Phone・iPad・Macのアプリ統合がついに実現か、Appleが2019年にSDK第1弾をリリース予定
https://gigazine.net/news/20190221-apple-plans-release-universal-apps/
Appleは以前から「iPhoneやiPad、Macを統合したユニバーサルアプリの提供を計画している」
とささやかれており、計画のコードネームは「Marzipan(マジパン)」であるといわれてきました。
そんな中、早ければAppleが開催する2019年6月のWWDCで、iPad上でもMac上でも動作する
アプリのソフトウェア開発キット(SDK)が発表されると報じられています。
出すとしてもまだ正式版じゃないだろうな
> 新しいソフトウエア開発ツールではまず、iPad用のアプリケーションをMacに移植可能に、
> 続いて2020年にはiPhone用アプリケーションをMacに移植可能にする。
> そして2021年までにiPhone、iPad、Mac上で同一(シングルバイナリー)のアプリケーションを
> 利用可能にすると報じている。
これ関連のソフト次第で、iphpneノートつくるんだろ…
パソコンでヤリたいって層は少なくないと思う。
これで更にMacユーザー増えるだろうなー。
これで一気にMacがゲームパソコンになるわけで、
こりゃMacに革命くるぞー!!
糞みたいなソシャゲやってもしょうがないし
PS4を代表するようなゲームは
視点グリグリで気持ち悪くなったり、内容も複雑になりすぎて
もうついていけない…って人達は少なくないと思います。
そういう人たちは、ファミコン時代にあったような
カンタンでシンプル操作のiPhoneのゲームはやるのです。
カジュアルゲームなんてSteamにいっぱい転がってるからなぁ
カジュアルげーしたくてiPhoneアプリ動くMac買うわぁとか情弱しかいないだろ
iPad用のアプリが出てる時点で対応できるのはある程度開発力のあるディベロッパーに限られるし
徐々に広まる感じにはなるだろうけど
この流れで、
もうアップル自身がParallels Desktopのような物を出して
Macで直接WinOSやアプリを動かせるようにする所まで行って欲しい。
Mac買っときゃなんでもできる…みたいな感じを売りに。
ちょっとしたメモアプリとかクリップボード同期するような単純なアプリでもMacと同期しようと思ったら高いMac版を買うか最悪存在しなかったり
iOSアプリ=カジュアルゲームでは無くなりそうだけど
いつまでたってもポチポチゲーのままじゃないかな