1: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:19:58.48 ID:fQ/PpS560
買うんじゃなかった
2: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:20:15.64 ID:J4TyE8ybp
なんでーな
3: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:20:20.60 ID:fQ/PpS560
iPad買えばよかった
4: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:20:21.55 ID:iMWM38mG0
なんかあるんか?
5: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:20:41.54 ID:fQ/PpS560
ワイにパソコンは不要やった
6: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:20:43.15 ID:o0eQ6aag0
なんやねん
7: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:21:07.38 ID:/SORhKDha
Windowsでいいじゃん
8: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:21:22.79 ID:agZeLjG80
そのうちあって良かったって出来事に出くわすから気にしないでええで
11: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:21:48.27 ID:fQ/PpS560
>>8
そんなもんか?
そんなもんか?
12: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:22:06.24 ID:agZeLjG80
>>11
すまん適当や
すまん適当や
9: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:21:25.63 ID:fQ/PpS560
気づいたワイは動画見るくらいしかせんかった
13: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:22:21.47 ID:1ta2ls/9a
タブレットで本と動画見てるけどノートの必要性感じへんわ
14: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:22:33.37 ID:RSpu5rOmM
スタバで待っとるで
15: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:22:59.29 ID:fQ/PpS560
Touch ID
1.6GHzデュアルコアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
128GBストレージ
1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
Retinaディスプレイ
8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
128GB SSDストレージ1
Intel UHD Graphics 617
Touch ID
感圧タッチトラックパッド
Thunderbolt 3ポート x 2
¥134,800 (税別)
これ買ったAirや
85: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:35:17.89 ID:Jb8eShuM0
>>15
コスパ悪すぎないか?
Surfaceでも同じ金額なら大分スペック上だ
コスパ悪すぎないか?
Surfaceでも同じ金額なら大分スペック上だ
115: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:38:55.36 ID:KOxM75ZO0
>>85
Macにそんなスペ要らねーんだよ
軽く動くからね
Macにそんなスペ要らねーんだよ
軽く動くからね
16: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:23:14.82 ID:c963K2b0d
何となくでmac選ばんだろ
28: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:24:44.55 ID:fQ/PpS560
>>16
ヨドバシで見たらカッコよくてな
ヨドバシで見たらカッコよくてな
17: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:23:15.02 ID:rLnr6zTW0
マックなんてプログラミングしなかったらいらんやろ
18: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:23:22.62 ID:/lbcScG40
音楽作れ
19: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:23:27.13 ID:fQ/PpS560
なんかタッチできんしイマイチやわ
20: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:23:43.61 ID:DMzGHrNR0
ワイは昨年の春にMacBook買ったが心底買って良かったンゴ
エロやらなにらやゴニョゴニョやで
エロやらなにらやゴニョゴニョやで
21: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:23:52.25 ID:o0eQ6aag0
慣れの問題でしょ
22: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:24:02.11 ID:fQ/PpS560
YouTube見るのもAmazonプライムもスマホのアプリの方が使いやすいし
70: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:32:56.21 ID:Jx8OyVTJa
>>22
PCの方がやっぱり使いやすいわ
画面直接タッチは不便
PCの方がやっぱり使いやすいわ
画面直接タッチは不便
23: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:24:14.22 ID:nh9GfL0yx
何か目的があったからMacBook買ったんじゃないのか
24: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:24:26.24 ID:AtwjKm8d0
ノートパソコンなんて糞ボロいの買ってNAS化するぐらいしか使い道ないぞ
46: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:02.22 ID:0lUp6pHOM
>>24
わざわざノートpc遣うとかムダすぎ
わざわざノートpc遣うとかムダすぎ
26: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:24:39.06 ID:agZeLjG80
プログラミングでも始めたらいいと思うで
趣味にもなるし仕事にもできる
趣味にもなるし仕事にもできる
27: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:24:40.34 ID:jqvC8Tof0
今どきパソコン買う情弱wwwww
32: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:25:29.89 ID:fQ/PpS560
>>27
でもかっこええで箱から出す時おお~ってなった
でもかっこええで箱から出す時おお~ってなった
29: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:25:01.63 ID:UBQOV+Okr
Airか ええやんけトラックパッド便利やぞ
37: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:26:19.14 ID:fQ/PpS560
>>29
でもiPadの方が良くない?
指でポチポチより使いにくいで
でもiPadの方が良くない?
指でポチポチより使いにくいで
452: 『クロスロオド』は名作漫画。 ◆wG1CV58ydQ 2019/04/21(日) 16:13:26.68 ID:QAoU8xFa0
>>37
“慣れ”なんだよなぁ
まあThinkPadの方が操作しやすいと思うけど
“慣れ”なんだよなぁ
まあThinkPadの方が操作しやすいと思うけど
33: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:25:50.72 ID:GCgMDjU20
つべ好きならYoutuberになればええやん
35: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:26:09.85 ID:/QkGRBYQ0
ワイもmacmini買ったけどそんなもんや
サイズは気にいっとる
サイズは気にいっとる
36: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:26:17.60 ID:UObNg74E0
売れよ
38: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:26:20.28 ID:wuBOgrfo0
YouTube見たりするだけなら今安くなってるfirehd10で十分?
