1: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/12/20(木) 02:37:39.74 ID:aeSuW5qP0 BE:618588461-PLT(35669)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000169-jij-n_ame
【シリコンバレー時事】米紙ニューヨーク・タイムズは18日、交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブック(FB)が、150社以上の企業に利用者の個人情報の共有を許可していたと報じた。
2012年に個人情報保護の強化で米連邦取引委員会(FTC)と和解した後も、IT大手をはじめ一部企業の優遇を続けたと問題視している。
具体的には、マイクロソフトは検索エンジンで事実上すべての利用者の友人の名前を閲覧できたほか、動画配信のネットフリックスや音楽配信のスポティファイはメッセージを読むことができた。
また、ソニーやマイクロソフト、アマゾン・ドット・コムなどは、17年時点で利用者のメールアドレスを把握することが可能だったという。
FBは、情報共有はサービス向上のためで「利用者の許可なしにアクセスさせたことはない」と強調。情報が悪用された形跡もないと説明している。
4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/12/20(木) 02:41:25.78 ID:YEn0j3Fk0
わざとだろうなあ
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2018/12/20(木) 02:42:29.19 ID:92FPgwek0
最近よく行く小さいカフェで
フェイスブック繋がりの飲み会開催されんだよな
フェイスブックってもう廃れたもんかと思ったが
活用してるやついんのな
名刺交換したり友達申請云々とか言葉飛び交ってたの驚いたわ
おっさんしかいないってそういうことか
フェイスブック繋がりの飲み会開催されんだよな
フェイスブックってもう廃れたもんかと思ったが
活用してるやついんのな
名刺交換したり友達申請云々とか言葉飛び交ってたの驚いたわ
おっさんしかいないってそういうことか
21: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/12/20(木) 03:29:13.73 ID:gy1o/5Z10
>>5
イベント機能が使いやすい
開催するほうも参加するほうも
イベント機能が使いやすい
開催するほうも参加するほうも
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2018/12/20(木) 03:33:43.42 ID:92FPgwek0
>>21
ふぅん
Twitterとかでも連携でイベント管理のツール沢山あるけどな
一体型だとわかりやすいのかな
まぁ名刺好感するぐらいだから
登録時の本名の信用安心もあるのかね
ふぅん
Twitterとかでも連携でイベント管理のツール沢山あるけどな
一体型だとわかりやすいのかな
まぁ名刺好感するぐらいだから
登録時の本名の信用安心もあるのかね
7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/12/20(木) 02:44:50.98 ID:0ZtIZofS0
メッセージってチャット画面でやる非公開の個人的なやつだよな?
アメリカ様だから集団訴訟でとんでもない額になりそう
アメリカ様だから集団訴訟でとんでもない額になりそう
8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/12/20(木) 02:45:45.28 ID:IOViScyi0
やっぱりか
ファーウェイ最低だな
ファーウェイ最低だな
9: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/20(木) 02:50:02.66 ID:tNCDkeIv0
いうても名前住所くらいしか書いてないから
11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2018/12/20(木) 02:54:34.25 ID:pyDZK83Q0
後ろめたい事もないし特に困らんな
位置情報だけはオフってるけど
位置情報だけはオフってるけど
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/20(木) 02:54:41.08 ID:qsEbHN9s0
いまやビッグデータがものをいう時代。
中華は個人データなんて取り放題、使い放題。
日本はプライバシー権なんて言って全然取得も出来ないし持ってても使えない。
GAFAが宝の山握って黙ってプライバシー権とか守るわけねーだろw
中華は個人データなんて取り放題、使い放題。
日本はプライバシー権なんて言って全然取得も出来ないし持ってても使えない。
GAFAが宝の山握って黙ってプライバシー権とか守るわけねーだろw
13: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/12/20(木) 02:58:25.41 ID:Pr/sVb2N0
フェースブックの高輪ゲートウェイが開放されていたと
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2018/12/20(木) 03:02:56.91 ID:CHAGqdgS0
今だにEメールしか使わない俺は
SNS界の神
SNS界の神
15: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2018/12/20(木) 03:06:00.73 ID:7NQ+ng1+0
>>14
同じく
SNSとかリスクでかすぎるわ
同じく
SNSとかリスクでかすぎるわ
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/12/20(木) 03:12:32.24 ID:V5z4Zewl0
150社に情報がばら撒かれたことで個人情報が漏洩する恐れが150倍です
ゾッとするな
ゾッとするな
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/12/20(木) 03:19:48.58 ID:Da2zlyDt0
SNSはやらないようにしてるがLINEはもう逃げられんわこれ
保護者会の通知がLINEとかどうなってんだ
自分だけメールか電話で連絡してくれとか言えん
保護者会の通知がLINEとかどうなってんだ
自分だけメールか電話で連絡してくれとか言えん
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/20(木) 03:26:34.85 ID:67pT+41t0
Huaweiはコッソリ情報を流出させるから叩かれてるんだな
Facebookみたいに堂々と流出させれば叩かれない
Facebookみたいに堂々と流出させれば叩かれない
22: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/12/20(木) 03:31:21.74 ID:gy1o/5Z10
メッセージ読めちゃうのはすごいな
不倫のやりとりとかも丸々見られちゃうのか
不倫のやりとりとかも丸々見られちゃうのか