相互RSS




片方だけのAirPodsがAmazon、メルカリで売れている模様www

シェアする

元スレ

1: ムヒタ ★ 2018/12/26(水) 13:10:20.72 ID:CAP_USER

 発売から2年経つAirPodsの人気は相変わらず高い。税別1万6800円のAirPodsはApple Storeでも当日入荷分が夕方までには売り切れてしまうほどだ。そのAirPodsがメルカリなどで片耳だけ売られている。

AirPodsが左耳用、右耳用、バッテリーケースと「バラ売り」されているのはメルカリだけではない。Amazon.co.jpでAmazonプライム対象になっているものもある。

価格相場はメルカリで片耳用が4000円台から7000円台。Amazonでは右耳が7479円、左耳が7495円と少し違う。

Appleはちゃんと片耳、バッテリーケースの交換品を提供している。にもかかわらず販売されている理由はなぜだろうか。

AirPodsはなくしやすい
そもそも、AirPodsは紛失しやすい。耳の形に合わない人も多いので外れやすいと訴える人もいる。風に吹き飛ばされた、いつの間にかなくなっていた、落として踏んだ、トイレで流したなど様々な理由で失われていく。お経を書いていてもおそらく効果はない。

これからの季節はマスク、マフラーなどに引っ掛けてとか、さらになくす機会は増えそうだ。雪道に落としてしまうと冬のライチョウのように見つけにくいので探すのも大変だ。

AirPodsを雪道で落としたら? なくさないためには?
両耳を同時になくすというのは起こりにくい。片耳なくしたら普通は気付くからだ。

そうして片耳AirPodsが生まれていく。

片耳を紛失したときに、もう片方をどこからか入手するか、メルカリに残りを出品するかという選択肢が生まれる。

そしてメルカリでは片耳であってもそこそこの金額で取引されているというというのが現在の状況だ。

Appleはサポートページで片耳やケースの価格を公表しており、その価格はメルカリなどでの販売価格とさほど変わらない。片耳で税別7800円。なぜ彼らはAppleから買わないのか。

Appleサポートページによれば、片耳紛失の場合には持ち込み修理扱いとなり、直営店のApple Storeやクイックガレージ、キタムラ、ビックカメラなどのApple正規サービスプロバイダに残っている片耳とケースを持っていく必要がある。直営店では部品代だけで済むが、それ以外は技術料が含まれるため、例えばキタムラでは片耳紛失で1万822円がかかる。直営店はバッテリー交換需要もあり、なかなか予約が取れない状況は続いている。

あるメルカリ出店者は時間や交通費を考えれば出店品を購入した方が「早く安く便利」と説明している。早ければ1-2日で届くことを考えればたしかにそのとおりかもしれない。Amazonの出品も同様だ。
2018年12月26日 11時19分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/26/news069.html

58: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 06:41:18.10 ID:XS2S29RT

おいおい、この記事の要点を省くなよ
アンチか?
>>1の続き

AirPodsユーザーはバラ売りによるメリットを得られる。
ライバル製品ではそうはいかない。例えばソニーのフルワイヤレスイヤフォンの場合、片方だけの販売は行なっていない。
「左右のヘッドセットと充電ケースは修理でのみおこなえる接続設定が必要なため、片方のみの販売はしておりません」という説明がされている。
片方なくしたら全取っ替えということだ。
これに対してAirPodsは片方をなくしても代替品があれば自分でリセットして再ペアリングできる。
この手軽さは、W1チップによるものだ。
AirPods以外のフルワイヤレスイヤフォンは、スマートフォンからのBluetooth音声信号を片方(親機)で受けて、それをもう片方(子機)に飛ばしている。これに対してAirPodsではW1チップにより両耳それぞれに左右独立した信号が送られてくる。
これはレイテンシーや音切れの少なさで有利なだけでなく、ペアリングの手軽さ、左右それぞれ単体でもモノラルBluetoothイヤフォンとして使えるメリットもある。
これができるのは現在のところAirPodsだけ。最近になってようやくQualcommが右のイヤフォンと左のイヤフォンにそれぞれ信号を独立して送信する「TrueWireless Stereo Plus」を発表した。
だがこれでも十分ではない。イヤフォン側が対応Bluetoothオーディオチップを搭載するだけでなく、Androidスマートフォン側にSnapdragon 845以上を搭載し、さらにオーディオ周りの対応を個別で行う必要がある。
つまり、イヤフォン側が対応したとしても、Androidスマートフォンの準備が整わないとAirPods並みのレイテンシーやペアリングの手軽さは得られないということだ。
AirPodsの一人勝ちを止められるものがあるとすれば、それは一説には2019年第1四半期に登場するという「AiPods 2」ということになりそうだ。

3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:16:59.70 ID:BQFWc1zs
全然別のとこから買って正しくペアリングできるのか
他社の分離型もそういうもんなの?

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:20:54.58 ID:cyaJ8Faw
なくさないように
コードで繋げれば解決

19: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:09:14.48 ID:EfGthGTc
>>4
なるほどその手があったか

21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:13:21.00 ID:XWgJtWey

>>4

まじで
両方つなげて首一周させとけばOK

23: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:16:47.55 ID:B/NBLWOk
>>4
さらにIphoneにつないでおけば万全

31: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:40:15.25 ID:egXKOZkR
>>4
1000~1500円くらいで売ってるよね
Air Pods用落下防止ネックストラップ

81: 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 14:26:35.10 ID:aV7zsI2C
>>4
それだったら、フツーのイヤホンでよくね?

