
元スレ
1: ばーど ★ 2018/12/16(日) 09:54:34.42 ID:CAP_USER9
iPhoneの新モデルの売上不振のニュースが連日報じられている。アップルが今年犯した最大の過ちが、iPhone SEを廃止し、ハイエンド端末に集中する決定を下したことではないだろうか。
iPhone SEは価格を抑えつつ、非常に高い評価を得たモデルだった。しかし、ティム・クックらがハイエンド端末に特化する姿勢を強めるなかで、iPhone SEは異端の存在とされた。
iPhone SEは発売から数年を経ても最新のOSに対応し、新たな顧客をiOSに取り込むうえで、最も魅力的な端末だった。しかし、そのSEは既に製造中止となっている。ネット上には、最後の在庫を販売中の業者もいるが、アップルが今エントリーモデルと位置づけているのはiPhone 7だ。
しかし、アップルはiPhone 7よりもiPhone XRが「手頃な」価格の端末であるとアピールしており、定価749ドルで販売中だ。また、手持ちのiPhone 7 Plusを下取りに出せば、300ドルを割り引いた額でXRにアップグレード可能なオプションも提供している。
略
アップルは、その代わりSEを廃止し、iPhoneをラグジュアリーブランドとして打ち出す方策に出た。株価への悪影響を懸念し、四半期ごとの決算発表では出荷台数の公開を停止した。アップルは今、顧客のそれぞれから、可能な限り多くの金を絞りとることに専念している。
12/15(土) 12:00
Forbes JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181215-00024419-forbes-bus_all
2: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:55:29.11 ID:v2Lzcutt0
日本しか売れてないじゃんSE
3: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:55:51.44 ID:c3fO/dcN0
XPERIAで十分
284: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 11:06:26.97 ID:AuMZIxQt0
>>3
Xperiaはなぁ…
値段のわりにケチ臭いスペックなのが気にくわない
4: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:55:55.88 ID:v2Lzcutt0
外人の手だとXRがしっくりくるらしい
5: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:56:52.20 ID:9nAc3URJ0
SEいいよな。軽いし、持ちやすいし。
397: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 11:47:10.29 ID:9CIQ5qk+0
>>5
デザイン的にはスマホの完成形だよな
xperia ray とiPhone SEはシリーズ化してほしかった。
844: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 15:42:17.53 ID:TdzkxhWi0
>>397
お前とはうまい酒が飲めそうだ
6: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:57:02.09 ID:PZ9ZGDcF0
SE2はよ
7: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:57:12.54 ID:m8dkFSWo0
スマホバブル弾けてるのにAppleは未だにバブル脳
8: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:57:28.13 ID:obpByQ2U0
小型を望む人って少ないのかな
iPhone6sよりはでかくするつもりないわ
15: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:56.54 ID:C3jiYdu30
>>8
通話専用とデータ専用の2台持ちのワイからしたら通話は小型がええ
23: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:01:52.29 ID:22F9YU9K0
>>8
一度大画面に慣れると戻れなくなるってのはある。
5sが至高と言い続けてきた俺もいまではSEじゃ画面が小さすぎて無理と感じるし。
32: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:03:53.80 ID:obpByQ2U0
>>23
Plusのサイズになるとズボンのポケットに入れるのは辛いからなしだな
俺はそれが基準になるわ
iPhone6sのサイズが限界
手ぶらでスマホ持てないって考えられない
11: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:01.73 ID:FWTR5Mbp0
どんな製品出すかは、ティムの自由。
ティムが出したiPhone買うかどうかは、客の自由。
それが今の結果。
12: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:34.79 ID:ulXAiUpl0
最近のスマホはどいつもこいつも画面が大きすぎる。
小さめのスマホが欲しい層はそんなに少なくなったんだろうか。
54: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:09:25.21 ID:amJ1g4Gu0
>>12
需要はあるかもしれないけど、スマホの高性能化によるバッテリー消費量増加に対応する為には、
本体サイズを大きくして物理的なスペース広げるしか無かったんじゃない?
電子回路と違ってバッテリーは体積でエネルギー量が決まるらしいし。
13: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:38.03 ID:kQvPeymV0
ちょっと待て。イヤホンジャックがないのはダサいかどうか的な素人考えだったのか?
874: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 15:55:20.52 ID:vVlnWIvP0
>>13
アップルってずっとそうだろ
14: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:46.10 ID:/2SdkxaJ0
小型のスマホの需要って一定数存在するから、iPhoneSEの後継は出した方がいい。
16: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:57.34 ID:bJBxfQif0
Appleはユーザーのことなんか考えなくても信者がついてくるから楽なもんだなァ
ユーザーがAppleに合わせろ的な空気
17: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 09:59:58.35 ID:9nAc3URJ0
口答えをやめてステレオミニジャックつきのSEを出せや。
18: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:00:14.10 ID:bAd3JkW00
HUAWEIに余計な物が入っていたならiphoneにも余計な物が入ってるだろ。
22: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:01:40.16 ID:N356x/4K0
>>18
中国に筒抜けがいいのかアメリカに筒抜けがいいのか
19: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:00:42.50 ID:mRYvLlQp0
新しいSE諦めたから
Apple Watchでバッテリー3日ぐらい持つ奴出して欲しい
21: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:01:29.74 ID:Af9WDB3c0
万有引力
25: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:02:27.61 ID:fZaDGGxQ0
たかが電話に10万も出すのはバカ
SEをリニューアルして3万でだせよ
59: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:10:15.37 ID:PZ9ZGDcF0
>>25
もう電話じゃないしな。
4Kカメラからカーナビまでこなせるし。
26: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:02:37.43 ID:XG39ukw/0
iPhoneSE2みたいに小型シリーズとしてアップデートしていきゃいいのにな
アメリカ人は大きいもの好きなのは今も変わらずなのか
631: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 13:49:06.79 ID:TbtyIeUk0
>>26
同意。このサイズでも高性能なら文句ない。Xs使いだけれども。
30: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:03:39.64 ID:VGzekJFm0
うちの手ちっちゃい母ちゃんでも画面は大きい方が良いって言ってるのに
290: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 11:06:53.49 ID:psBTW5hF0
>>30
老眼だからだろ大事にしろよ
34: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:04:39.98 ID:GQYOrg3j0
ジョブスにこれ以上の大きさは要らないと言わしめた逸品。
65: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:11:15.45 ID:T9LApl/30
>>34
ジョブス死んで5年以上経つだろ?
時代もまた変わる。
36: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日) 10:04:52.57 ID:7BA7wSXf0
俺もSEの後継機種待ってたらまさかのディスコンで
もう泥でいいやと諦めた