
元スレ
1: 田杉山脈 ★ 2018/12/14(金) 23:16:19.08 ID:CAP_USER
今週、「中国メーカーのスマホが危ないのではないか」というニュースが飛び交っている。ただ、そうした話は疑惑に過ぎず、実際に名指しされている中国メーカーで、情報が漏洩しているという事実はない。
もちろん一般ユーザーのなかには「スマホから情報が漏洩しているのではないか」と思っている人がいてもおかしくないだろう。実際のところ、スマホから個人の情報が漏れるということはあり得る話だ。
これに対し、Appleのワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデント、フィル・シラー氏は「プライバシーはAppleにとってとても重要です。我々は何年も取り組んできました。これまでもiPhoneはパスコードからTouchID、最近ではFaceIDといった機能を搭載してきました。いずれも強固なセキュリティと簡単に操作性を両立しなくてはユーザーに支持されません。iPhoneの中には写真やメッセージなどの個人情報が保存されており、すべて暗号化されています。家族や友達などの被写体の識別は本体内にあるA12Bionicがマシンラーニングによって実現したのち、iCloudに送られるときは暗号化されます。AppleはユーザーのiPhoneの中身を見ることもできませんし、そもそも興味もありません」と語る。
つまり、iPhoneを選んでおけば、個人の情報はきちんとiPhone内で管理され、Appleでさえ、その中身を見ることはないから安心安全というわけだ。
一方、中国メーカーは、端末代金の安さで、日本市場でシェアを伸ばしてきた。iPhoneが安心安全なのは理解できるが、最新モデルとなるiPhone XS、iPhone XS Maxなどでは10万円超えが当たり前になってしまっている。
略
10年近く前、iPhoneが登場した当初は「直感的で使いやすい」とよく言われたものだ。ここ最近は機能が盛り込まれ、10年前と比べてシンプルではなくなかったが、それでも他のスマホに比べれば圧倒的に使いやすい感がある。なぜ、iPhoneは使いやすいと感じるのだろうか。
フィル・シラー氏は「Appleではチップからハードウェア、ソフトウェア、そしてサービスをすべてひとつの会社で、チーム一丸となって開発しているのが特別だと考えています」と説明する。
https://japanese.engadget.com/2018/12/13/iphone/
23: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:55:43.23 ID:sa72BSdu
>>1
泥と違って
バックグラウンドで縦横無尽に
アプリの挙動を許してないから
泥よりアイポンが軽快な動きになりやすい
36: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:37:48.81 ID:1H3en/fp
>>1
iPhoneは一括0円CB付きで貰う物だからな
40: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 01:01:09.42 ID:bTnjEWOg
>>36
まぁこれだよね
iPhoneが高いとかキャリアが高いとかいう馬鹿の理屈が分からないよ
3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:18:15.52 ID:iDaFLDVm
使わしてもらったが動作がヌルヌルやったわ
141: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 14:59:57.96 ID:YuKlgFdZ
>>3
あれならリアルタイムで利用者の動画盗撮も楽々だよな
4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:18:20.67 ID:ZgC48aoi
なんか必死だな。
ヤバいの?
24: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:58:18.04 ID:sa72BSdu
>>4
ヤバイ
フォンハイも受注減って困ってるし
世界的な流れが 泥に向かってる
スペックだけ見ると
ファーウェイあたりのほうが
安くて高性能
泥はアプリに勝手に情報収集許し杉で
電池摩耗が加速していくんだが
37: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:51:58.70 ID:gEN4vUwC
>>24
哀骨か泥に関わらず
無駄にハイスペックで一般人からみた
コスパ下がってるからなー
この類いのガジェット市場の典型的末期症状やね
8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:23:53.20 ID:vy6MTJuu
高すぎる。買わない。
9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:23:55.49 ID:6CRnnoeQ
ユーザに制限を強いるってことでそ 勝手に使い勝手バラバラにされて年寄りが誰に相談すんよ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:24:40.59 ID:5SI7871h
ステマだろ。
13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:33:07.11 ID:tlvkl+Yw
Engadget、なんかこの手の提灯記事増えたよね。
昔の鋭い感じが鳴りを潜めた。
14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:35:18.68 ID:5k/dsJ5B
電源が切れていてもなんでもできる
15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:35:39.90 ID:ZVmeGnnd
アイポンてこんなステマしないと売れないくらいヤバいんか?
