相互RSS




マイクロソフトはなぜAppleにもGoogleにも勝てなかったのか

シェアする

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:36:45.00 ID:AxH+RQxe0.net ?2BP(1000)

マイクロソフト、パートナーとの新事業を発表–東芝やNEC、カヤックなど多数
https://japan.zdnet.com/article/35124879/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:10.25 ID:kNkiLMr30

使いづらいから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:51.07 ID:zF6rPjfc0

もう向いている方向性が違うし
MSは個人客なんて相手にしてない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:04.28 ID:pEOvlg68M

モバイル分野がクソすぎたから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:07.33 ID:6fAEpQcP0

>>129
IBMはなぜマイクロソフトに負けたのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:13.26 ID:texvpqrc0

栄枯盛衰なだけだろ
歴史上何度も繰り返されてきてるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:49.45 ID:YFIaj6re0

UIデザイナーが無能すぎた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:06.82 ID:bGXpaWyP0

Bingで分かった
こっちに求めるものが多いくせにあちらさんのフットワークが悪すぎて利用しなくなる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:11.30 ID:pWhoK6hs0

ベタな二番手商法ばっかりやって独自のアイデアも卓越した技術も持っていなかったから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:21.42 ID:y9LR294x0

かつ必要なくね
PC分野でOS独占し続けられたらそれでいんじゃないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:41:28.12 ID:ZxXtuMD40

社員全員を一声で動かせる経営者がいない
それは創業者にしかできないことだから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:41:45.69 ID:+3CeSqTu0

>>1
NSAに協力したから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:39.75 ID:dAyo3fg50

クラウドでは勝ってるだろ
AWSには負けてるけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:39.98 ID:eHSGEf2dM

Windows10からはやくユニバアプリ廃止してくれ
コントロールパネルも無理やり引っ越さないでいい、戻せ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:40.59 ID:D/4E4vww0

あ、あ、あApple!?wwwwwwww
ごめんPC使っててゲームしてるやつで林檎のゴミとかおるん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:51.21 ID:KthkGInBp

最近だとSkypeが結構改悪されたわ
他社のようにってのがあるのは感じるが良くするならまだしも悪くするのはいかがかと

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:24.77 ID:gSQC/EfN0

Windows Media Player のあのクソ仕様w。
結局20年間ずっと糞だった。こいつらダメだよ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:37.90 ID:f4prPx1ga

マイクロソフトはクラウドにシフトして今は好調なんだが
むしろアップルのほうが今後やばい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:23.21 ID:+3CeSqTu0

>>15
PCでゲームしてる奴自体割合少ないだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:17.05 ID:pWhoK6hs0

>>18
こういう単なる願望をひたすら呪文のように唱えるだけで
どんどんジリ貧に押しやられていったのがこの10年だろうにw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:29.84 ID:Mfs9w2MgM

OSSを尊重する姿勢は素晴らしいね。
Oracleは銭ゲバのラリーエリソンが退かない限り衰退するね。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:47:00.78 ID:LPydJ1WG0

トヨタとパナソニックみたいに売れてる他社の製品をそのまま改善したより良くより安いものを出す二番煎じだらけの大手特有の商法がIT業界では通用しなかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:37.99 ID:6zZKnUMP0

Surfaceが糞すぎる、特にハードとしてな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:39.74 ID:+3CeSqTu0

>>22
むしろAppleを真似しなくなった事が失敗の原因
AppleはデスクトップOSとモバイルOSを統合なんてしなかったからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:16.41 ID:kNkiLMr30

Skypeの改悪はもはや改悪ってレベルではなく
半ば故意に自メディアを潰そうとしてる感じだったし、実際MSって
せっかくついている客を、そのままではマネタイズが難しいと考えるや
みすみす捨てるようなこと繰り返してきたよな
その末路が今じゃないの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:57.25 ID:9NozYCTXd

windowsとofficeは圧倒的だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:50:47.84 ID:DWBKbhhK0

ゲームなんかにうつつ抜かしてる間に本当にモバイル手遅れになったな
それでも普通に生き残れるのが強みだが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:06.34 ID:rf9F3+kY0

MSはもともとパクリ買収屋だからな
大した技術も理念なんてもんもない金儲けだけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:34.13 ID:9NjrPImmp

スマホを軽視した結果

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:40.64 ID:p7M3afcQd

>>9
それは今のAppleが同じ道を辿りつつある
Appleには今やなんのイノベーションもない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:32.55 ID:uxk0EM7c0

いうほど負けて無くね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:45.96 ID:zi6l9zMIM

ゲイツが陰キャすぎた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:54:53.75 ID:+3CeSqTu0

ゲイツが個人資産でamazonのベゾスに抜かれたから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:29.40 ID:lMOCC/wn0

