https://www.cnn.co.jp/photo/l/883165.html
iPadに誤ったパスワードが入力され続けて、2067年まで「使用不能」になる出来事があった/Sean Gallup/Getty Images/File
(CNN) 3歳の息子が父の「iPad」で誤ったパスワードを何度も入力したために、
48年先までそのiPadが使えない状態になった――。米誌ニューヨーカーのライターで
ブルッキングス研究所フェローのエバン・オソノスさんが、そんなハプニングに見舞われた。
オソノスさんはツイッターに、「うそみたいな話だが、私たちのiPadで3歳児が
(繰り返し)ロックを解除しようとした」と書き込んだ。投稿に添えられた写真の
iPadには、「25,536,442分後にやり直してください」と表示されていた。
https://twitter.com/eosnos/status/1114651667214032896/photo/1
つまりオソノスさんのiPadは、48年後の2067年まで使えない計算になる。
老人ホームでのひまつぶしにはちょうどいいかもしれない。
iPadがロックされるのは米アップルの端末に搭載されたセキュリティー対策機能で、
パスワードを何度も続けて間違えると使用できなくなる。パスワードを間違えた回数が
多いほど、ロックされる時間が長くなる。
オソノスさんのフォロワーからは、たくさんの助言が寄せられた。その内容は、「最初に
iTunesと同期したコンピューターに接続して同期すれば大丈夫」といった現実的な
アドバイスから、「タイムトラベルが一番」といった冗談まで多岐にわたる。中には
3歳の息子の「再起動」を提案するコメントもあった。
アップルによると、こうしたiPadを再び使うためには復元の操作を行う必要がある
(ただしiPad上のデータは消去され、バックアップを取っていなければ復旧できない)。
オスノスさんは8日のニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に「昨日から数百分経ったけれど、
まだあと2500万分残っている」とコメントした。
しかしその後のツイッターで、どうやら復元できそうだと報告している。
https://twitter.com/eosnos/status/1115616932353515521?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1115616932353515521&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.cnn.co.jp%2Ftech%2F35135537.html
https://www.cnn.co.jp/tech/35135537.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
型落ちパねえ
バックアップ欄にある『今すぐバックアップ』をクリックして、iPhone上のデータをパソコンに保存
あとは初期化だ
いや初期化いらんかったな
バックアップを復元で作ったバックアップファイルを復元のために選択
これで解除できる
もう、2度と買わない。
買取に持ってくる場合は初期化して持ってきてくれっていってんのに理解してない人多いんだよな
自分のiPhoneやiPadのパス忘れてるとかで買取できないとかある
フィルム乞食(査定で保護フィルム剥がすけど、査定結果が気に入らないとかで保護フィルム代を弁償しろとか言ってくる阿保)とかもいるし