BarclaysのアナリストBlayne Curtis氏は、Appleのサプライチェーン筋からの情報を元に、将来のiPhoneの情報を報告。MacRumorsが伝えています。
(iPhone 2019年モデルのイメージ 画像出典:MacRumors)
それによると、2019年のiPhoneは以下の通り。
- 背面カメラの多眼化を除き、設計変更は比較的少なく、生産は通常の7月~8月に始まる
- 3D Touchは全ての機種で廃止、Haptic Touchが拡張される可能性
- Ming-Chi Kuo氏の予測通り、iPhone XR後継機は実行3GBメモリが4GBに増強
- LGがOLED供給に加わる
(中略)
また、2020年のiPhoneについては以下の通り。マイナーチェンジに過ぎない2019年のiPhoneとは異なり、大幅に変わる可能性がありそうです。
- 全てのモデルでOLEDに移行
- 5G対応、背面カメラによる3Dセンシング、音響指紋技術による「フルスクリーンTouch ID」など、大きな変化に
- 少数のサプライヤーが、2020年初頭にiPhone 8と同じ部品を持つ「iPhone SE 2」の可能性を言及したが、知らないサプライヤーもいた
次期iPhoneは2019年9月に発表される見通しです。
1: 自演 2019/05/26(日) 08:00:00.00 ID:zien
今年より来年のiPhoneの方が変化大きそう