相互RSS




【朗報】iOS 13にダークモード追加でiPhoneのバッテリー消費が劇的に改善か

シェアする

元スレ

1: ムヒタ ★ 2019/02/03(日) 11:00:59.82 ID:CAP_USER

スマートフォンのUIを黒を基調としたダークモードにすることで、バッテリー持ちが格段に向上することが明らかになっています。特にバッテリーの減りが気になるスマートフォンでは、バッテリーにやさしいダークモードの登場が待たれるところですが、個々のアプリがダークモードを採用するケースはあっても、AndroidやiOSがワンボタンでシステム全体を黒基調に変更するようなダークモードを採用するには至っていません。しかし、最新の情報によると、2019年に登場予定の次期iOSである「iOS 13」では、ついに正式にダークモードが搭載されることとなるようです。

Bloombergが情報筋から入手した情報によると、Appleは2019年後半にリリース予定のiOS 13でダークモードの導入を検討しているとのこと。情報筋によると、Appleは「夜間の視聴を容易にするため」にダークモードを導入しようとしているようです。近年、さまざまなアプリが独自にダークモードを追加しており、2018年6月にはmacOSにもダークモードが追加されることとなりました。

スマートフォン、特にOLED(有機ELディスプレイ)採用の端末ではダークモードを使用することでバッテリー消費を劇的に改善することが可能で、iPhone Xの場合ダークモードを使うことで約60%もバッテリー消費を抑えることが可能です。なお、ダークモードにすることでスマートフォンのバッテリー消費をどれだけ抑えることができるようになるのかは、以下の記事を読めばよくわかります。

なお、ダークモードがiOS 13における唯一の新機能となることはないとのこと。iOS 13で期待されるその他の新機能としては、iPad向けの新しいホーム画面や、CarPlayの改良が計画されていると報じられています。海外メディアのThe VergeもiPad向けの新しいホーム画面が開発中であるというウワサを聞いたことがあるとのことで、これは当初は2018年に発表されたiOS 12で導入される予定の新機能であったものの、iOSの信頼性とパフォーマンス改善のために導入を遅らせることになった模様。

記事作成時点ではiPad向けの新しいホーム画面に関する詳細は明らかになっていませんが、iOS 13ではアプリとファイル管理を改善するためのタブインターフェースが登場するともウワサされており、それに対応したデザインになるのではと言われています。

Appleは雑誌購読サービスやオリジナルのムービーコンテンツを新しいiOS 13に統合しようとしているともウワサされています。2019年第1四半期の決算報告でAppleは前年比で15%もiPhoneの売上を落としていますが、同時にサービス事業の売上は急成長しているため、サービス事業により注力するための改良がiOS 13に加えられるとしても驚くべきことではありません。

なお、Appleは毎年6月に開催されるWWDCの中で次期iOSを発表しているので、そこでダークモードが搭載されるかどうかが明らかになるはずです。
2019年02月03日 09時00分
https://gigazine.net/news/20190203-ios-13-dark-mode/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:02:11.67 ID:z3hdcVl2
シュコー シュコー

3: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:03:43.59 ID:TwkscSw1
しょーもな

5: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:05:12.15 ID:dbe7KGq3
クック「dark mord!」
信者「うおおおおおお!!!ヒューヒュー!」
一般人「。。。。。」

27: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 12:01:39.10 ID:uBJTqOXY
>>5
mord?

6: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:10:50.37 ID:nh/gJRbP
PCと違ってアプリが全画面のデザイン(色)を決めるから効果なくね?
動画見たり、ゲームしたり、LINEしたり、全部アプリの背景やん
Safariもそれぞれのサイトの背景やし

10: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:15:16.08 ID:fYD6dfTt

>>6
これなぁ

そしてダークモードしているときに、明るい画面がでてくると明らかに目が疲労していくんだよなぁ

7: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:11:08.55 ID:UZ7nmhz2
攻撃力3倍くらいになるのかな

8: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:12:01.14 ID:n/bKZ5kX
Androidは昔から導入してたな、5以降元に戻ったけど。

9: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:13:10.97 ID:VBTNZ1oF
iPhoneも暗黒面に落ちたか

12: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:26:05.26 ID:r8e5aqUc
黒っていっても色々あるからね

13: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:29:41.04 ID:QdBU4yeB
米でSE再販したら即完したという事実をどう考えているのか

14: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:29:57.70 ID:kYZVSCRm
ダークモードは液晶だとむしろ消費電力が増えることもある。
バックライトの消費電力を考えれば、たかがしれてるけど。

15: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:34:54.54 ID:x9M11xKs
林檎さんバグ取り頑張るから毎年の大型更新は止めると言ってたろ

16: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:37:59.84 ID:E5z57M4j
イヤホンジャック返せ無能

17: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:38:53.79 ID:1ojvKAJd
そんなモードあるのか
俺は
ずっと前から有機LEDの性質考えて布団の中で写真撮ってそれを壁紙に 2chは黒背景で見てる
アンドロイドだがアプリあれば使ってみるか

18: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:42:32.69 ID:lV6sZLaq
バッテリー問題はスマホのアキレス腱だよな
ガンガン使っても数日間充電要らずなレベルまで達する日は遠そうだ

19: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:42:50.69 ID:wCsgzNdI
今のiPhoneでも省エネモードにしたり、不必要なアプリは全て閉じたり、極端には機内モードにするとバッテリー持ちは劇的に改善する。
一日中お出かけや旅行の際にはこの方法でOK。

20: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:44:02.24 ID:0z3SLFcU
ハレンチモードはよ

21: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:45:59.87 ID:86Wi4/a+

>特にOLED(有機ELディスプレイ)採用の端末ではダークモードを使用することでバッテリー消費を劇的に改善することが可能

特に有機ELではっていうか、自己発光の有機EL以外だとバックライトの発光を
液晶シャッターで遮断して黒く見せてるだけだから逆に電力食うんじゃないの?

22: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:46:17.32 ID:sIUvN6hn
Mac OSみたいにiPhone 6以降じゃないとダメ言い出すんじゃねー?

23: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:51:33.92 ID:P3lIcMMz
Windows10のダークモード使ってる
フォルダを早く閉じなきゃ感とか抑えられて落ち着く

24: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:52:03.98 ID:sr2g9/Lp
イギリス紳士は
嫌いな人間を罵倒したりはしない
ただ、次のパーティーの招待状を
送らないだけである

25: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 11:59:23.62 ID:/W8c6DID
Xperiaの設定画面は昔から黒ベース

26: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 12:01:12.56 ID:g+jzXFmb
オンボロイドまた負けたんか

30: 名刺は切らしておりまして 2019/02/03(日) 12:05:29.95 ID:WlIR2+df
Tubeダークモードにしてる
Chromeもなるのかな