「米アップルは任天堂を買収すべし」
1月16日付米ウォール・ストリート・ジャーナル日本版は、米金融専門誌「バロンズ」の『アップルよ、任天堂を買収すべし コンテンツとプラットフォームの相乗効果に期待』とする記事を転載した。
「バロンズ」は、ダウ・ジョーンズが発行している週刊投資金融情報専門誌で、日本経済新聞社から発行されている「日経ヴェリタス」のモデルとなった。
アップルは1300億ドルのネットキャッシュを、これまでは自社株買いと配当に充てていた。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「大型の企業買収を検討している」と明言した。
「アップルともっとも相性が良いのは任天堂かもしれない。
アップルと任天堂の特質は似通っている。すなわち、潤沢な現金を有し、利益率が高く、強いブランドを持ち、忠誠心の高い顧客を抱え、
ユーザーを捉えて離さないソフトウェアとサービスのエコシステムを備えている。
アップルは任天堂を傘下に加えることで、大規模でありながら、成長途上にあるゲーム業界への大きなエクスポージャー(引用者注・市場の価格変動リスクの影響を直接受ける資産)を獲得し、
売上高の面でさまざまな潜在的シナジーの恩恵に浴することになる」(ウォール・ストリート・ジャーナル記事より)
割安で買収できることにも言及した。
「任天堂の時価総額は340億ドルだ。約96億ドルのネットキャッシュを差し引き、
さらに50%のプレミアムを支払うとすると、アップルによる買収価格は約400億ドルとなる。任天堂の1年前の時価総額が550億ドルだったことを思うと、依然として割安だ」(同)
「任天堂のコンテンツとアップルの規模が組み合わされば、マイクロソフトとソニーのオンラインゲームサービスの規模をすぐに上回る可能性がある」(同)
そして、こう結んだ。
「アップルよ、動く時が来た」
https://biz-journal.jp/i/amp/2019/04/post_27358_2.html
株を買われたら買収出来るぞ
だから言われてるのだ
しかも京都銀行などが任天堂株を手放したのも大きいしな。任天堂のゲームをiphone独占に出来るのも美味しいし任天堂もハードを開発しなくて良くなるからゲームに専念出来る
企業の存在目的が企業規模の維持とか拡大とかになったらおしまいだろ
もっとちゃんと「新しい事をやる」とか「面白い事をやる」って方に
プライドかけてくれ
アップルは知らんけど任天堂は「オモチャ屋」なんだから変な使命背負わすな
時価総額経営とかホントクソ
誰も得しない
そもそも本当にシナジーあるなら
買収どうこうの前になにか協業したりするでしょ
なんでも買えて支配できるなら既にそうなってる
ソニーとゴキブリが足引っ張って金食い尽くしてるけど
どう考えても9位がいらんよな?足手まといってだけだしな
かつては組んでいたけど、任天堂がソニー切った
もしや知らないかね
MSは過去に買収をかけようとして失敗した結果からか、支配じゃない協業の道を選んだ
どこが買収しようとしても他が黙ってない
それによってユーザーの反発招いたり
開発陣に逃げられたら意味がないんだよなぁ
そもそもアップルはハードの発想自体は新しい物じゃなくて大抵先行者がいる
iPod前からMP3ウォークマン的なのは一部で流行ってたし、スマートフォンもタブレットも同じ
じゃあ、何がアップルの強さなのかっていったら、その製品がライフスタイルをどのように変えるのかを見通して引き算の発想で最大公約数まで無駄を切り捨て研ぎ澄ますことなんだよな
スマートフォンからキーボードを始めいろいろな機能を切り捨てたのなんかはその典型
対して、任天堂の強みはすでに普及して安くなってる技術もちょっとしたアイデアで新しい遊びを生み出せるって哲学にある
でもアップルの設計思想の中では、任天堂の強みであるこうした遊びのための技術は真っ先に無駄として切り捨てられる
結果として他と同じような遊びしか生み出せない任天堂とは別の何かになってしまう
最低の組み合わせだよ
わかりやすい解説サンクス
あなたはアップルファン?任天堂ファン?
両方ファンだよ
パソコンはMacだし、iPhoneとiPad使っててSwitchで遊んでる
でも相性が悪いのは確実なので距離置いてないとだめ
>>30
アップル「車輪の再発明」
任天堂「枯れた技術の水平思考」
この差なんだよね、同意
スマホ的なものはニュートンでAppleかなり古くからやってんぞ
日本だとザウルスのが売れてたけど
任天堂独占のメリットは計り知れない
任天堂目線や消費者目線で見ればほとんどメリット無いどころかマイナスかもだけど
まだMSと組むほうが向いてそう
アップル所持金 30兆円
任天堂の価格 4兆円
tps://gigazine.net/news/20180118-apple-hold-enormous-cash/
余裕で買えるやん