相互RSS




1年間Apple Watchを使ってみた感想なんだけど…

シェアする

元スレ

1: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:28:54.94 0

メリット
スマホを出さなくても時間が確認出来る

デメリット
通知を見てるだけなのに時間を気にしてると思われる

2: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:30:07.59 0
メリットそれだけかよ

3: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:30:36.21 0
デメリットは充電だろw

4: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:30:45.11 0
時計なのに毎日充電しないといけないんだろw

5: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:31:03.26 0
通知ってなんの通知?

7: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:32:41.59 0
じきコンタクトレンズ形状で出てくるだろ
人間から給電するシステムで

8: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:33:17.27 0

スマホを出さなくても時間が確認出来る

ふつうの腕時計しろ

9: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:35:58.76 0

メリット
話のネタにしてもらえる

デメリット
すぐに新モデルが出る

10: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:36:25.92 0
メリットがメリットじゃない

11: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:36:52.87 0
毎日充電しなきゃならないっていうけどそれ言ったらスマホだって毎日充電しないと使いものにならないんだし
スマホと一緒に家帰ったら充電して翌朝付けて問題なさそうな気がするんだけどどうなんだろう

19: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:51:02.23 0
>>11
そうだよ
アンチのオッサンって馬鹿だろ?w

12: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:37:23.57 0
半日持たなくなってきた
泥時計の方は1週間なんだってね
変えようかなぁ

13: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:38:41.22 0
イヤホンで常に時報聴いてれば
時計を見る必要すらなく時間を把握できるぞ

14: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:38:48.14 0
iPhoneやiPodを出さずに通知の確認と色々音楽操作や買物も出来るところかな
あくまで補助的な役割だけどiPhone持ってるならやっぱ便利

15: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:40:13.15 0
消耗品だから安いモデルを2年起きに買い替えるぐらいでいいと思う

16: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:43:12.16 0
どうせ毎日外すんだし外して充電器に置けばいいだけだから毎日充電しなきゃいけないのはデメリットでもなんでもない
2,3日充電できない環境に置かれるような人にはそもそも不要

30: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:32:37.22 0
>>16
これ普通に出来ない人いるよ
発達障害なんだろうけど

18: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:48:24.67 0
風呂入る時に充電しておけば問題ないよ
電池に文句言ってるやつは使ったことないやつだろ

20: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:51:45.47 0
いまだにトゥルーワイヤレスBTイヤホンを
ウドンとか言ってるジジイとかなw

21: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 17:56:16.78 0
ランニングの時に使いたいんだけどどうなんだろう

22: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:01:41.29 0
デメリット→いつも腕につけておかなきゃいけない

23: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:06:56.90 0
普段から腕時計つける習慣のあるオッサンじゃないと邪魔臭くてしょうがないよな
ちょっと時代錯誤なのは否めない

24: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:15:41.19 0
電車乗らないと無意味そう

25: 2019/01/20(日) 18:19:05.69 0
指輪型とかメガネ型とかイヤホン型とか帽子型とか色々出してよ

26: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:19:10.47 0
腕で肉まん買えるようになったのが最大のメリット

27: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:22:26.43 0
お嬢さん
耳からうどん
出てますよ

28: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:24:24.33 0
ずっと座ってると「立ち上がって1分歩け」
じっとしてるのに心拍数が高いと「深呼吸しろ」
ちょっと早足で歩いてると「これワークアウトですか?記録しますか?」
夕方になってもムーブゴールを達成してないと「今からでも遅くないから歩け」
寝てる間に心拍数が高いと「心拍数異常を検出しました」
とかいろいろ言われて楽しいよ(楽しくない)

31: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:34:08.50 0
>>28
他のはバッヂが貰えないだけだからどうでもいいけど
最後のは真に受けてくれや命に関わるぞ

29: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:30:45.47 0
電話が鳴っても自分以外誰にも気づかれない

32: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:35:24.28 0
風呂入ってる間に充電終わるから
風呂入らない人とか烏の行水な人は知らんけど

33: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:36:37.84 0
ガジェヲタの玩具の域を出ていない

34: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 18:40:08.47 0
フィットネストラッカーだってことを理解してないやつがいるな

35: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 19:15:09.32 0
ってか
スマホもずっとBTオンやろ
バッテリーに影響するやん

36: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 19:34:16.46 0
pebbleでいい
電柱持つし時計盤常時表示だし

38: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 19:42:03.49 0
四角いウォッチ
まずはここから

39: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 20:02:54.08 0
四角いウォッチが(割と)まーるくなったんですよ

41: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 20:06:05.30 0
よく考えたらスマホ持ってるのに
スマートウォッチとか存在意義がわからないよな?

42: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 20:09:47.59 0

メリット
右手首時計に慣れる

デメリット
左手首時計だと自動改札機を通るのに苦労する

44: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 20:10:43.43 0
時間見るのにわざわざスマホ取り出すの?

45: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 20:10:50.90 0
健康器具系も全然売れないから
中途半端をやめて本気で不整脈検知とかできる方向にいってるらしいね

43: 名無し募集中。。。 2019/01/20(日) 20:10:05.46 0
普通の腕時計で十分やん・・・・

シェアする