49: 名称未設定 2019/04/13(土) 18:15:07.13 ID:khTz3t4S0
Xcode10.2動かすのに8GBメモリじゃ少ないよねぇ?
それとも8GBでOK?
Macbook Air買おうかと思うんだけど。
それとも8GBでOK?
Macbook Air買おうかと思うんだけど。
50: 名称未設定 2019/04/13(土) 18:20:24.77 ID:XsWOn4WD0
やること増えてくると足りなくなる
51: 名称未設定 2019/04/13(土) 18:22:41.50 ID:4V77UvKy0
作るもの次第
凝ったアプリでなければ8GBでもいける
快適にサクサク開発したいなら盛っとけ
凝ったアプリでなければ8GBでもいける
快適にサクサク開発したいなら盛っとけ
52: 名称未設定 2019/04/13(土) 18:39:16.80 ID:khTz3t4S0
>>51
やっぱ16GBかぁ。
https://www.reddit.com/r/macbookpro/comments/6ibx36/8gb_or_16gb_ram_for_xcode/
ここでも同じSuggestionだなぁ。
53: 名称未設定 2019/04/13(土) 18:40:53.62 ID:khTz3t4S0
Macbook Airを16GBにすれば20万円。
価格コムでMacbook Pro15を買えば23万円。
しょうがない、23万かぁ。
Macbook Air13を価格コムで買えば15万なのに。
価格コムでMacbook Pro15を買えば23万円。
しょうがない、23万かぁ。
Macbook Air13を価格コムで買えば15万なのに。
54: 名称未設定 2019/04/13(土) 19:06:55.50 ID:XsWOn4WD0
メモリもそうだけどそれより問題は内臓SSDを結構積まないと苦しむぞ
外部ストレージで逃げられないケースがかなりあるから
最低でも512G以上できれば1Tにしたらいい真面目に開発するなら
外部ストレージで逃げられないケースがかなりあるから
最低でも512G以上できれば1Tにしたらいい真面目に開発するなら
55: 名称未設定 2019/04/13(土) 20:14:19.76 ID:h59IVacA0
ストレージも作るもの次第だな
リソース使わない簡単なものなら10GBあれば余裕だし
値段なんて一時のもんだろ
その分しっかり開発したもので元取ればいいじゃん
リソース使わない簡単なものなら10GBあれば余裕だし
値段なんて一時のもんだろ
その分しっかり開発したもので元取ればいいじゃん
59: 名称未設定 2019/04/14(日) 00:33:37.78 ID:QSduRMfY0
>>55
Unityに手出したら確実に詰む
Unityに手出したら確実に詰む
62: 名称未設定 2019/04/14(日) 09:22:36.28 ID:XRzhl4Oa0
>>59
>>60
unityに興味あるけど、まったく調べていないや
簡単に言うと何が出来るか教えてほしいです
>>60
unityに興味あるけど、まったく調べていないや
簡単に言うと何が出来るか教えてほしいです
56: 名称未設定 2019/04/13(土) 20:56:49.50 ID:PfyvPNdD0
昔はメモリ4「M」B
内蔵ハードディスク40「M」B
なんてのが普通
内蔵ハードディスク40「M」B
なんてのが普通
57: 名称未設定 2019/04/14(日) 00:01:45.96 ID:XRzhl4Oa0
俺、、、Airでメモリ4GBでSSD128Gでやってるんだが何とかなるよ
60: 名称未設定 2019/04/14(日) 07:25:02.31 ID:AwcURug/0
>>57
おお、同志。
4GBはキツそう!特にXcode10.2では。
ちなみにUnityとかAR Kitとかは念頭に無しです。
おお、同志。
4GBはキツそう!特にXcode10.2では。
ちなみにUnityとかAR Kitとかは念頭に無しです。
58: 名称未設定 2019/04/14(日) 00:05:36.71 ID:klB+V9bN0
MBA2011持っててメモリ4Gだけど、昔はXcode5くらい前では普通に使ってたな。
今じゃMojave入れられなくなってしまったからLinux(lubuntu)入れてる。
SSDだし、Linux機にするならまだまだ現役というかドライバも枯れてて安定してるわ。
今じゃMojave入れられなくなってしまったからLinux(lubuntu)入れてる。
SSDだし、Linux機にするならまだまだ現役というかドライバも枯れてて安定してるわ。