
元スレ
1: 僕らなら ★ 2019/01/19(土) 15:50:52.02 ID:mnhUPomp9
Windows 10 Mobileデバイスのうち、今年12月10日までのサポートが継続されるのはバージョン 1709(2017年10月リリース)がインストールされた機器のみ。それ以前のバージョン 1703までがサポートされたLumia 640/640 XL等の場合は、今年6月11日に終了となります。
サポートが終了したデバイスはセキュリティ更新プログラムも打ち切られ、外部からの攻撃に晒されるリスクが高まることになります。そうしたユーザーの懸念に応えて、マイクロソフトは「Windows 10 Mobileサポート終了に関するFAQ」を公開しています。
このうちサポート終了後に顧客がすべきこととして、マイクロソフトはiOSやAndroidデバイスに乗り換えるよう勧めています。
自社製品を出していないOSを推奨するとは驚きですが、同社いわく「地球上のすべての人とすべての組織がより多くのことを達成できるようにするという我が社のミッションステートメント(社会的使命を明文化したもの)は、これらのプラットフォームおよびデバイス上でモバイルアプリをサポートすることを義務づけているのです」とのことです。
すでにマイクロソフトはAndroid向けにランチャーアプリを開発、スマホ画面をWindows 10 PCのディスプレイ上にミラーリングできる新機能など、スマホとの連携を着々と進めています。もはや勝ち目のない自社モバイルOSにリソースを浪費するよりも、モバイル市場で覇権を握っている他社OSと協力して実利を取る方針かもしれません。
https://japanese.engadget.com/2019/01/19/os-ios-android/
3: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:53:11.63 ID:lXuUziO40
えーっと、降参しました宣言ってことでFA?
4: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:54:25.88 ID:+XH5FUiu0
素直に負けを認めろや
5: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:55:27.24 ID:4UQ2Yc5Q0
何も出来なくて何とやら
6: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:55:36.27 ID:MH91xLIX0
ブラウザに続きモバイルでも敗北宣言か
7: おぱんつ軍さん 2019/01/19(土) 15:56:03.31 ID:MSqA6QMz0
地球防衛?!
8: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:56:33.92 ID:DmpYQagY0
敵の方を向いたまま撤退、というか逃亡。
9: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:56:43.29 ID:d0kk2+Ov0
PCもタブレット対応を排除してWindows7以前の安定したOSに戻すべき。
33: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:16:26.55 ID:lXw4t+Vo0
>>9
同意
43: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:25:34.85 ID:9mGEzU4q0
>>9
おじいちゃん
185: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 20:14:08.81 ID:qNXxtxFd0
>>43
MyDocuments全消去して知らん顔してるようなデスクトップOSに
不信感を抱かないお前はおじいちゃんより判断能力無さそう
禁治産者かな
195: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 20:32:49.04 ID:S9qQhs1z0
>>43
窓10向けの頭わるいパッチが出てWSUSで止めるとかもはや「日常」だからな
Win7の時もあったが「まあ、たまにはあるか」程度
パッチの信頼性という意味では窓10ものっそ微妙
なんでカネ払ってテストせなあかんの? とか、お前はTestingか非LTSかArchか? みたいな
PC1台飛んだとか10台レベルならいいけど、100超えてきたら割とめんどくさい
86: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:30:30.44 ID:P7dGbVhn0
>>9
でも7が2020 年 1 月 14 日 でサポート終了なのは変わらないから何言っても無駄だよ7厨さん
10: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:57:49.09 ID:maGVZL030
市場の寡占化いくない
12: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 15:59:20.21 ID:mszTo9Ts0
今のMSの有能社員は稼ぎ頭のクラウド部門に集められていてWindowsやXboxにはザコしかいないらしい
21: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:04:39.65 ID:7njb2fCn0
>>12
Windowsも2000円くらいでばらまいたらいいのにな
ネットワークオーディオとか流行ってるが
エクスプローラ+DACのほうが使いやすい
13: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:00:07.38 ID:CAGExFuz0
MSは何屋なのよ?