83: 名刺は切らしておりまして 2018/12/29(土) 02:11:52.18 ID:G08ouH03
>>81
普通のイヤホンは取り回しが大変なので
ネックバンドがベスト

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:23:41.10 ID:55/fzoq8
有線で十分
無線はいずれバッテリーがへたってまた嫌な思いをする

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:07:06.39 ID:QX3MNpYb
>>5
無線に慣れると有線には戻れない

29: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:40:03.54 ID:+40dgCr9
>>18
これはホントに同感
無線イヤホンのデメリットは色々あるけど、トータルでは便利さがそれらを上回るわ

34: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:48:03.67 ID:hrZR0LmL
>>29
ヘッドホンは無線が良いけどイヤホンは有線で良いや。マラソンとかする人は知らんけど。

65: 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 03:57:59.33 ID:hR2Ee7Y5
>>5
断線して嫌な思いするけどな

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:36:21.71 ID:civk88SN
耳穴に入れるものを中古で買いたくないわ

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:36:34.30 ID:aIEwKFIl
カチューシャみたいな形状の板金作って耳穴の部分にAirPodsが当たるよう溶接汁

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:37:55.29 ID:i/R7vHlw
イアホンはカナル型じゃないと耳にフィットしない

9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:38:49.10 ID:3Qo6VEPj
片方無くして恥ずかしいから代わりにカシューナッツ入れてごまかしてる

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:46:06.13 ID:m8Xtg1E4
耳からうどんダッサ

26: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:21:58.91 ID:sCes9aDo
>>11
まだ言ってるヤツ
ダサww

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:48:36.70 ID:daGQYFZn
>お経を書いていてもおそらく効果はない。
意味はわかるが、唐突すぎ。

14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 13:54:35.54 ID:ORoBRlZ7
落としやすいデザインにしたAppleもクソ。
うどん買って落としたら中古買う貧乏ユーザーもクソ。
今のAppleはクソまみれだな。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:16:08.90 ID:XWgJtWey
来年にはチップ脳に埋め込む手術ができるんでしょ
音量も思い通り

25: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:18:16.89 ID:wHKqH6b7
首掛けタイプのBluetoothイヤホンが便利
連続48時間駆動とかの製品もあるから週1の充電でいいし
ちょこちょこ充電なんてやってられん

27: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:23:54.21 ID:MTMjlRuh
新品ばらして売れば儲かるってことか

61: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 15:02:58.96 ID:DjyF39c/
>>27
メルカリじゃ赤字だよ。

28: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:39:58.47 ID:f0fWXeUI

絶対失くすって分かってるから初めから買わないタイプ。

>雪道に落としてしまうと冬のライチョウのように見つけにくい
ここだけ情緒的ww

32: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:43:02.12 ID:4ZWm3dg9
イヤホンのあの網?外したらめっちゃ音が良いんだけど余計なもん付けんなって感じだ

35: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 14:51:50.49 ID:VJ5vQuxq
セリアで売ってるカナル式が耳に丁度合う

36: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 15:02:40.90 ID:lobZLxrw
AirPods買おうかと思ったけど紛失しそうと思ったから
中身が同じで首掛けタイプのBeatsXにしたわ

37: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 15:05:36.50 ID:PxKxiDYB
Airpods2まだかね?待ってるんだけど

43: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 16:49:49.36 ID:5ZaskrNE
左右がケーブルで繋がってるほうが機構を収めるのに都合がいいし
クビにかけたまま外せるし明らかに便利なのに
分離型のほうが流行ってる意味がわからん

52: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:08:05.32 ID:gJBcEfVb
>>43
左右ケーブルで繋がってていいなら、普通の有線イヤホンの方が安くて音がいいから…
立ち位置が中途半端なんだよ、左右ケーブル型のやつは

44: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 17:48:20.69 ID:JHPac6ep
あれ見てると駅のホームから線路に落としそうだな、といつも思う

46: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 18:30:00.81 ID:sxi1N/Sf
シリコンカバー付けないと落ちる
何であんなにツルツル仕様なんだろか

50: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 20:28:44.84 ID:q2ZySx+M
スキマに落とすんだよみんな
ウチのビルでもエレベーターのトビラのスキマに落としてエレベーター止めた奴がいる

51: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:50:05.93 ID:SVWh2kxp
Appleがやると良し悪し考えず信者が飛びつく
さらに他メーカーもパクる

57: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 01:32:15.15 ID:2eYBx8UH
>>51
正直、使いやすいぞ。
その使いやすいってことが理解できないやつが信者連呼してる。

55: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 00:34:10.78 ID:OLcy6ZfE
つい付けっぱで寝ちゃうから毎朝捜索から始まる

75: 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 11:22:22.77 ID:eGlqezcB
さぬきへ来いよ 1玉60円やぞ

76: 名刺は切らしておりまして 2018/12/28(金) 13:00:25.58 ID:kobq/MmW
バラで売るとセットで売るよりも高く売れる不思議