相互RSS




ふるさと納税にiPad → 寄付額25億円に「市内の企業が扱ってる。iPadは地場産品だ」

シェアする

元スレ

1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/12/02(日) 11:12:29.55 ID:1Vq471/E0● BE:601381941-PLT(13121)

iPadでふるさと納税が急増 市は「地場産品」と主張

福岡県行橋市へのふるさと納税による寄付額が飛躍的に伸びている。

8月からタブレット端末「iPad」を返礼品に加えたことが後押ししており、市は今年度の寄付額を過去最多の
8億4千万円だった昨年度の約3倍に上る25億円と見込んでいる。

市は4日開会の12月定例市議会に19億円を追加する一般会計補正予算案などを提案する。今年度の
寄付額について当初予算で7億5千万円と見込んだが、予想を超える寄付の増加に伴い、6月定例会で
一度修正。ところが寄付の入金額は既に16億円を超え、見込み額を大きく上回った。このため19億円を
さらに加えることにした。内訳は13億円を積立金とし、6億円を返礼品などの経費に充てる。

市は好調な要因について返礼品を見直したことなどを挙げ、現在の返礼品の種類は約1100件という。
10月末現在の今年度の寄付額による返礼品人気ベスト3は(1)iPad(寄付額4億4千万円)
(2)アップルウォッチ(1億2千万円)(3)アップルTV(3300万円)と、行橋の特産品ではないアップル製品が独占。
特にiPadは2カ月ほどでトップに躍り出た。

返礼品については、総務省が「寄付額の3割以下」「地場産品」を自治体に求めている。豪華返礼品を見直す
自治体もあり、佐賀県みやき町は8月にiPadなどを取り下げた。行橋市では3割以下は守ってきたが、
地場産品の見直しは保留。田中純市長は「我々は市内の企業や個人が業として扱っている物は地場産品という
くくりでやってきた。ルールが明確化されたら、それに従う」と説明している。上位を占めたアップル製品は
市内業者が取り扱っている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15679140/

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2018/12/02(日) 11:13:55.66 ID:tZ9wlRdm0
ならしゃーない

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/02(日) 11:14:04.98 ID:8BH8XCzb0
市内の金融機関が扱っている国債とかも、いっそ返礼にしてみては。

56: 名無しさん@涙目です。(北海道) [RU] 2018/12/02(日) 11:29:43.20 ID:mke7leD70
>>3
ええ鴨な

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/02(日) 11:14:08.07 ID:pPTqE3ym0

アイパッドを税金で仕入れて税金と交換する

壮大な税金のムダ使いで笑った

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/12/02(日) 11:23:24.20 ID:azvJy2ye0
>>4
え?

50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/02(日) 11:28:22.79 ID:pPTqE3ym0

>>32
俺がアイパッドを40000円で仕入れる
貴方から50000円税金を貰う
俺はアイパッドを渡す
俺は貴方に税金を48000円払い戻す

俺めっちゃ損してるじゃんw

68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2018/12/02(日) 11:31:59.27 ID:SNp97Tjs0
>>50
え?
税金も戻ってくるの?wwwwwwwwww

105: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/12/02(日) 11:40:49.95 ID:MQHDbejp0
>>68
納税した人間が住む自治体は減額分の75%が国から払い戻される
ふるさと納税で行橋市が税収が増えても基準財政収入額に含まれないため
普通交付税は一切減額されない
国税は真っ赤

99: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/12/02(日) 11:39:09.79 ID:24vHY78W0

>>50
税金を払い戻すのは「貴方」が住んでる自治体。

つまり、ふるさと納税するなら、自分が住んでる自治体の財政が厳しくなって、水道利権をフランスに売り飛ばしても文句は言うなってこと。

546: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/12/02(日) 20:03:06.40 ID:RtfAFi0U0
>>99
自治体は払い戻すんじゃなくて、受け取らないんだろ。

5: 名無しさん@涙目です。(家) [SG] 2018/12/02(日) 11:14:29.80 ID:CqMSPlhN0
ご希望どおり交付税大幅カットしてやれ

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/12/02(日) 11:14:44.20 ID:8BH8XCzb0
佐渡は金塊とかどうだ。

7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/12/02(日) 11:14:46.17 ID:3X32UUpm0
日本の田舎もんに節度要求した菅がアホなんだわ
最初から罰則付きで縛らないとダメ

8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/12/02(日) 11:15:52.43 ID:bdmQMFcP0
もうカタログにないじゃん

10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/12/02(日) 11:16:22.94 ID:aFMOVZPs0
まだ間に合う??

11: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/02(日) 11:16:35.88 ID:aBdPo54q0
安く買えたのか

14: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/12/02(日) 11:17:13.27 ID:qecpYpRW0
町の携帯屋さんが売ってるから

26: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/12/02(日) 11:22:20.31 ID:wcTSI9TQ0
ごめん
俺もiPad貰ってしまった
だって2000円でiPadが買えるからなw
買うなって言う方が無理でしょ
転売しても儲かるしw

363: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/12/02(日) 14:21:52.28 ID:e6ssPrUy0
>>26
いいなあ

412: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/12/02(日) 15:26:43.47 ID:vi8GHT+30
>>26
ちょっと詳しく聞こうか。
ふるさと納税のことよく知らないけど、2000円寄付すればiPadもらえるってことで宜しいでしょうか?先生。

421: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/12/02(日) 15:35:09.88 ID:fhQwX+Wb0
>>412
そうやで!iPad Pro11インチが2000円でもらえるチャンス。年収さえクリアしてれば応募者全員サービス

559: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/12/02(日) 22:22:59.67 ID:FByDIRJm0
>>421
年収いくら以上?

561: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/02(日) 22:32:01.25 ID:ZnwTiGIC0
>>559
年収関係ないよ
応募したら全員もらえる
なくなる前に急げよ

607: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/12/03(月) 02:13:00.25 ID:mwNEIch40
>>412
二千円は実質だし年収の低い人は税金の割引ないから無理です。乞食は諦めなさい

27: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NL] 2018/12/02(日) 11:22:31.50 ID:7d+Dhb+HO
(´・ω・`)やりたい放題じゃんw

30: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/12/02(日) 11:22:48.26 ID:CUIFtYMn0
プロなのか無印なのか

33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/12/02(日) 11:23:34.25 ID:ZqWWEP160
それでよかったら青森もアップルだからって返礼品にしてもいいだろ

シェアする