19: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:04:21.65 ID:Iw3dS3cS0
>>13
今はクラウド屋
将来はLinuxに移行する予定
LinuxカーネルにNTカーネルの描画処理機能を移植したりする
61: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:51:45.17 ID:BTJivjPl0
>>19
MacがBSDに中身換装したようなことをやるん?
219: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 20:58:27.66 ID:tk4rsCNe0
>>13
ずっとマウス屋だと思ってた。。。
222: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 20:59:22.28 ID:5pjljGoI0
>>219
キーボードも出しているよ?
16: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:02:41.34 ID:F2vVx3z00
XPはどうなるの?
36: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:18:44.99 ID:9ocjwE360
>>16
Windows Vistaに乗り換え
41: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:21:24.32 ID:J0xsyNox0
>>36
ある意味伝説のOS、Windows Meと変わらんぞそれ・・・
391: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日) 22:57:14.42 ID:AZG4c1T00
>>41
Meは救いどころが無かったが
Vistaの後期は中々に使えたんやで。。。
431: 名無しさん@1周年 2019/01/22(火) 03:08:23.14 ID:PlR/5YjQ0
>>391
MeとVistaどっちも使ったことあるけど、目くそ鼻くそだったな。
まぁVistaが前期だったってのもあるけど、クリーンインストールでXPに戻したわ・・・
17: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:03:27.13 ID:AJXWvlbe0
windows Mobileやwindows phone
買った、俺は負け組
56: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:48:29.34 ID:lpSaYA1X0
>>17
俺もニュートンで負け組さ
22: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:05:11.99 ID:bChJfL4+0
もう一度言おう
我々は、OSを使いたいのでは無い。(`・ω・´)
アプリケーションを使いたいのだ!(`・ω・´)
23: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:06:06.44 ID:k7pE3vSB0
うむ
24: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:06:58.29 ID:2eyeeoVi0
Windows11で本気出す
313: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日) 09:03:58.53 ID:Zat7/FRC0
>>24
Windows 10で開発終了でナンバリングしないって言ってなかったっけ?
25: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:08:08.01 ID:6PVyqAZ30
10にはホントまいった
今までこんなことはなかったのにMSも対処する気がないからどうにもならない
26: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:09:15.09 ID:bChJfL4+0
企業などは、社内LANや重要なデータが入ったPCを悪戯にネットに繋ぐのは間違い。
メールやネットは、それ用に別に一台用意すれば足りる。
27: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:10:08.42 ID:cFHYXLyu0
なんだモバイルかよ
モバイルならiOS一択だからどうでもええわ
28: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:10:53.29 ID:64hdUKZu0
おいおいおれのWindows Phoneどうしてくれる
29: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:11:52.50 ID:v///Bmwd0
Windows on ARM に強制的にアプデさせればいい
30: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:12:03.65 ID:jGBzTtLb0
ついにPocketPCも終焉か。
31: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:14:22.99 ID:J0xsyNox0
PCはWindows、スマホはAndroid、サーバはLinuxでいいじゃん。
・・・と思ってるが、異端かね?
341: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日) 18:09:44.57 ID:BYtgP22j0
>>31
同意
470: 名無しさん@1周年 2019/01/24(木) 10:05:04.03 ID:o9KB8QZl0
>>31
世界標準ですね。
32: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:16:13.41 ID:8gmmzqSa0
要するに、UNIX系へ移行するってことね
34: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:17:16.27 ID:LQmgrVCA0
意識高い系を極めるとこうなるんだな
35: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:17:53.15 ID:bChJfL4+0
PCはWindows、携帯は京セラ、サーバはLinuxでいいじゃん。
・・・と思ってるが、異端かね?
