアのIntel Xeonプロセッサ、メモリ(RAM)は最大1.5TBまで増設可能。8つのPCIポートを搭載しており、4Kビデオ12ストリームに対応した文字通りモンスター端末となっています。
2: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:42:44.32 ID:kXOHcW+U0
技術革新ですな一昔のスーパーコンピューターを超越してる
4: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:43:16.51 ID:KiZwkNNq0
さすがにここまでくるとどんな凄い性能なのかわからん
でおいくらなんですかね
7: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:47:31.28 ID:NGSyZDrl0
MacProのデザインは迷走中だなw
22: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:08:20.32 ID:v5O815Vl0
>>7
原点復帰気味でこの形だとゴミ箱はなかったことにされるような
8: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:48:34.20 ID:AUjCLBu+0
G5の頃のデザインが良かった。
9: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:49:22.80 ID:D2qHDyMZ0
久々にメモリ上限まで積んだモデルで100万円↑のPCが市場に出回るか…?
14: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:56:25.22 ID:Fpw/vM5D0
>>9
新型ディスプレイと合わせれば11000ドル
11: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:54:26.32 ID:Fpw/vM5D0
5999ドルからって……。
殿様商売もいい加減にしろって。
22: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:08:20.32 ID:v5O815Vl0
>>11
これはそうでもないだろ
Mac miniはそのうち値下げしないとボッタクリになると思うが
12: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:55:15.81 ID:Wr6zSq8g0
28コアのCPUだけで100万ぐらいするんだな
こんなPCでなにすんの?
15: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:56:41.69 ID:MjVG2fCp0
>>12
映画作ったり
13: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:56:13.96 ID:MjVG2fCp0
コレは世界一
ストリーミング見たほうがいい
16: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 03:58:02.97 ID:MjVG2fCp0
すごい
iPadがマックの別ディスプレイとして使える
20: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:02:52.12 ID:Zrhq6sHE0
ストリーミング見たら先行者みたいなのが出てた
24: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:11:18.27 ID:BMIHbRtv0
MacPro本体5999ドル 関税25%こみなのかな
27: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:15:15.52 ID:jGR7SS6d0
8K HDRの編集に使える
29: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:16:30.33 ID:d70qU7l/0
個人で買ったら、ディープフェイク専用マシーンに成り下がる始末
30: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:16:48.42 ID:5QVaUMRl0
ワクステてだからこんなもんだろ元来MacPro自体がHEPCより上のクラスだし
32: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:17:58.53 ID:jGR7SS6d0
モニタがマスターディスプレイクラスで
値段は安いな
33: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:19:46.52 ID:lWI6i3YJ0
設置するのに常識的な形状になったなw
40: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:32:14.29 ID:WfxvMTsA0
穴キモっ
と思ったけど冷却の機能がある外観なんだな
良いアンチの沸く残るデザインになりそうだ
拡張性が帰ってきてホント良かった
41: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:33:57.88 ID:0o4aY0zx0
昔、箱入りMacのXeonのPC持ったけど糞重いって言われた自分の自作機より更に重かった。
最低20kgはあったな。
43: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:40:41.01 ID:BOg01QTn0
蓮コラきっも
見ようによってはチーズ削り器
44: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:43:18.62 ID:fWci57S90
昔で言うフルスペックQuadra900みたいな値段だな。当時も「何に使うの?」って言われてたw
49: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:49:41.98 ID:WfxvMTsA0
>>44
当時も広告写真屋とか明確なターゲットがおったよ
何に使うの、系の人はいつの時代も居る
45: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:44:56.69 ID:FMUFNhfa0
ヒカキンは買うのかな?
46: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:48:35.89 ID:WfxvMTsA0
今は8K制作って明確なゴールがあるもんな
良いタイミング
しかし8K HDRで3ストリームとか…
100万ちょいで買えちまう機械で
IMAX超える画質がリアルタイム編集とか信じられん時代やな
48: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:48:52.31 ID:wYW0VBSx0
4K必要か?
フルハイビジョンでも多いわ
54: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:00:45.54 ID:v5O815Vl0
>>48
あんたに必要なくても映画だのなんだのの製作には必要なの
50: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 04:54:35.77 ID:WfxvMTsA0
シャープが格安の8kカメラを発表して話題になっとるのよ
今年
あれも年末の発売よな。
思ったより早く8kシフトが進みそうだな
56: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:12:25.11 ID:0cHlP5cv0
チーズおろし……
58: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:16:41.91 ID:0cHlP5cv0
なにが恐ろしいかって、このモニタスタンド別売りで$999だからな!
63: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:24:04.69 ID:xMw/KnDz0
いや、これ、ただのワークステーションだろ。
別にかねさえあれば、いくらでも作れる。
epycでもxeonでもり
70: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:41:58.25 ID:SWGKhkh00
電気代かかりそうw
73: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:46:18.35 ID:jGR7SS6d0
>>70
1000W電源積んでる
71: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:43:08.97 ID:Kn7VOiex0
これもECCメモリなの?それで1.5TBとか凄過ぎるな
ついこの間のECCメモリ256GB追加でもびっくりしたのに
81: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:55:39.43 ID:lq5lFlBY0
専用エアコンが別途必要になりそう
65: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火) 05:24:15.96 ID:ixU8DEUI0
これで100万円は安いな