16: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:38:23.19 ID:0Pizb1fM
>>15
高価格化によって女子中学生や女子高生が中古のiPhoneを使うようになったから。
日本のボリュームゾーンがiPhone 6sや7ってどうなのよ?
142: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 15:24:52.51 ID:IPEcaSTE
>>16
回線と端末の分離で、これからは通信屋による大幅値引きもできなくなるからなあ
102: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 10:01:01.57 ID:71RuzXfc
>>15
アップルのマーケティング担当が出てきてるのに何がステマなんだよ宣伝だ宣伝
17: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:41:00.09 ID:MJFmTmT/
馬鹿が使えることじゃないか
18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:42:09.41 ID:/MoeNVXR
ファーウェイの20000円ぐらいのタブレットではテトリスできないのな。
iPhone7plus 8plusなら余裕なのに。
19: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:42:27.00 ID:dbkcZ+IA
セキュリティの面では優秀だな
ウイルス感染もほとんどないし
21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:46:10.06 ID:URg/taSn
iPhoneにバックドアはあるのはウィキリークスで暴露されてるけど
22: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:49:25.81 ID:ochcW9PG
みんな使ってるからなんでも手に入りやすいってのは利点やな
26: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:00:48.78 ID:hZ3Rbb/+
icloud ,itunesが古臭くてファイルの移動がイライラする
29: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:21:52.17 ID:+rPHNvLw
「他のスマホよりも優れている」という「信心」が理由
32: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:27:10.80 ID:/XqhOWVo
最初機種の性能のせいかと思ってたが最新のハイエンド機を試してみてもAndroid機の画面スクロール一つ取っても動きが人の生理と合ってない気がする。
34: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:29:58.00 ID:l328RZTB
どのスマホも抜かれている気がするな。
中華に抜かれると、規模が酷くなりそうだから、使わないけど。
39: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:56:28.69 ID:s+N9udWA
林檎任せの温室育ちだと、
被害にあった時にダメージがでかい。
パソコンもそうだが
常に自分で管理すれば、被害に遭いにくい、
それに泥くらいスリルが無いとつまらんと思う。
41: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 01:04:58.30 ID:Fvs05I2a
ケータイ売れ筋ランキング 12月14日
Gfk Japan
12月3日~12月9日
1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 iPhone 8 64GB(au)
3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 iPhone XR 64GB(au)
5 iPhone X 64GB(ドコモ)
6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
7 iPhone XR 128GB(au)
8 iPhone XS 256GB(ソフトバンク)
9 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
10 iPhone XR 64GB(ドコモ)
43: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 01:31:21.44 ID:SJiKDa2X
iPhoneとAndroidを使ってるが、それぞれの長所を生かした使い分けした方がいいと思う。
普通に使うなら、iPhoneの方が楽。
ただ、ROOT化、ROM焼き等の書き換え出来る人はAndroidでも楽しく便利に使える。
44: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 01:34:42.28 ID:qFyl8bsC
周りを見ると、コアゲーマー御用達って感じ。
X系とか恐らくスマートな人達相手に商売してない。
50: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 03:00:07.59 ID:yumTs9dn
消去法でiPhoneしか買うのがない
セキュアで利便性が高いのがあれば乗り換える
51: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 03:38:43.37 ID:YyNkMRqW
まあ、スマホ文化を最初にアつプルが作ってるし・・・・
63: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 06:34:25.17 ID:aUB5Hbyh
そんなにiPhoneいいなら、俺もiPhone買うかな。ソニー製のやつ。