元スレ
1: ばーど ★ 2018/12/14(金) 18:34:10.07 ID:CAP_USER9

LINE Payは12月14日、モバイル決済サービス「LINE Pay」で、支払額の20%をLINE Payの残高として還元する「Payトク」キャンペーンを発表した。期間は同日から31日まで。
(1)ローソンやファミリーマートなど対応店舗での「コード支払い」、(2)ZOZOTOWNなどのオンラインショッピングでの支払い、(3)請求書支払い――を利用すると、支払額の20%を還元する。還元額の上限は5000円。酒やたばこ、書籍などの一部商品、税金の支払いは対象外。
同様の取り組みでは、ヤフーとソフトバンクが共同出資するPayPayが、支払い額の20%か、最大10分の1の確率で全額を還元するキャンペーンを12月4日にスタート。還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で用意した100億円の予算を使い果たし、13日夜に終了した。
今回のLINE Payのキャンペーンは、PayPayの取り組みと比べると「全額還元はない」「還元額の上限が5000円と低い(PayPayは5万円まで)」と異なるが、還元総額による“打ち切り”はなく「期間中いつでも20%還元が受けられる」としている。
「Payトク」対象店舗の例
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/kf_linepay_02_w290.jpg
2018年12月14日 17時23分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news133.html
2: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:35:02.15 ID:yXw0f6N40
最初からコンビニより2割安い店で買うわ
71: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 19:31:19.48 ID:wt77sNgi0
>>2
それな
OKと業務スーパーでぬかりなし
3: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:35:06.69 ID:8V0wVYnQ0
ショボいな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news133.html
LINE Payは12月14日、モバイル決済サービス「LINE Pay」で、支払額の20%をLINE Payの残高として還元する「Payトク」キャンペーンを発表した。期間は同日から31日まで。
(1)ローソンやファミリーマートなど対応店舗での「コード支払い」、
(2)ZOZOTOWNなどのオンラインショッピングでの支払い、
(3)請求書支払い――を利用すると、支払額の20%を還元する。還元額の上限は5000円。
酒やたばこ、書籍などの一部商品、税金の支払いは対象外。
4: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:35:28.78 ID:zoYnY4iB0
ワロタ
6: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:35:53.16 ID:SZnUArdY0
上限五千円だろ
ペイペイでは40000返ってくるわ
プレステタダなったで
13: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:38:08.05
>>6
乞食はすごい嗅覚だなw
66: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 19:22:33.83 ID:SZnUArdY0
>>13
なんとでも言えw
むしろ20%バック
10回に1回は10万までタダ
という破格条件で祭りに参加しなかった連中の気持ちが分からんww
8: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:37:03.68 ID:YCcjNl+Y0
資本力の差だよ
12: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:38:03.70 ID:Y3JXewIK0
上限5000円じゃあな、ラインもソフトバンクの傘下だろ
100: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 20:37:55.80 ID:bGcsaGV30
>>12
LINEはNAVERだよ。日本で検索エンジンは諦めよったな。
ライブドアはNAVERの傘下になってもうたけど。
14: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:38:26.28 ID:Wd1lhtuG0
ソフトバンクの上限5万円
ラインの上限5000円
ショボすぎ
15: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:38:28.60 ID:6A2PkzcZ0
最大5000円ならそこまで買い漁ることもなさそう
16: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:38:39.83 ID:jS3ULZ100
負けじと30%じゃないのか、劣化キャンペーンだわ
18: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:39:50.04 ID:+qo2L6V20
使いたい店がない
19: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:39:54.94 ID:e8PHEz7K0
ペイペイ終わっちゃったね
21: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:40:37.65 ID:SuwAOXC70
paypayはクレジットカード詐欺に使われてるのをなんとかしろよ。
23: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:41:11.45 ID:a338q7WI0
使えるとこが少なすぎるからなあ
27: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:43:28.24 ID:KWP4hJih0
25000円の買い物までってことか。
29: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:45:34.95 ID:E9waXOfA0
paypayの後だとしょっぱいなー
30: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:46:08.51 ID:8UKYUj3u0
Payでマイホーム買ったら全額ポイント返ってきたからもう一軒マイホーム買ったわ
31: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:46:27.03 ID:7KIFQsLr0
プリペイドカードは対象外やろなあ
32: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:46:38.45 ID:4/umr3tP0
全額キャッシュバックがない
35: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:47:56.54 ID:4/umr3tP0
500円のバラマキがない
38: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:49:53.55 ID:KAHHEEHS0
PayPayも登録する前に終わっちゃったんだけど
意味あったのか?
39: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:55:16.77 ID:BCoZMHQ90
期間がはっきりしてるのはお店側からするといいのでは?
駆け込みが少なそう
41: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:55:48.54 ID:jT0Vx2IC0
問題はキャンペーンに便乗して値上げするゴミ店舗
43: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:58:09.20 ID:6A2PkzcZ0
コンビニで済むな
ちょくちょく買いに行って還元で終わり
51: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 19:00:44.37 ID:CCLbsdRH0
>>43
そもそもコンビニの値段が2割増しだからトントンだね
49: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金) 18:59:54.67 ID:JVk48PcG0
後追いでショボいってもうどうしようもないじゃん