相互RSS




Amazonさん、ついに時価総額世界一位になってしまう、2位MS、3位Google、4位Apple

シェアする

元スレ

1: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 10:50:41.33 ID:zk77raSNM

アマゾン、時価総額首位に=マイクロソフト抜く  2019年01月08日

米アマゾン・ドット・コムの時価総額が7日、約7970億ドル(約87兆円)に達し、
米マイクロソフト(約7840億ドル)を抜いて初めて世界首位に立った。

3位には米グーグルの親会社アルファベット(約7450億ドル)が続き、米IT大手が上位を占める。
アマゾンやマイクロソフトと首位争いを繰り広げてきた米アップルは、
業績予想を下方修正したことが響き、約7020億ドルと4位に沈んだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010800277

2: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 10:52:39.38 ID:e56UAfkRa
GAFAじゃなくてGAMAにしとけばいいのに
なんでマイクロソフトじゃなくフェイスブックごときが入ってるのかわからん

9: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:02:46.24 ID:alTB/RyQ0

>>2
GAFAは検索データやメール、ストアの利用履歴など、包括的に顧客の膨大な情報を持ってる
ここから顧客の信用情報や興味を持っている事柄がわかる
GAFAはこれが強くて、最近チヤホヤされたり、各国政府から警戒されてる

一方、MSは資金力、技術力はあるんだけど、MicroSoft Storeの利用者が多い訳じゃない
OSとしてのWindowsと、オフィス用ソフトとしてのMicroSoft Officeのシェアが膨大なだけ
会社の持ってる強みのベクトルが少し違う

11: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:08:50.92 ID:WUxptsu5p
>>9
普通にMSアカウントで囲い込む戦略じゃん
OfficeといってもMSの主力は今やクラウドのOffice355だ

18: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:19:58.93 ID:alTB/RyQ0

>>11
https://account.microsoft.com/account?lang=ja-JP
ここ見ても分かる通り、基本的には自社のサイトで使うアカウントだよ
つーかGAFAも他社のサイトでどういう利用をしたかを全て知ってる訳じゃない

で、GAFAの場合は自社のサイトの利用履歴から人と人や、人と会社の繋がりが分かる
例えばメールの送り先、受け取り先や、検索履歴、動画視聴履歴、購入履歴とかから

一方で、MSはOutlookやMS Storeはそこまで、使われてる訳じゃなく…
One DriveやSkypeならワンチャンあるかもだけど…
結局のところ、WindowsやOfficeとかのソフトウェアを売るに留まってる
そこからじゃGAFAの持ってる「繋がり」の情報は手に入らない

念の為だけどGoogleがGmailからメールの内容を、MSがWordで書いた内容を抜き取ってる訳じゃないからなw

4: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 10:56:21.40 ID:pmmFI5QfM
昨日のニュースでやってたけど平成始まった頃はそのランキングの上位全て日本企業が独占してたんだってな
当時は経済に興味なかったから信じられんわ

7: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 10:59:12.63 ID:f1SJ2xJp0
トヨタで20兆円か
日本企業はアメリカの新興企業にボロ負けだなw

8: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:01:51.17 ID:2BKfDBY4a
アップルは高いからな

12: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:09:39.61 ID:01CclN/S0
そんなに金あるなら運送会社に資金回してやれよ 安い給料で重い荷物運ばせて可哀想だろ

13: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:13:11.37 ID:WUxptsu5p
Amazonは倉庫従業員からの不満は昔から多いね
最近賃上げしたけど、ベソスは儲かったの設備投資に突っ込んじゃうから…

14: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:14:56.31 ID:f1SJ2xJp0
日本では当初はアマゾンを圧倒してた楽天が
今では挽回不可能なほど差が開いてしまったからな
アメリカは続々と世界的な新興企業が生まれてるけど
日本は全然だめだな

15: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:16:48.44 ID:njdtvoTv0

この上位企業ってアメリカだからこそだよな

他の国が同じ時期に全く同じ事やってもこうなる前に
それぞれの国ごとの障壁に阻まれて潰されてた

16: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:18:53.00 ID:u7FcqK8g0
アメリカ無双なのにアメリカ国民が貧困になってるって
上級だけに金が集まってる

22: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:48:58.22 ID:50lw2wgm0
>>16
貧富の差が先進国の中でダントツに大きい国だからなアメリカは

17: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:19:55.72 ID:OI0/06tJH
クラウドゲーミングのプラットフォームはこの4つの会社でバチバチに闘うだろうな