37: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:19:09.42 ID:J0xsyNox0
>>35
京セラも悪くないな、破損リスクを相当抑えられるしな。
38: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:19:46.82 ID:oBsUQ4zF0
mobileではなく素直にWindows8やWindows10だったらミニタブとしてニッチな需要でまだ生き残ってただろうに
46: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:28:26.76 ID:AUlcJe3h0
スマホでPCウインドウズバイナリ動かせるos期待してたのに
52: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:38:48.75 ID:DmpYQagY0
MSにとってWindows OSは、もうお荷物に過ぎない。
クラウドとAIで成長したいところ。覇者にはなれないだろう。
60: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:51:19.31 ID:HPT0tQKj0
>>52
アホか
Windows10でデスクトップ&ラックトップ&タブレットの統合に成功している
AppleがiOSとMacOSXでゴタゴタしてるうちにな
モバイルの覇権はAndroid、はやモバイルOSに投資する意味はない
141: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 18:59:21.90 ID:fHR0PK8h0
>>60
ラックトップって何? ストレートPCみたいなもの?w
392: 名無しさん@1周年 2019/01/20(日) 23:02:55.00 ID:AZG4c1T00
>>60
統合して使いにくくなった上
Androidに全て負けてるOSのことでしょうか
53: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:43:17.57 ID:AUlcJe3h0
クラウドってサーバーが死んだら終わりやし個人情報だだ漏れだから嫌い
144: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 19:04:03.01 ID:9mGEzU4q0
>>53
おじいちゃんは今の御時世に何を言っているの
55: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:47:27.41 ID:Qd+Zxd/A0
MSはビジネスモデル転換に成功してるからな。
IBMがやろうとしていたことだが、IBMは失敗している。
57: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/01/19(土) 16:49:29.37 ID:Z1OTi6CF0
こんなの良いから、ソフトバンクグループのARMでWindowsやれよ
62: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:52:19.00 ID:aZCoxd2K0
もはやエクセルだけ売ってればいいんだもんな
63: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:52:20.57 ID:xcgWS7Ve0
ブラウザ戦争も負けたな
68: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 16:59:36.36 ID:JVYK8uuD0
妥当で素早い経営判断だな。
日本ができないのが、くやしい。
70: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:04:16.53 ID:YxHYehP00
Win10タブレット持ってるけど全く放置
使いにくくてストレス溜まるだけ
去年Win7PC買った時のポイントで買ったんだけどね
Win10なんてゴミだわ
75: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:08:51.19 ID:m1vSjDCR0
俺はMacしか使えないから一生関係ないな
83: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:29:08.40 ID:Q55vTbqo0
長い物にまかれるとうのは大事だな
WindowsPhoneにXboxやらやたらMicrosoft大好きな奴がいたが
今どうしてるんだろう
89: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:39:36.55 ID:pWgfD9cy0
マイクロソフトの凄さはこの柔軟性よな
そりゃ株式総額が世界一に返り咲くわ
93: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:51:25.38 ID:LhXDYZNc0
まさかの結果だよな、MSがアップル、Googleの後塵になるなんて(´・ω・`)
アップルはたった数種類のスマートデバイス
Googleは全知の統合を目指した検索エンジン
どれも後発アイディアだったのに、成功し
PCを使いやすくするOSという商売は、他OSの模倣化と亜種PCの氾濫で完全に崩れてしまった
昨今ではバグつぶしに終始するだけのOS企業とレッテルを貼られてしまったのも痛い
101: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 18:00:51.60 ID:G87oZa660
>>93
ブラウザが占めるアプリケーションのウェイトが爆発的に拡大したもんな ブラウザで全部解決してしまうことが増えてOS固有の機能はネット連携の輪から外れるだけ もはや優位性はゲーム(DirectX)ぐらいしか無い
94: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:51:58.15 ID:toI0eXTk0
逆に考えたらすごいねググール
97: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 17:56:43.58 ID:ed9Uihfb0
Windowsも10で終結宣言した後何も出てこないし
表舞台から消える気かな