IEがChromeに負けるなんて馬鹿すぎるよな
検索サイトをホームページにしたら独占禁止法とかで訴えられてたのかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:32.17 ID:oofsjVUr0

ゲームとモバイルタブレットと広告で住み分けできてるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:13.53 ID:dKWkA895d

勝たなくていいから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:58.29 ID:5mb0Jc0A0

Googleは邪悪すぎるしAppleは新しい事しないし見てて面白いのはMSぐらいだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:01.72 ID:Z/ZTJS/2a

MSだけ、収益の基盤が1つに依存してないんだよな
今後この幅広く展開するスタイルが功を奏するかは分からんが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:23.64 ID:VQy++SH60

無知なケンモメン「マイクロソフトはGoogleに負けた」

現実
Mixrosoft 8613.7億ドル (世界3位)
Google 時価総額8518.2億ドル (世界4位)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:05:23.16 ID:8AC3v7DB0

IEとかいうマイクロソフトも嫌ってるゴミを早く墓場に捨てろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:06:52.51 ID:VQy++SH60

スペルミスするワイ無能

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:35.49 ID:Q6vBPPM90

本当にこれはびっくりで
appleの超ミジメな時期、Microsoftが「appleが死んじゃうと、
独占禁止にひっかかっちゃうからなーw しょうがないから俺(MS)が
appleを援助してやるよ」みたいなつぶれかけのappleをMSがお情けで
生かしたような時期を90年代に見た人間としては
この後、MicrosoftがフェードアウトしていってGAFA、appleの時代が来るという
のはちょっとわからなかった。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:09:17.65 ID:138VBxzba

tehuがceoになってないから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:10:10.15 ID:VQy++SH60

>>50
昨日の終値が古いと言われても困る

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:10:20.42 ID:PJwaheYnM

>>43
これはリスクヘッジとしては非常に良い判断だろ
寧ろappleの方がiPhone沈んだらヤバイ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:12:25.17 ID:n7ze72Sv0

>>51
ホントだったすまんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:03.74 ID:uxk0EM7c0

>>43
xboxって片手間にやっているだけかと思ったら
windowsより儲かっているのかよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:54.73 ID:n7ze72Sv0

2006年頃のMSは最高に調子こき過ぎて大嫌いだったわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:51.16 ID:4i25KVuu0

Azureは?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:07.22 ID:lI9kG9iud

>>19
んなこと言ったらアップルのがシェア少ないだろ
馬鹿かお前

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:34.15 ID:gHhhpsXmM

>>21
オラクルとアドビが結構頑張って衰退しないのが不思議だわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:18:41.58 ID:LPydJ1WG0

>>56
殿様商売の極みでvistaのバリエーションが10個近くあったよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:22:06.67 ID:lrw6N5Vn0

MSは普通なんだけど取り巻きのMSMVPが気持ち悪い。
あと会社の情報システム部が無能すぎて、そいつらがAzureの評判を下げてる。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:54.90 ID:Q6vBPPM90

>>56
まあ実際、王様だった感じあるからな。業界専門人ではなくただの消費者にとっては、パソコン世界における
「太陽系中心、太陽」そのものだった。
とりあえずMicrosoftの動向とその周辺から発されるニュースを中心として
PC関係のニュースが成立してる、みたいな。
パソコンといえば「新しいWindowsを搭載しているかどうか」とか
ゲームといえば「今度のDirect Xのバージョンアップでこんなことができるように」とか
そんな感じ。
もちろん当時でもLinux関連の話やAppleやらの動向は出るんだけど、
そういうのは消費者にとっては中心とは離れた部分から出てくるニュースって感じだった。Microsoftを中心に天下がまわってるような具合ではなくなった。
それは「パソコン」ニュースじゃなくて「IT」ニュースになったというのもあるのかもしれない。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:24.72 ID:nWHWeRlP0

>>43
思ったよりもWindowsの占める割合が少なくてビックリ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:34:56.05 ID:D1GZGALU0

20年、30年後にApple、Googleが勝ち続けているかは分からない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:57.30 ID:z372FEZI0

百兆円企業2番乗りはMSになりそうなんじやね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:38:37.94 ID:x/5F6+q20

オフィスソフトのデファクトスタンダードなんだからそこそこだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:14.97 ID:YAvYMRYX0

馬鹿を相手に商売してないから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:34.78 ID:TFFxQfgI0

Win10が糞過ぎる
裏でディスク100%で動作するサービス多過ぎ
こんなの業務で使い物にならん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:41:06.85 ID:6jnDf+yw0

Windowsとかいうゴミで無双できてた方がおかしかった

98件をまとめました。
最新情報はこちら

シェアする