相互RSS




【PC】企業で「Mac」がどんどん導入されているワケ

シェアする

元スレ

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/23(金) 18:12:29.51 ID:CAP_USER

アップルは11月7日、新モデルとなる薄型ノートMacBook Airと、大幅に性能が強化された小型デスクトップMac miniを発売した。10月30日にニューヨークで開催されたイベントで、新型iPad Proとともに発表された製品だ。

発表された製品はいずれも、個人が自分のコンピュータとして活用するうえで重要となる価格を比較的抑えつつ、Mac miniやiPad Proは非常に強力なパフォーマンスが得られ、またMacBook Airも多くの人にとって十分な性能を備え長く使える点を重視していた。

これらの製品は個人だけでなく、ビジネスの現場でもより受け入れられる可能性がある。その理由について迫っていこう。

セキュリティが「リスク」になっている時代
セキュリティやプライバシーは、世界中のどの企業や個人にとっても重要だが、アメリカ企業はより注意深くなっている側面がある。情報が安全ではないことは、株価やブランドを失速させる大きな材料となるからだ。

最近ではここに、米中貿易戦争の文脈も付随するようになった。

たとえばブルームバーグが10月に報じたのは、アメリカのサーバー機器大手、スーパーマイクロのマザーボードに、米粒より小さなチップが埋め込まれ、これを通じてアップルやアマゾンのサーバーから中国当局によって知的財産を奪われている、というストーリーだった。

各社とも全力で否定しているのは、それぞれの企業の事情だ。アップルはセキュリティとプライバシーをブランドの中核に据え、これらを広告のビジネスモデルに活用するフェイスブックを痛烈に批判してきた経緯がある。にもかかわらず自社サーバーから情報が奪われては、批判していた根拠すら揺らぐ。
https://toyokeizai.net/articles/-/250858

183: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 21:05:00.94 ID:0A1grSPz
>>1
スレタイと中身が違うやん!
【PC】企業で「Mac」がどんどん導入されるかナァ
だろ

255: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 22:44:57.97 ID:zEYYj8A5
>>1
以前にも同じスレタイの記事見かけたけどw
そしてスレタイ、「導入されてるワケ(がない)」の間違いだろw

272: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 23:05:56.05 ID:kEvOObos

>>1
この記者、Apple信者だな
「企業で「Mac」がどんどん導入されているワケ」って嘘つくなよ

企業で使われているのはiPadやiPhoneであって、Macじゃない
Macを業務端末として使っている企業があっても、CitrixやVMwareのWindows仮想デスクトップに
アクセスするシンクライアント端末として使っているだけだ

275: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 23:12:29.51 ID:e58nohc5

>>1
そんな事実は確認できないが・・・

僅かに増えただけでもどんどん導入されているとか言うからなぁ・・・

516: 名刺は切らしておりまして 2018/11/24(土) 14:20:07.36 ID:9lho8JjD

>>1
> これらの製品は個人だけでなく、ビジネスの現場でもより受け入れられる可能性がある

どこにも「どんどん導入されている」とは書いてないんだな…
Macも頑張れば企業で使ってもらえるかもって記事
スレタイ詐欺に御用心

661: 名刺は切らしておりまして 2018/11/25(日) 03:09:34.32 ID:5hpD5J0u
>>1
ステマ?

738: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 12:45:11.22 ID:Mpnikv+x
>>1
この記者がmacから現物支給されて書いてるとしか思えない記事w

819: 名刺は切らしておりまして 2018/11/27(火) 08:50:51.38 ID:bZtnAGbc
>>1
企業に「Mac」は売れてないぞ
企業が買っているのは「iPhone」と「iPad 」だ

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:14:13.91 ID:4w8Tm/Zb
要するにUNIX系ってことでしょ

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:16:00.60 ID:Wk5JXz9T
>>3
全く正しいが、その意味がわかる奴が林檎使いにどれほどいるか。

27: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:35:25.50 ID:MFDr+njb
>>4
意味がわからなくても安全性が高いPCを使うことは本人にとって良いことだから問題ない

128: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 20:04:13.26 ID:ddSk27Uk
>>27
だよな~
チョット分かったやつが分かった風な上から目線がイヤダ

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:16:38.30 ID:Cal8X5B1
事務処理系だけだろ

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:16:57.96 ID:egjC4cP0
MACにActiveDirectory的な物ってあるの?

109: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 19:49:16.12 ID:FNn1BFr0
>>6で終わってる
零細企業でもない限り企業で採用は難しいわな

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:18:27.48 ID:0pe0Qatf
マカー「Macは中身UNIXだから凄いんだぞ」 ←実はシェルの使い方も知らない

553: 名刺は切らしておりまして 2018/11/24(土) 15:49:42.17 ID:1usw68L1
>>7
シェルは秘所を隠すためにあるんやで

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:18:30.80 ID:JQDQYFEW
バスに仕掛けられていたら、どのOSでも危険は危険。

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:18:52.46 ID:mCeU+W1r
Macは売れていないのに何を言ってるんだか
相変わらずMacよりwindowsの方が売れているだろ

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:19:03.32 ID:ZeUiTh39
昔は、無料ソフトが沢山拾えるWindowsが良かったけど、もう限られたソフトしか
使わないので、ならば使い心地の良いMacが良いと、今年からMac。
Mac、iPhone、iPadで快適だ。

258: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 22:48:48.62 ID:lKhY6G+i

>>10

>>10
無料ソフトなんて殆ど使わなくなるしな
俺なんてAdobeのソフトに、プレゼンのカンペにiPadminiにApple pages入れて多様してるぜ

無料ソフトは無料でいいがそれだけだなあ

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:19:47.90 ID:1Z3OlPMo
保守で金食うぞーしらんぞー

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:20:31.27 ID:gVn0azjX
マクドがどうした

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:24:20.60 ID:mCeU+W1r
ビジネスの現場でもより受け入れられる可能性がある。

妄想

【PC】企業で「Mac」がどんどん導入されているワケ

796: 名刺は切らしておりまして 2018/11/27(火) 04:21:58.82 ID:+FfW9E/+

>>17
で終わってたwww

こんなん虚偽スレタイ、キャップ剥奪だろ

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:24:32.68 ID:Ctf0rf1H
うちは 10.5で止まっている(LGA775)

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:26:06.37 ID:6NmGzlal
ただ、Macの売り上げ台数は年々減少してるんだよな

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:31:12.58 ID:ro8r/D5f

もうOSでパソコンを選ぶ時代じゃないよ。

利用目的で選ぶ時代。

ネット回線に繋がないスタンドアロン・社内LAN最強。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/23(金) 18:30:05.18 ID:gO0gPS1F
ソフトの制作ならどちらでも同じような開発環境構築できるし
好みでどちらでもいいんじゃないか

シェアする