
元スレ
1: ムヒタ ★ 2019/05/13(月) 12:13:55.30 ID:CAP_USER
2019年3月に開催された新サービス発表会の中で、AppleはiPhoneと連動させる独自のクレジットカード「Apple Card」を発表しました。2019年夏に利用可能になるというApple Cardですが、テクノロジー関連のリーク情報を流すBen Geskinさんによると、Appleは従業員向けに既にApple Cardを配布しているそうで、匿名の情報源から入手したという実物写真が公開されています。
Geskinさんが「Appleの従業員から独自に入手した」というApple Cardの実物写真は以下の通り。情報源となったApple従業員の身元を隠すために、カードに書かれた名前は画像加工でGeskinさんのものに書き換えられています。
Apple Cardはチタン製でユーザー名が刻印されたシンプルなデザインとなっています。
リークされた実物写真によると、カードには有効期限や口座番号などの情報は記されておらず、カード前面にあるのは所有者名・チップ・Appleのロゴの3つのみ。

カード裏面にはApple CardのためにAppleと提携しているパートナー企業の、マスターカードおよびゴールドマンサックスのロゴが含まれているだけです。

また、Apple Cardにはお得なキャッシュバックプログラムの「Daily Cash」が存在しており、支出の2%がキャッシュバックされるだけでなく、Appleからの買い物の場合は3%のキャッシュバックが受けられます。
なお、Apple Cardはアメリカで2019年夏からサービス開始となる予定ですが、記事作成時点では日本でのサービス展開については不明です。
2019年05月13日 10時03分
https://gigazine.net/news/20190513-apple-card-look/
2: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:15:19.95 ID:hLWE2fhy
国際ブランドがついてないならいらない
11: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:23:54.97 ID:ymnAgN7a
>>2
カード裏面の画像の通りmasterだよ
4: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:16:29.55 ID:hLWE2fhy
あ、MasterCardとして使えるのか
券面では分からんよ
販売店は困りそう
60: 名刺は切らしておりまして 2019/05/14(火) 16:36:58.56 ID:icGjgF5z
>>4
こんなカードが出るよってのは加盟店に必ず通知されるから
ミニタイプや変な形のカードが出る時も通知されてるし
5: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:17:26.24 ID:60Pdst6i
クレクレ力
6: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:18:30.64 ID:WWSFlZcY
ブラックの俺でも持てるの?
7: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:20:01.50 ID:FX+r+XA0
日本でのサービス提供は未定
8: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:20:21.41 ID:M2GK2R3I
信者はヨダレ垂らして欲しがるだろーな
9: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:22:11.62 ID:A6JMK67V
日本だと磁気リーダの端末しかなくて支払いお断りされる店が多そう
10: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:22:20.84 ID:sOEjp/32
スタバでドヤ顔で出すんだろうな
22: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:49:41.86 ID:NlVR+BlT
>>10
(笑)
ソイラテ美味しいよ。
12: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:24:30.31 ID:amxe2W6C
信者の身分証明カードか
14: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:26:08.43 ID:yVfBVETP
ソフトで実装せんの?何のためにカードと連動するん?
17: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:30:40.38 ID:M2GK2R3I
>>14
バーチャルのカードを使えない店もあるからカードも用意した
16: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/05/13(月) 12:28:32.44 ID:XFeo96PV
これで、なんかあやしいブラックカードも影で発行すると
馬鹿のバブル世代がまたとびつくのか
クックさんも悪よのう
20: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:41:07.72 ID:UHfNRLtP
支払いはAppleカードで(ドヤ
24: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 12:51:37.56 ID:ViJvn33/
カード番号がカードに記載されてないって新しいな。
これでクレジットカードが初めて自らセキュリティを手にしたって感じか。
まぁ、既にスマホ決済が進んでいる現在ではそれほど意味があるのか分からないけど。
41: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 18:42:46.79 ID:TBILFEeJ
>>24
あらゆるカードをバーチャルカードの形でスマホに格納してスマホでタッチするように持っていくのがApple・グーグル共通の目論見
51: 名刺は切らしておりまして 2019/05/14(火) 10:41:57.28 ID:5S+0UDUV
>>41
その点、グーグルはかなり遅れてるんだよな。しかしまあ、アクワイアラーをマスターとゴールドマンにやらせて、アップル自らがイシュアーやる時代になるとはな。
27: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 13:05:09.01 ID:dv4vXVXN
カード番号をお店に知らせない仕組みらしいね
29: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 13:12:47.48 ID:BvOFx9F1
Apple Cardサービスインおめでとう。西海岸で使う、いつもの磁気ストライプの感触。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
30: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 13:15:50.63 ID:AQ3Z9fP9
意識高い系御用達のゴミ
36: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/05/13(月) 14:44:24.39 ID:Me1AbN2R
>>30
> 意識高い系御用達のゴミ
レクサスでもカード発行があるやつの真似
57: 名刺は切らしておりまして 2019/05/14(火) 11:29:06.49 ID:2k6FyVFc
>>30
実際に意識高いやん
「系」ではない
31: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 13:20:14.89 ID:BNVIfrov
メールの署名みたいに、
「Apple Cardでの決済」とかレシートに印字してやれば信者も大喜びだろ。
33: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 13:37:00.71 ID:c2LoTJRX
こんなのよりiTunesカードで物品買えるようにしてくれ
38: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 16:26:10.46 ID:kXj56hDx
カード番号が完全ワンタイムで、スキミングがほぼ無意味化するってのはでかいな
日本対応はよ、と言いたいが、絶対これおま国フラグだ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 16:50:34.67 ID:wtQf4Yfl
今、クレカ番号を盗まれて、アマゾンで買い物される犯罪が多いみたいだが
appleカード使えば解決なのか
これは期待できる
40: 名刺は切らしておりまして 2019/05/13(月) 17:08:45.53 ID:Z3mdjlTu
visaきたらおしえてくれ