39: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:26:37.36 ID:qohToIeM0
パソコンなんてよっぽどの理由が無い限りwindowsでええやろ
42: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:27:30.94 ID:fQ/PpS560
>>39
ワイiPhone大好きマンやし
ワイiPhone大好きマンやし
40: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:27:12.81 ID:XIwXsQWfr
使い道なくてもテレビ代わりにできるのええけどな
スマホと違って両手フリーにできるし
スマホと違って両手フリーにできるし
49: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:09.91 ID:fQ/PpS560
>>40
Macでテレビなんて見れるんか?
Macでテレビなんて見れるんか?
43: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:27:40.68 ID:IEGpLHY6p
かっこええって理由で10万単位のもの買うくらいならもっとまともな服着ろや
44: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:27:50.40 ID:fVp/GDap0
今はMBPのTBなしがコスパ良いんだっけ
47: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:06.97 ID:zFMVETIxM
マック片手に歩いとったら逆ナンされるで
48: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:09.08 ID:ytV6xYAAr
ええやん、なんぼなん
51: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:40.66 ID:fQ/PpS560
>>48
こちら134,800 (税別) となっております
こちら134,800 (税別) となっております
162: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:44:45.51 ID:hnrSFKEFd
>>51
たかすぎぃ!!!!!
たかすぎぃ!!!!!
50: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:34.96 ID:ub9a4zxR0
ワイのiPadと交換してあげようか?
52: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:28:42.73 ID:BkJHBPtCM
オフィス入れて仕事にも使えるやん
53: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:29:22.77 ID:d7gHBQWsM
毎日使ってるならええやん
57: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:30:23.30 ID:RyHa7tQa0
わかる
61: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:31:08.53 ID:Qb7yP1Sw0
Macって一般人が使う用途あるか?
68: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:32:23.09 ID:51fpNTQD0
>>61
むしろms製品もadobe製品も使わない一般人向けじゃね?
むしろms製品もadobe製品も使わない一般人向けじゃね?
362: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 16:02:33.25 ID:yH4aYM+9d
>>61
スタバでドヤ顔が唯一にして最大の用途
スタバでドヤ顔が唯一にして最大の用途
62: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:31:19.78 ID:51fpNTQD0
ipadも全然安くねえだろ
64: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:31:42.95 ID:pMLdmBnJa
Macとかプログラマーとかクリエイターくらいしかメリットない
67: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:32:19.98 ID:TzAdJmVU0
>>64
お洒落とかいう最大のメリットがあるぞ
お洒落とかいう最大のメリットがあるぞ
72: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:33:20.36 ID:pMLdmBnJa
>>67
それも大事やけど値段と釣り合うかというとな
それも大事やけど値段と釣り合うかというとな
76: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:33:49.07 ID:Jx8OyVTJa
>>72
別にMac高くないやろ
別にMac高くないやろ
86: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:35:35.91 ID:HTJqSmACd
>>72
窓と比べてもそこまで高くないやん
Macって競合相手がいないからな
窓と比べてもそこまで高くないやん
Macって競合相手がいないからな
66: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:32:15.93 ID:jP6C6KD0d
普通レッツノート買うよね
71: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:33:08.88 ID:QxWQZ5Y+0
Boot Campすればいいじゃん
74: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:33:36.24 ID:NNAH5sSS0
スタバで使うと強そうに見えるぞ
79: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:34:06.67 ID:RyHa7tQa0
ショートカットキー豊富なのはええわ
常にホームポジションでいける
常にホームポジションでいける
82: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:35:05.93 ID:cseFjI150
webや動画見るだけでも使い慣れると断然ipadより便利で使いやすいぞ
何よりあの手の端末だと操作性がトラックパッド最強やし
何よりあの手の端末だと操作性がトラックパッド最強やし
84: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:35:14.69 ID:IMTDRs3ma
なんでクリエイターがmac有利なんや
イメージの問題か?
イメージの問題か?
93: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:36:38.43 ID:K18AfGB5M
>>84
MacはUNIXだから、Linuxと似たような使い方ができる
Cygwin使わないとシェル使えないWindowsとは違う
MacはUNIXだから、Linuxと似たような使い方ができる
Cygwin使わないとシェル使えないWindowsとは違う
101: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:37:14.37 ID:IMTDRs3ma
>>93
プログラミングなら分かるで
映像とか音楽とかの話や
プログラミングなら分かるで
映像とか音楽とかの話や
126: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:40:02.77 ID:0nrKl1+V0
>>101
キャリブレーションしたら色が正確になるとかちゃう?
ノートやとたまに恐ろしいのがあるにはあるし
キャリブレーションしたら色が正確になるとかちゃう?
ノートやとたまに恐ろしいのがあるにはあるし
87: 風吹けば名無し 2019/04/21(日) 15:35:36.85 ID:b66yJmTt0
パソコンで動画見ながらiPadでソシャゲのイベント走りつつiPhoneで5chするんやで