
元スレ
1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/03/01(金) 17:57:46.58 ID:vHuk3Obj0 BE:932354893-PLT(12931)
折りたたみスマホGalaxy Foldの「折り目」をどうしても隠したいSamsung
気持ちはわかる。
先日開催されたSamsung Unpacked 2019で発表された折りたたみスマートフォンGalaxy Fold。
折りたたむと4.6インチ、開くとスクリーン7.3インチ。分厚すぎるなんて声もありますが、次世代スマートフォンの1つの姿として、Huawei(ファーウェイ)のMate Xとともに注目度が高い端末です。
さて、折りたたみスマホは、山折り谷折りの差はあれどスクリーンを折りたたんでいるわけで、画面にできてしまうのですよ、折り目がね。
Mobile World Congress(MWC)前に発表されたとあって、MWCでは実機を手に取ってみるのを楽しみにしていた人も多かったでしょう。
しかし、フタを開けてみるとブースでのGalaxy Foldハンズオンはなし、ケース内に展示された端末を見るだけでした。
しかも、このケースというのが反射しまくるデザイン。ゴージャス感を演出するためか、はたまたスクリーンの折り目をなるべく見えないようにする狙いなのか…。
Image: Sam Rutherford/Gizmodo US

会場にいた米GizmodoのRutherford記者いわく、スクリーンにリフレクションんが入り込まないようにFalaxy Foldを撮影するのはほぼ不可能なケース状態での展示だったといいます。
それでも、リフレクションはあるものの、折り目の存在が確認できる写真を撮れた人もいまして、例えば下の画像つきツイートだとよくわかります。



ちなみに、Samsung提供のPR画像が下。
あ、これノッチの存在を消しにかかったAppleの手法と同じですね。
壁紙の黒い部分(今回は蝶々の胴体部分)で、隠したい部分をうやむやにする魔法です。

Image: Samsung
https://www.gizmodo.jp/2019/02/samsungs-doing-everything-it-can-to-make-the-galaxy-fold.html
2: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/03/01(金) 17:59:36.22 ID:I6zEC45m0
こんなの誰が買うんだよ
3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/01(金) 17:59:42.48 ID:iav1FW3L0
有機EL嫌なんで液晶でお願いします
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/03/01(金) 18:01:10.82 ID:UVe6r2Ve0
>>3
有機ELだからこそ曲がるんだが
87: 名無しさん@涙目です。(空) [BR] 2019/03/01(金) 18:20:55.11 ID:zZYq47t70
中華のやつは少し丸みを残して畳んでるからあっちの方が現実的だわな
>>4
液晶でも曲がるんだが
JDIがだいぶ前に発表してるだろ
122: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/03/01(金) 18:27:00.13 ID:Y0l0rfne0
>>87
液晶そのものは曲げられるけど
問題は曲がるバックライトがないということ
138: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/03/01(金) 18:32:54.24 ID:GrRsGTSh0
>>122
有機ELバックライトで
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/03/01(金) 18:02:00.19 ID:JWMbEz+Y0
考えてない所がところがサムスンでしょ
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [BA] 2019/03/01(金) 18:02:31.09 ID:KmTCad0d0
そりゃ
曲げれば伸びるんだからそうなるわな
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/03/01(金) 18:03:11.29 ID:kZbZ+fv50
やたら自慢気だったが、こんな落ちか
8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2019/03/01(金) 18:03:42.45 ID:el8oEwa20
そらどうやっても折り目つくわ
325: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE] 2019/03/01(金) 20:13:28.14 ID:V1KV27ac0
>>8
当たり前だよね
でも売り方がそう思わせるようなやり方だからなあ
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/01(金) 18:04:26.91 ID:X43Xxfkz0
スマホというより
折り曲げられるタブレット
折り目のついたタブレットに、どれだけ需要あるんかしらんけどw
10: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/01(金) 18:04:39.02 ID:EUPTSKdM0
じゃあ縁無し画面を2つくっつけるほうがよさそう。
157: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/01(金) 18:38:18.66 ID:Af7is9jg0
>>10
こっちのほうがマシだよな

