
元スレ
1: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:07:42.40 ID:Gv9UXvvjd
https://www.barrons.com/articles/apples-next-big-move-it-should-buy-nintendo-51547257452
任天堂は、マリオ、ゼルダ、ドンキーコングなど、世界で最も価値のあるビデオゲームのフランチャイズをいくつか所有しており、30年以上にわたってビジネスに携わる何千ものゲームのライブラリを持っています。
それは大人気でよく見直されたゲームを生み出し続けている間、任天堂はその家庭用コンソールを越えて牽引力を得るのに苦労しています。
Appleには、iPhone、Apple TV、iPad、そしてさらにはMacさえ考えてみるべきことがいくつかあります。
ワイヤレスBluetoothコントローラを追加するだけで、Apple TVやiPadでSwitch、Super Nintendo、または古いNESのクラシックを再生することを想像してみてください。
便利なことに、最新のiOSデバイスは、任天堂のスイッチと同じARMベースのプロセッサチップテクノロジを使用しているので、ソフトウェアの変換がはるかに簡単になります。
2: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:08:32.82 ID:uhzCIHS40
岩田「次はアップル」
4: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:09:18.96 ID:CBVuFL5Q0
PS5終わったw
5: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:09:28.89 ID:9S6BOTsI0
任豚、日経、ブルームバーグに続いてバロンズまでソニーの手先扱いか?w
39: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:28:16.23 ID:gKrttbBca
>>5
むしろ、これはゴキの発狂案件だよw
PSWの危機にしかならんわww
190: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 17:47:21.04 ID:Oy4AMttbM
>>5
むしろ任天堂がアップル参加になったら
任天堂が強化されソニーには厳しくなるでしょ
6: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:09:53.39 ID:WDnpSNUEx
ニシにとってもいい話だろ
7: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:11:03.21 ID:Zu/3bJXqd
世界で最も価値のあるIP、そう、任天堂ならね
8: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:11:03.96 ID:m077lq+5a
そりゃ買えれば買いたいだろ。買えれば、な。
9: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:11:41.77 ID:TKudqKl90
前もなんか同じようなニュースあったな
10: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:11:51.31 ID:jynYd05da
買収しようとしても任天堂の中の奴らが首を縦に振らないだろ
無理やり吸収しても有能が逃げるだけ
108: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:54:09.74 ID:b07aY6xH0
>>10
アップルがほしいのはIPなんじゃね
11: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:12:05.30 ID:ulNITkyX0
やべーな最強企業出来ちゃうぞこれ
13: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:12:26.83 ID:0k5LHRTU0
いつの記事だよ
…今年か
まあ任天堂買えるなら大体どこも買いたいだろ
14: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:13:14.51 ID:Gv9UXvvjd
16: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:13:18.96 ID:Rc6mMsMad
アップル落ち目だから大変だな
17: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:14:05.05 ID:oqwDP1Bq0
この手の企業を敵対的買収しても
クリエイターが逃げちゃったら意味無いからな
127: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 12:29:05.79 ID:VgZiJJPfa
>>17
IT企業を買収しても
手に入るのは社屋とPCだけっていう意見もあるしな
128: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 12:30:54.46 ID:05/QtojN0
>>127
買収ではないけどセガがいい例だな
ハードやめてソフトメーカーになったら開発者は殆ど逃げてクソ連発
18: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:14:14.73 ID:Qjuaw6M30
Mac使いでiPad、iPhone持ちな俺としては嬉しいけどでも何か違うな
せっかくMSとも仲良くしだしてるNintendoがこれを飲むかねぇ
23: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:15:58.96 ID:TuDe/BpXM
>>18
飲むも何もメディアが勝手に提案してそれを記事にしてるだけだぞ
35: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:24:23.13 ID:Qjuaw6M30
>>23
ま、そりゃそだね
Appleも今そんな余裕無いしな
19: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:14:20.56 ID:iAIphpxO0
無理だよ
そもそも株で資金調達する必要がないんだから
一般公開やめて買われないようにすることもできるし
20: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:15:00.26 ID:qKsGEGtT0