20: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:37:19.04 ID:KTo821xZ0

>>17
既にアマ1強で、2位MSがギリ戦えてると言うのが、
クラウドの状況。
3位のググるでさえ脱落寸前。

アマの強さは、ネット販売でなくクラウドだよ今は。

21: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 11:42:17.58 ID:qLJ/R9qkM
昔の日本はすごかった
今はゴミ

29: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 12:50:24.66 ID:pcmGIvPYM
>>21
アリババすげえな
SBよりでかいのか

45: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 14:28:36.97 ID:6csmd+Zb0
>>21
ファナック辺りがそのうちトヨタを抜くかもな

24: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 12:04:10.96 ID:l5vWMhZm0
アメリカ様圧倒的すぎる
日本(笑)ソニー(笑)任天堂(笑)
MSがゲームでも覇権を取る

26: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 12:25:09.14 ID:Qz/K7Taq0
MSが1位になったとき、すげースレ伸びてたのにw

30: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 12:52:52.85 ID:JraieInCa
そのうち任天堂が一位になりそうだな

49: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 15:45:16.62 ID:zzzuA6UT0
Amazonは返品が容易すぎて
ヨドバシで頑張っていこうと思ってたけど無理だった

50: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 15:59:24.73 ID:meTqCkSo0
アップルが4位か
日本貧乏になったな

52: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:04:26.25 ID:mY74uIvOM
ちょっとまって、お金なんかちょっとでフワフワのGAFAの雄
FことFacebookはどうしたのさ?MS?

53: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:05:37.88 ID:2MvwcTRs0
MSはLinkedIn買収したからな
日本だとLinkedInそれほど知名度ないけど、欧米だと就職活動するならアカウント必須
2兆円とか、3兆円で買収した上で安い買い物だったと評されてる

54: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:06:11.98 ID:DF1QlVLvd
AppleはiPhoneの進化が処理速度とかカメラの性能だけになってるから転がり落ちていく可能性も十分ある

55: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:09:09.31 ID:LiJk2lF10

>>54
それはないな
コンシューマーユーザーはiOS、Android
エンタープライズ向けのサービスもクラウドへ移行しWindowsというOSの必然性はほぼ無くなっている
ナデラが新CEOに就任してまず決めたことが、WindowsPhoneの撤退とWindowsの実質無償化とOSSへ理解と取り込み

バルマー時代に「OSSは癌だ!」、「業界を腐らせる!」、「FUDで潰す!」とOSSに対して全く理解を示さず、

56: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:12:32.59 ID:lxAoPWckM
んなこと言ったってゲームはまだまだWindowsじゃん
Linux(笑)

60: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:28:09.05 ID:2MvwcTRs0
Windowsは無償化してない

62: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:31:06.55 ID:LiJk2lF10

>>60
実質無償化と無償化の区別が付かないアホもいるんだなぁー
Windows7からの無償アップデートやタブ向けの一部無償化も知らないんだろうなぁー

ナデラはもうWindowsのバージョン毎に売るという商売も辞めたんだよ

63: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:32:07.02 ID:2MvwcTRs0
MSの強みは、Windows、Office、Azureって軸になる商品以外にも、ゲームやネットサービス、ハードウェアまで幅広く収益源があることだね
しかも、顧客がビジネスユーザーなので、短期で変動することが少ない

65: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:35:50.89 ID:LiJk2lF10

>>63
MSが一時的にも時価総額一位に返り咲いたのと売上高や営業利益は完全に別だったからな

MSは時価総額一位だったけれどもAppleにもAmazonにも現状の売上高も負けてるし、
その売上の伸び率ですら負けてる。当然Appleには利益ですら負けてる(Amazonは利益分はほぼ全て設備投資に回すからあまり残らないし配当0円)
というか、googleにすら負けてるのが実情w

何故、MSが時価総額1位かというと単純に経営が安定している事とダウ指数に採用されている事、
また、配当性向が高く毎年のように増配を行いコカコーラ株のような配当株とディフェンシブ株のような側面を持っている

だから金利の低かった去年中盤のようにamazonやAppleが初の1兆ドルの時価総額を達成したけれども、
MSは達成できていない。何故なら経営が安定してるだけで売上があまり伸びてないから

早い話が安定した経営と配当があるからって一昨日書いて、
ま、速攻でamazonにまた負けるよって書いた翌日に負けてて草w

64: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:33:04.25 ID:2MvwcTRs0
Windowsはソフマップで2万円で売ってる

66: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 16:37:25.10 ID:2MvwcTRs0
DELLとかならWindowsなしで少し安くなるモデルも選べる

67: 名無しさん必死だな 2019/01/08(火) 17:09:31.76 ID:azfWNz6A0
Appleは落ちたまんまか

シェアする