484: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/03/01(金) 22:53:11.14 ID:EUPTSKdM0
>>157
いやww流石にそれはないわw
いくらなんでもレベル低すぎる。
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/01(金) 18:04:51.83 ID:6rY/Hlgw0
蝶の奴は画像はめ込みじゃん
明度上げても切れ目無いぞ
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/01(金) 18:05:08.01 ID:AjjGmLiw0
そら折り目が付かないわけないわな
14: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/03/01(金) 18:05:42.83 ID:XVlWi9ye0
24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2019/03/01(金) 18:08:14.88 ID:6wXWQvXQ0
>>14
なんか筆箱みたいになってきたな
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2019/03/01(金) 18:08:23.45 ID:F8W7ibx+0
>>14
ガラケーでこんなんあったな
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/01(金) 18:14:29.73 ID:v8EMeBeM0
>>26
持ってた
シャープが出してたSH-04Aって奴
滅茶苦茶使いやすかったよ
89: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2019/03/01(金) 18:21:14.45 ID:nU7HsEqa0
>>26
F-04Bだな
キーボードがBluetoothで分離出来た
機種変一括0円だから2台ゲットして遊んでたわ
15: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2019/03/01(金) 18:05:44.82 ID:xtGooGI10
折りたたみなのだから折り目あって当たり前だよな
16: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/03/01(金) 18:05:53.77 ID:w3j+ovQr0
ヒビ入ってるみたい
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/01(金) 18:06:56.12 ID:0d0iMlv+0
欧米のYouTuberがやたらとこれを絶賛してて何百万回と再生数を稼いでるんだが、
この折り目について全然触れないな、よほど都合が悪いようだ
312: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/01(金) 20:06:42.81 ID:vcYVWg7E0
>>18
いつもの再生詐欺
530: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR] 2019/03/02(土) 00:28:51.39 ID:mlS5dHJ10
>>312
もしかして絶賛すれば俺の再生数もうなぎのぼりか?
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/01(金) 18:07:12.32 ID:i6env3jI0
操作しにくそう
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [PL] 2019/03/01(金) 18:07:22.90 ID:9WJIDG9r0
やはり、こういうオチが有るのかw
期待はしてたんだけどねぇ
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [FI] 2019/03/01(金) 18:08:16.92 ID:s9j3sYx10
HUAWEIのは
なんか折り目というか波打ってたな
27: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2019/03/01(金) 18:09:03.15 ID:YqIJo6by0
折れ目からパネルが割れてくるんだろ、だってSAMSUNGだもの
30: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/03/01(金) 18:09:24.50 ID:KzRNrRlX0
そりゃ折り曲げたら折り目はつくわな
32: 名無しさん@涙目です。(西日本) [NZ] 2019/03/01(金) 18:10:12.80 ID:sN4fh6D+0
売れないのは分かってるけど変わり種を実際売り出すっていうのが大事だと思うよ
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/01(金) 18:10:43.00 ID:VwN6f8340
これだけ折り目ついて
断線等画面上に影響ないなら
逆に凄いと思うんだが
36: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/03/01(金) 18:10:50.92 ID:w3j+ovQr0
縦に折り目なんだなぁ
長さ変わらないから折りたたむ意味なくね?
ガラケーみたいに横に折り目ついてるかと思ってたわ
37: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2019/03/01(金) 18:10:58.00 ID:zZFGBs1U0
むしろ液体にしてプニプニにすれば
ボタンの操作感も出るしシワもごまかせるのでは?
348: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR] 2019/03/01(金) 20:30:50.15 ID:yYffNjdD0
>>37
採用
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/03/01(金) 18:12:10.66 ID:0me/YJZy0
1pixelだけ縦線が入ったような綺麗な折り目ならともかくこれはあかんわな
42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/01(金) 18:12:16.86 ID:8FVWAGwy0
普通じゃね
使っていればすぐにこうなる
だからこんなのを買うのはバカ
43: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2019/03/01(金) 18:12:18.70 ID:rtS1LmJP0
20万のシワシワスマホw
46: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2019/03/01(金) 18:12:29.43 ID:kWTexNky0
元々「二画面のやつより隙間が無くなってマシでしょ」程度のギミックでしょ
それでも実用的じゃないのは確かだけど
47: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/03/01(金) 18:12:31.69 ID:eQNFt5tJ0
そもそもなんの意味があんのって感じだったのにこんなオチまで付いたのか
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/03/01(金) 18:14:40.96 ID:74bD/Op10
スマホがガラケー化していってるな