
元スレ
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/10(木) 12:42:04.51 ID:hnJmRe3m0 BE:422186189-PLT(12015)
Apple(アップル)はCESには出展しないのが恒例で、発表はすべて自前のイベントで行なうことで知られています。
でも今年はある意味、いやふたつの意味で、彼らは顔を出しました。
ひとつはCES会場、ラスベガスコンベンションセンターのモノレール駅の前にドンと掲げられた壁画広告。
年一回のガジェット祭りのかたわらで、プライバシーへの意識の高さをアピールしました。
もうひとつは見た目はそんなに目立たないんですが、いろいろな面でインパクトは大きいです。
何かっていうと、これまでAppleハード限定だったプラットフォームが他メーカーのTVに搭載されることが発表されたんです。
具体的には、LG、Samsung、ソニーの世界トップ3社、そしてVizioのTVが、AirPlay 2に対応するんです。
Vizioの場合は後方互換性もあって、Vizioの「SmartCast」OS搭載のTVなら、今後のソフトウェアアップデートで自動的にAirPlay 2対応になります。
https://www.gizmodo.jp/2019/01/apple-is-looming-over-ces.html
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/10(木) 12:43:01.10 ID:MJAi14FR0
NHKが映らないテレビはやくだせよ
3: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/01/10(木) 12:45:57.97 ID:uAP1Ieco0
NHKが見れなかったらTV見る時間が激減してしまうジャマイカ
4: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/10(木) 12:46:35.51 ID:oouM+/e50
Sonyも乗っかるのか
5: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI] 2019/01/10(木) 12:46:38.59 ID:MqKyvlO20
すげぇ…!
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/10(木) 12:51:03.18 ID:MLyBJDI70
それでええのかソニー
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/10(木) 12:51:20.98 ID:ZDKFOe850
アップルとアマゾンあれば
日本のテレビ業界潰せそうw
10: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/01/10(木) 12:52:37.63 ID:p5ty39sy0
Apple TVの機能を丸っと搭載するのかと思ったらAirPlayだけかよ
16: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/01/10(木) 13:04:02.98 ID:Ktf+oSfA0
>>10
Apple TVの価値はAirplayだろ。
てか、それ以外で使ってる奴居るのか?
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2019/01/10(木) 12:58:05.07 ID:id5+wPZV0
パナソニックのスマートTVでもAirPlay使えるようになってほしいんだが!
12: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/01/10(木) 12:59:33.30 ID:h6Obluoh0
NHK廃止したらみんな買うのに
13: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CO] 2019/01/10(木) 13:02:01.99 ID:XmuCpnwF0
まあAppleTVで価値があるのはAirPlayだけだから
これでAppleTV買わなくてすむようになるね
でもAirPlay専用デバイスがあればいろんな機種に対応できるから
そっちのほうが嬉しいけけど
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/10(木) 13:03:21.26 ID:TilCgfN80
アップル イン
NHK アウト
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2019/01/10(木) 13:44:57.33 ID:ur1fHrJE0
地デジBSチューナーは外しといて
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/01/10(木) 13:59:24.52 ID:qVdG1pXc0
一方東芝はアナウンスしたアマゾンプライムを追加出来ずにいた
22: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/01/10(木) 13:59:41.87 ID:xqiM0Mff0
しかしテレビを全く見なくなったな。定食屋とかテレビを見ると頭が痛くなるんだよな
あんな音に映像を良く見ていられると思う。テレビは音に何か変な周波数とか入れていないか?
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2019/01/10(木) 14:03:18.58 ID:wpMe4U0u0
>>22
病院行けよ
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/10(木) 14:05:43.13 ID:rNjC2NsW0
LGとサムスンはしがらみないんだから「NHKを受信しない」テレビ出せるやろ
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2019/01/10(木) 14:54:21.73 ID:IpoLTgGO0
最近のテレビはYouTubeもAmazonprimeもニコニコも
全部入ってる
あとは地上波が絶対写らないテレビを販売しろ
28: 名無しさん@涙目です。(北海道) [TW] 2019/01/10(木) 14:57:23.25 ID:2SnQP4Rh0
>>27
PC用ディスプレイでよくね?
29: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP] 2019/01/10(木) 15:06:17.07 ID:o7PHqdfD0
アンドロイド勢はソニー買わなくなるがな(´・ω・`)
30: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/01/10(木) 15:15:29.17 ID:EIEtFFIP0
リモコンのチャンネルボタンを完全にカスタマイズできるようにして
既存放送局のリモコン利権を剥奪するべき
35: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/01/10(木) 16:03:47.14 ID:tl/LUsfW0
これはテレビ的に問題ないの?(?_?)
以前のパナソニックみたいに問題視されない?
36: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/01/10(木) 16:28:53.93 ID:vUe1MGkw0
チューナー無くせば買うのに。
39: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/01/10(木) 17:09:04.50 ID:pyVjGt4c0
>>36
そんな人は普通にモニタとAppleTV買えば良いんじゃね?
40: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP] 2019/01/10(木) 17:10:08.84 ID:LanA+zRT0
nasneとAmazon入れてよ
51: 名無しさん@涙目です。(石川県) [NL] 2019/01/10(木) 18:40:25.45 ID:04QcXTod0
>>40
4K対応のnasneを出す気ないんだろうな
42: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/01/10(木) 17:15:38.67 ID:ev5x/W/l0
テレビのアプリよりFireTVの方がレスポンスがいいからな
ソニーもLGもアプリの動作もっさりしすぎ
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/10(木) 17:19:50.50 ID:5uEgvJLb0
NHKを抜くのが先では
46: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/01/10(木) 18:27:41.13 ID:+m8Jj6Fu0
エアプレーできるアプリが泥TVに置いてあって草
47: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/01/10(木) 18:32:24.64 ID:/rX5TnKm0
>>46
公式でなければラズパイにもあるぞ
別に不思議はない
48: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID] 2019/01/10(木) 18:34:00.46 ID:Gd7bE2yF0
Apple TVもネトフリみたいに月額動画サービスやってくれ
49: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL] 2019/01/10(木) 18:38:57.06 ID:iV6G3HzY0
これは4k勢かな
54: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2019/01/10(木) 19:47:18.18 ID:vcRC4o5N0
どうせならMac mini内蔵してよ
意味ないか
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2019/01/10(木) 22:46:26.04 ID:gfWL25Ox0
アマゾンTV買ったから要らん
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/01/11(金) 07:42:42.83 ID:tBx3fQcT0
これかなり画期的じゃね
Appleがテレビを出すのか他社がAirPlayを導入するのかどっちが先かと思ってたが後者になるとはな
そもそもAppleTVが高すぎるんだよ
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/01/11(金) 07:48:26.73 ID:I736e3HX0
アップルTVは単体で持ってるけど、高いだけあってなんでもできて便利
世界中のテレビ見れるし
ただアプリが物凄く検索しづらいのはなんとかして欲しい
61: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP] 2019/01/11(金) 09:35:32.87 ID:D9ejHi3E0
最近はTVを見る=Fire TVになってることに今気づいた
TVリモコンなんか全然いじらなくなってる・・・
62: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CH] 2019/01/11(金) 09:43:38.28 ID:Pa9pyzEp0
SONYってAppleからmac作ってくれって言われて断ったんだよな