買収は無理だろうな
一緒に商売しましょうの方向じゃないと任天堂はok出さないかと
21: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:15:11.66 ID:44wGpH1U0
コンテンツ足りないならディズニー買えばいいんじゃないの
みたいな安易感
170: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 15:23:05.86 ID:nHfMAxT/d
>>21
落ち目のSW買えばいいのに
ゴミだろあれ
24: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:16:28.26 ID:aRfAnnfW0
任天堂の評価はともかくとして
アップルじゃ駄目だろ、コンテンツ関係の能力皆無だろ
ソフトディスカウントしてハードを売るタイプの典型
25: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:16:35.07 ID:5LV4dgbo0
ソニーのゲーム事業なら買えるだろうからそれで我慢しとけ
26: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:17:19.05 ID:jg+uGVRmd
まあ過去にMSがやろうとして失敗してるのは有名だしな
IPだけ買うにしてもポケモンの利権とか複雑怪奇過ぎて扱いきれないだろ
27: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:17:48.17 ID:oWKVLg5b0
ポケモンGOの利益吸いとられるぞ
28: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:18:47.69 ID:Nt3Oniiu0
任天堂はマイクロソフトでも買収できなかった企業
29: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:18:53.85 ID:QU4/Bpue0
全盛期のMSで無理だったんだから無理だろ
30: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:19:11.48 ID:0k5LHRTU0
まあ本当に任天堂買うとしたら
自身の理解できないハードやソフトにたいして
大金を払う覚悟が必要になるのよな
それできないと有能どころがいなくなるだろ
31: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:19:49.67 ID:a0lEqEbD0
コンテンツ事業やっている会社で任天堂が欲しくないところはないだろう
32: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:20:02.97 ID:QV7VtRlS0
つか逆だったら任天堂がアップルを買うかって話で
両方に効果が無けりゃ可能だとしても意味ないと思うで
33: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:20:05.39 ID:5pLkkOVvr
apple社長が任天堂訪問してたな
36: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:24:55.18 ID:LKzO4DDm0
ティムクックになってから何とか誤魔化しながらやってきたけど、最近はとうとう不調が明らかになってアメリカ全体の株価に影響を与えるレベルで落ち目だからな
下手に買収して共倒れになるなら相手はセガあたりにしておいてくれ
38: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:28:07.38 ID:ffMPytZiM
44: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:31:09.12 ID:QV7VtRlS0
>>38
んなもんで上がるなら
望月のヨタで乱高下しまくるわ
47: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:31:51.24 ID:LCyVkb9Vd
>>44
してるぞ
49: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:32:50.56 ID:TKudqKl90
>>44
流石にそんなやつと比べるなよ
52: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:35:08.98 ID:QV7VtRlS0
>>49
一応WSJだぞ
ファミ通とかじゃなく
40: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:28:49.49 ID:7cfD/qT/0
任天堂やばいな草
43: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:30:50.11 ID:MRCg61eQ0
かなり前にMSの任天堂買収のうわさがあった
価格は3兆円ほどで
45: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:31:17.78 ID:iX70c0oOM
買収とは関係ないけどswitchに通話機能つけてくれ
米市場からファーウェイいなくなるし、いけるだろ
46: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:31:43.36 ID:7GVxYzhD0
今の両者の勢いなら任天堂が買収するんじゃないか?
48: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:32:37.59 ID:G7ml7eeb0
ディズニーが20世紀フォックスを7.5兆円で買収したように、Appleレベルなら本気を出せば任天堂買収は可能かもしれない
まあ買われるならAppleだな、ハードの品質が上がる。あとSwitchのソフトはMacでも動くようになるとか
62: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:48:36.41 ID:FufGw8Yp0
>>48
7.5兆程度では無借金経営名上にキャッシュで1兆円持っている任天堂は買えないしな
51: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:34:51.74 ID:MRCg61eQ0
望月というか望月の書いたWSJの記事で
株価はめちゃめちゃ動くぞ
53: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:35:34.99 ID:QV7VtRlS0
>>51
そうなのか?
