相互RSS




【悲報】次期iPhone「iPhone XI」はUSB Type-Cを採用せず引き続きLightningを搭載

シェアする

元スレ

1: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:07:12.25 ID:BltyRRPY0

https://iphone-mania.jp/news-237551/

「iPhone XI」はLightningポートを維持、カメラ性能が向上?

2019年もLightningポートを搭載か

今後のiPhoneは新型iPad ProのようにUSB Type-C(USB-C)を採用するとの予測もありますが、「iPhone XI」では引き続き、Lightningポートを搭載する、とCompareRajaは報じています。

また、カメラ位置の変更などに伴い、「iPhone XI」はバッテリーやロジックボードの配置といった内部構造が変更される、とも伝えられています。

2: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:07:46.62 ID:erzTEzKb0
なんかカメラが3つ付いてたやつはどうなったんや
リーク情報が錯綜しすぎだろ

4: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:08:25.50 ID:BltyRRPY0
>>2
毎年そうやで

3: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:08:13.07 ID:ZOnnYaFi0
女以外でiPhoneなんか使ってないやろ

5: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:08:44.81 ID:BltyRRPY0
>>3
お外出てみよう!

6: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:09:02.94 ID:o/ILTH6JM
この時期なんて言ったもん勝ちやろ

9: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:10:25.34 ID:BltyRRPY0
>>6
でもType-Cの方が端子はデカイからなあ
Lightningは捨てんかもしれんで

16: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:12:26.31 ID:CEmPxr/ta
>>9
メス側(本体側)の端子の大きさはライトニングとUCB-Cほぼ同じやで

19: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:14:04.70 ID:BltyRRPY0
>>16
今確かめてみたら確かにちょっとの差やな

7: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:09:26.68 ID:BltyRRPY0
まあ使い慣れたLightningや良くはないが悪くもない

8: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:10:03.55 ID:jCiQ5/HG0
問題はサイズよ

12: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:10:58.09 ID:BltyRRPY0
>>8
ワイは去年と同じやと思ってる

11: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:10:36.16 ID:erzTEzKb0
なんかもういろんなもんが上がりきっててカメラ性能ぐらいしかあげようが無いんやなぁ
5Gくらいか変革があるとすれば

13: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:11:56.75 ID:BltyRRPY0
>>11
5Gで変革が大きのってアプリの方やないか?

20: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:14:52.53 ID:L4hlF1OHp
ライトニングはともかく今さらMicro bとか使うメリットあるんか?

27: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:18:10.26 ID:3XJFEj0na
>>20
ASUS「すまんのか?」

21: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:15:39.70 ID:BltyRRPY0
Mac、iPadはType-CでiPhoneはLightningでいくんやろなあ

23: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:17:00.52 ID:BltyRRPY0
まあLightningで困ることはあんまないけど

24: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:17:26.68 ID:b22hnlmEp
流石にType-Cやろ
macと統一できるやんけ

25: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:17:39.35 ID:Gy800NrY0
毎回リーク情報出るのに実際は出ないiPad miniさん

30: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:18:52.19 ID:BltyRRPY0
>>25
そういえば年末あたりからリークされてたな
でも今更miniとか現実的とは思えん

31: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:18:53.41 ID:rGSYBFkpp
次の機種もライトニングなら時期的にXs買いなのでは?

33: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:19:50.05 ID:BltyRRPY0
>>31
でもXIはトリプルカメラらしいしなあ

32: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:19:47.07 ID:VRzbRF0b0
聞きたいんやが、急速充電ってバッテリーに悪いんか?
いっつもAnkerのやつ使ってるんやが

38: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:21:02.75 ID:CEmPxr/ta
>>32
あったとしても微々たる差やで
他の要因のほうがでかい

45: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:22:14.19 ID:VRzbRF0b0
>>38
サンガツ
微々たるもんならええわ
あの速度になれたらもう無理や

34: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:19:50.68 ID:IradqHplp
イヤホンジャックつけるかLightningを2穴にしろ😡

37: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:20:36.18 ID:BltyRRPY0
>>34
AirPods「ワイを買えばええんやで」

35: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:20:05.78 ID:jODAaL190
これイレブンてよむんか?

39: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:21:34.17 ID:BltyRRPY0
>>35
テンの次やからイレブンでええやろ
まあ名前は実際どうなるかわからんけど

40: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:21:43.87 ID:UUw4xfku0
USBの転送速度もそうやけど、ちょびちょびと進歩するの止めてくれんかな

41: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:21:54.80 ID:Yi/LGA6Ma
ならなんでipadはtypeCにしたんだよ

49: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:23:21.29 ID:CEmPxr/ta
>>41
そらあらゆる点でライトニングの上位規格やもん
充電速度も転送速度も拡張性もUSB-Cのほうが優れとるで

50: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:23:57.83 ID:BltyRRPY0
>>41
バッテリー容量や外部ディスプレイの関係やろなあ

42: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:21:54.84 ID:09YScBy20
毎年毎年SEのリーク出てて草生える

47: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:22:34.27 ID:GdtJeC3b0
またマイナーチェンジか
カメラの性能とかそんなに求めてへんわ

48: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:22:44.85 ID:LCeT8RRR0
Type-Cの何が不味いって中身の仕様が乱立してる上にぱっと見でわからんことやろ
その辺の仕様もうちょっとはっきりしてくれや

53: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:24:59.86 ID:8lV5G3SxM
またマイチェンは草
終わっとるな

54: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:25:23.09 ID:09BbnUpBa
いっつもカメラ向上だけやんね

55: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:25:57.20 ID:zRlcqdwP0
指紋認証復活してほしいンゴ

57: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:26:07.17 ID:YbQI8G/Nd
すまんがなんでiPhone9って無いんや?

59: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:26:25.68 ID:g3heq5qNa
カメラ性能で競争するのやめろや

62: 風吹けば名無し 2019/01/17(木) 20:26:31.40 ID:LCeT8RRR0
AirPowerと新型AirPodsの発売が遅くなったんはこの辺のタイミングでLightningからType-Cに移行するイベントがあるからやと踏んでたんやがなあ