
元スレ
1: 田杉山脈 ★ 2019/02/27(水) 09:46:40.76 ID:CAP_USER
ますます機能が充実する「Apple Watch」ですが、近いうちにもう一つ重要な機能が追加されるかもしれません。海外報道によれば、2020年までに睡眠トラッキング機能が搭載されると伝えられているのです。
Bloombergの報道によれば、現在Appleはこの機能をテスト中。ただし、機能の実装にはバッテリー駆動時間を延長するか、少なくとも低消費電力モードで睡眠トラッキングモードが動作するように調整する必要があるとしています。
ヘルスケア機能を重点的に拡張してきたApple Watchに、睡眠トラッキング機能が搭載されていないのは意外かもしれません。しかし、同時にApple Watchはバッテリー駆動時間の短さが長らく弱点として指摘されてきました。Appleとしても、ずっとこの機能の実装のチャンスを狙っていたのかもしれません。
なお、Apple Watchでもサードパーティ製アプリを使えば、睡眠の追跡が可能です。そういえば先日発表されたSamsung(サムスン)のスマートウォッチ「Galaxy Watch Active」には血圧測定機能が搭載されていましたが、この機能もApple Watchに実装されて欲しいものです。
https://www.gizmodo.jp/2019/02/apple-sleep-tracking.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 09:48:29.07 ID:hUt7dADc
寝るときくらい外せよ
3: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 09:48:51.25 ID:OHnkRdn+
データが同意なく転送されるのか
5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:01:10.00 ID:tbYhuAUy
去年に買ったガーミンにはついている機能だよ?
遅くない?
6: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:03:13.19 ID:qI/uqN1t
アメリカでAppleWatchはFDAの承認を受けて医療機器扱いだから
現在搭載されてる転倒感知やこの睡眠トラッキング機能も
医療機器の機能の一つと捉えられるんだよな
そして医療機器として米国のAppleWatchオーナーは
保険等の助成まで受けれたりする
7: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:03:53.87 ID:sqpCd0hn
夜外さないと充電出ないんだが
8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:04:23.40 ID:vW0KsQFA
電池持ちが延びるということなら大歓迎
9: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:19:59.54 ID:OHiRwU+O
いつ充電すんだよ
24: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 14:12:07.26 ID:sqc0A4s0
>>9
家戻ってから寝るまでの間とか
風呂入ってる時とか
26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 15:14:04.33 ID:t2b7al2Q
>>9
生体充電だろうな。
そんな時計あったはず。
10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:30:08.54 ID:gbAQKjvN
睡眠のトラッキングなんだから毎晩つけて寝る必要ないだろ
自分の眠の深さを調べたい時だけでいい
11: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 10:36:49.84 ID:f3B2klpl
そんなことよりバッテリ駆動時間なんとかしろ
12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 11:30:27.59 ID:c7cU5NcY
Androidでも使えるようにして
13: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 11:49:08.43 ID:ljERIPzf
こういうのって、なんでカメラ付いてないの?
15: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 12:07:40.29 ID:BhgFph9E
>>13
下手にカメラなんてつけたら持ち込み禁止の場所が増えるだけでいいことない。
16: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 12:20:24.21 ID:WscS8V4g
>>13
要らんわ
14: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 11:49:42.98 ID:6r/u8gZo
ええやん
楽しみ
17: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 12:32:48.73 ID:mT2rtgmU
睡眠トラッキングって電池が数ヶ月保つデバイスでやるもんだと思ってたわ 常時装着してたらどうやって充電するん?
18: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 12:38:36.21 ID:EBhParSk
>>17
二個買えばいいだけだろ。
20: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 13:28:10.66 ID:5qoTrQtW
>>17
風呂の一時間で問題ない
21: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 13:47:10.28 ID:tyj2rdO0
健康管理やスポーツが目的ならGarminやFitbitの方が進んでいる。
22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 13:49:17.41 ID:CExDo/iF
すまん
Fitbitでよくね?
23: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 13:57:05.54 ID:gbAQKjvN
>>22
そうだな お前はFitbitを買えばいい
だけど売れてるのは年間二千万台も売れてるAppleWatchの方
25: 名刺は切らしておりまして 2019/02/27(水) 15:02:47.21 ID:FcLYiALB
使うかどうかはともかくあってもいい機能かな
外さないこと前提になるわけだから自動巻みたいな発電機能つけられんの?
33: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 00:32:58.57 ID:ARTDxJPn
睡眠トラッキングのアプリ使うとすげえイビキかいてて凹むよな
34: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 01:24:13.27 ID:j+5RLZy9
XiaomiのAmazfit Bipは、秒針付きの時計の液晶を常時点灯したまま睡眠トラッキングもしてて、バッテリー2週間以上は余裕で持つんだよ
しかも6千円弱だった
もうハードの技術はAppleよりもXiaomiの方が上だわ
35: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 03:31:04.72 ID:GLtUio6m
>>34
常時点灯って、どうせ電子ペーパーか反射性LCDだろ
そりゃあ長持ちするわなw
そんなんで技術力云々、アホかよ
38: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 06:17:03.30 ID:PnWnastp
Apple watchって、最初に登場したころの微妙さとちがってすごい進化してるんだよな
もちろんハードだけじゃなくソフトウェア・サービスの進化がすごい
発売した当初だめだとおもってそのままの印象のやつが多すぎ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 07:14:09.53 ID:bjXPuas7
サービスが始まるのが2020年頃まで掛かるのはバッテリーの問題だろうね
つまり裏返すとこれから数年でAppleWatchのバッテリー持ちが劇的に良くなる
今も省電力で使えば2日持つけど倍以上に伸びそう
36: 名刺は切らしておりまして 2019/02/28(木) 03:51:20.88 ID:HXIe1CFQ
Garmin最強説