55: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:38:24.15 ID:44wGpH1U0
しかしappleにとっておいしい話にも見えんなこれ
現状スマホにもソフト出してるんだし買収して可能になるのが
アンドロにソフト提供しない事だけ
googleがポケGO共同開発してappleにも提供してるの引き合いに
出されたらむしろイメージが悪い
70: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:54:25.11 ID:gKrttbBca
>>55
いや、Amazon他がクラウドゲーム競争を始めたら、
重要コンテンツを持ってるメーカーを買収するのは悪い手ではないよ
任天堂は世界最大のゲームコンテンツホルダーだし、
やり方によっては、ポケGOのAndroid版潰しとかもできなくはない
76: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:59:58.22 ID:i5YK0AVba
>>70
仮に任天堂が売る気になっても、
各社の入札合戦で何処まで金額上がるか解らんぞ。
56: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:40:19.02 ID:k4no/hTWM
自己資本何割だと思ってんだよ
買おうと思って買える会社じゃないぞ
58: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:43:48.83 ID:J+9hTY2o0
アップルも健康事業始めるらしいな
60: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:45:56.18 ID:i5YK0AVba
ビル・ゲイツですら無理だったのに、
Apple如きに買えるわけねぇだろと。
63: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:49:49.75 ID:PhzmkLPM0
納期を延期しても納得行くまで作りこませる事が出来るからこそブレスオブザワイルドのような奇跡的なゲームが生まれたんだぞ
アップルにそんな寛容な開発を容認出来る余裕があるか?
65: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:50:43.05 ID:IiQ5u1390
もうスマホが特別な物だった時代は終わったしね
67: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:52:08.69 ID:GoFmiOiV0
金で買えるんならもうとっくにどっかが買ってるわアホ
72: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:57:27.69 ID:Z6+Ke84ia
これのせいで任天堂の株価は上がったとか言ってる所があるな
国内の株主は10%だけで海外の連中が殆どを持ってるけど、こういう世迷い事を支持するような連中が大半て任天堂としてどうなんだ
74: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 10:57:57.73 ID:EsAbBMe10
任天堂よりディズニーの方がアップルにとってはいいんじゃないの?
同じアメリカ人同士だしコミュニケーション取りやすいやろ
77: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:00:23.37 ID:Qjuaw6M30
>>74
元々ピクサーがjobs
本当にディズニーのが良いならjobsの一番Appleが調子良いときにやってる
94: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:21:02.62 ID:9lWVJ/PSd
>>77
細かくいうと
ピクサーはルーカスの一部門だったが赤字だったので
当時のアップルを辞めさせられていたジョブズが買い取ってオーナーになった
その後ピクサーが軌道にのってディズニーと提携
従来のセルアニメが下火になってきたのでディズニーがピクサーを子会社化して、ジョブズもスライドでディズニーの大株主になった
100: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:28:30.35 ID:Qjuaw6M30
>>94
その通り
78: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:01:59.68 ID:J+9hTY2o0
APPLEニシ爆誕
79: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:03:55.13 ID:YH/MxFXM0
現金も持ってるしブランドとコンテンツも持ってるからまあ買う価値はあるわな
でも業績の振れ幅がデカいから扱いづらいやろ
83: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:08:06.47 ID:gKrttbBca
>>79
振れ幅デカくても、SIE(SCE)みたいに赤字基調ではなく、
基本的に毎年黒字確保してるからなあ
81: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:07:00.04 ID:J+9hTY2o0
健康事業始める為に任天堂買収するんやで
87: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:12:37.79 ID:oI9hhVwvp
任天堂と組んで成功した所なんてほとんどない
結局DeNAも期待はずれだっただろ
任天堂はハード事業続けるしかない
90: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:16:58.94 ID:FufGw8Yp0
>>87
任天堂からしたらDeNAと組んだ意味はあったと思うけどな
スマホ関係も一つの事業としてそれなりに大きい売り上げを上げているわけだし
DeNAに取っては信用という意味で任天堂が第三位の大株主になっている意味もあるだろう
95: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:23:28.43 ID:nzrP6oRp0
任天堂はハード撤退してiPhoneやiPad専属でソフト作ることになったほうが
みんなが幸せになる
96: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:25:25.38 ID:FufGw8Yp0
>>95
任天堂がハードで儲からなくなったらそうなるよ
ぼろ儲けしている今は無理だろうけどな
98: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:27:40.17 ID:ucQeVK8Da
>>95
タッチパネルでアクションゲームとか苦痛でしかない
97: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:27:32.99 ID:7G5/x+oj0
最近アップルが方針転換してテレビメーカー各社にアップルのサービス一部利用を開放したこと知らないのかな?
その中にソニーのブラビアが入ってることも。
99: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 11:27:48.30 ID:FufGw8Yp0
ソニーはハード事業を辞めると何も残らなくなるからな
119: 名無しさん必死だな 2019/01/15(火) 12:20:11.24 ID:0SEb3zVm0
iPadにJoy-Conつくか
SwitchにiOSがのるんやな