
元スレ
1: 田杉山脈 ★ 2019/01/21(月) 19:47:07.53 ID:CAP_USER
PayPayは1月21日、モバイル決済アプリ「PayPay」で、クレジットカードの不正利用を防ぐため、本人認証サービス「3Dセキュア」を導入したと発表した。3Dセキュア対応に伴い、クレジットカードの利用上限額(過去30日間)を5万円から25万円に引き上げる。
3Dセキュアは、事前にクレジットカード会社に登録したパスワードなどを入力して本人確認を行い、不正利用やなりすましを防ぐ仕組み。21日以降、クレジットカードを新規登録する際、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力すると、カード会社の認証ページに遷移、パスワードなどを入力すると本人認証が完了する。
PayPayでは昨年末、クレジットカードが不正利用されたという報告が相次いだ。そのためクレジットカードを利用する場合、過去24時間以内なら2万円まで、過去30日間は5万円までと上限を設けていた。3Dセキュア対応に伴い、本人認証を完了した利用者の利用上限額を過去30日間で25万円までに緩和する(過去24時間以内の制限はない)。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/21/news100.html
2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:48:33.77 ID:CmcU0v2R
3Dセキュアを入れるだけでこれだけ時間がかかったのか
3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:49:42.74 ID:6VrIixSn
こんな当たり前の最低防衛手段を今頃になってやるって・・・・
4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:52:08.05 ID:MhbeMe3I
総当たりやれる設定とか酷過ぎ
5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:58:20.19 ID:C0K45Blt
最初からやっとけ
6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 19:58:28.20 ID:Ie1L/sri
そのへんの個人ECサイト未満だった
7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:00:37.88 ID:o8COPZkD
アプリの生態認証は結構前からやってたのにな
8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:01:17.89 ID:AJal1pua
20%引きじゃないと使う気せんでぇ
9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:03:57.55 ID:o8COPZkD
それはないだろ、20%はでかい
消費税なんか2%でごちゃごちゃ言ってるんだぜ
11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:07:26.17 ID:4bAuVrGZ
クレカ利用で、3Dセキュア導入か! PayPayは、すごくセキュリティーに気を使ってる会社だな!
12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:12:22.22 ID:8GC0AQ4x
スゴいなPaypay!最先端だな!!wwwっw
13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:30:48.24 ID:sGIPuniA
今更対策いれても
そもそもまともなセキュリティを考えられる奴のいないシステムだってのがバレたからなぁ
14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:34:53.69 ID:4dWAj2rL
今更関係ないわな
貰ったボーナス分使い切ったら解約なんだもんなw
15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:35:48.41 ID:4dWAj2rL
ヤフーショッピングの対応開始と同時に解約激増だろうな
一気に使い切りやすくなるからねw
16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:39:57.60 ID:tNl1OUvI
kyashが対応しないんだよなあ。3Dセキュア
まああの高還元じゃコストかけれないんだろうが
17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:46:53.86 ID:D9WVEDTV
つーかわざわざ基本仕様からセキュリティー外してたのはなぜ?
19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:04:28.16 ID:+gYUuy/r
>>17
3Dセキュア外している所なんて沢山あるよ
18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:00:05.31 ID:3W39LS+i
ポイント以上買い物する時とか、ポイント消費しつつクレカで補填できないのがどうにも不便。
20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:08:44.48 ID:y+dFRg9r
中の人ちゃんと睡眠とれてるかな
22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:12:46.06 ID:hQ0x0PvZ
今頃自衛ですかw
盗まれた人の利用はよそで使われたら保証すんですか?
どの面下げてやってんだろうね
このバカども
23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:25:16.62 ID:qfOA0Fe/
こんなの最初の500円使ってアンインストールすればいいレベルのもの
24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:28:07.37 ID:hQ0x0PvZ
>>23
君のGoogleidの価値が500円なんですか?
ソフトバンクはGoogleのデータ使えるんですよ?
27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:33:00.24 ID:tNl1OUvI
>>23
4万ポイントも貰っちゃったわ
25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:31:58.91 ID:JtACzJSC
俺はロボットでありません
28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:40:24.56 ID:hQ0x0PvZ
未だにほしいものがある人は羨ましいよ
アベノミクスで物欲は満たされた
もう一通り持ってしまってる
33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:55:56.60 ID:s0q9t+89
>>28
↑
実は株でちょこっと儲けただけ
30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:49:52.38 ID:tNl1OUvI
kyash噛ませないなら普段使いはないな。
kyash2%+楽天カード1%+paypay0.5%の3.5%還元なら対象店舗払いおk
楽天+paypayのみ1.5%なら他カード(リクプラ)決済と方がいい。
Kyash 経由paypayだセキュアナシの2万までの決済利用に限られる。ま、それでいいけどね
32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:53:39.09 ID:qdm/Ffb+
3Dセキュアの3Dってなに?
34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:57:37.07 ID:XHc0t2jF
また素でPaypalと間違えたわ。ホント糞な名前。
35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:04:59.66 ID:0EfYbvNQ
3Dセキュア対応のクレカ登録したら、別に登録してるkyash分も上限額上がるとかないよね?
39: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:13:07.02 ID:cckphIXg
>>35
ないね。クレカ→kyash→paypayだからkyashで弾かれる
42: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:25:19.95 ID:0EfYbvNQ
>>39
だよねえ。まあ、低額決済やポイントがある時に限ったら還元率的に利用価値あるから、それ限定で使います。
高額決済はもはやメリットないな。
43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:27:23.84 ID:cckphIXg
>>42
JCB対応してくれるならまだリクプラ持ちは使えるんだがな
37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:08:28.47 ID:O9wPY2Rj
別にsuicaやquick pay、iDで問題ないと思うわ
わざわざ、こんな新興のバーコード決済を採用する意味なんてあんの?
40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:15:13.26 ID:cckphIXg
>>37
ないなら採用されないだけ
45: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:42:52.79 ID:O9wPY2Rj
>>40
なるほど、だから採用されてないんだな
50: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 23:22:00.87 ID:YTIcbTnl
2月にヤフーショッピングでまた祭り再開ぽいな
57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 06:13:46.52 ID:MvZeZ0eO
>>50
そこで還元ポイント消化してアンインストールやわ
60: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:22:41.31 ID:1cpHpuIt
>>57 アンインストール後にYahooショップもロハコも
成城石井もカルディも無印も東急ハンズなども利用しないの?
まぁポイント捨てるなら構わないけど なんか偏狭感あるね
61: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:24:54.32 ID:VFfTRDhd
>>60
別に普通のクレカ使えばええやんw
成城石井やカルディなんて駅内の店舗しか使わんしSuicaでええわ
ヤフーショッピングやらロハコなんて雑魚すぎて無いのと同じ
62: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:28:20.04 ID:1cpHpuIt
>>61 クレカ→QR→ショップだから、クレカのポイントとは別にQRでポイントもたまる
もしかして本気でQRの仕組みを理解してないのか?
63: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:35:25.69 ID:VFfTRDhd
>>62
おいおい、年間にその辺の店舗で何十万使うつもりだよw
PayPayの還元率なんて0.5%ぽっちだろ
ゴミ、ハナクソじゃん
PayPayアプリを管理したりポイント交換の手続きをしたりする時間を他の事に使えば余裕で取り返せるレベル
52: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 23:40:51.64 ID:tVZpvTrj
ぱいぱい・・・なんかいやらしい
53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 23:43:16.01 ID:YYaCmtD5
一気にハイレベルのセキュリティになったな
3Dセキュアなんて対応してる方が珍しいし
31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 21:51:12.75 ID:tNl1OUvI
てなわけで第2段キャンペーンよろしく