
元スレ
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/11/22(木) 12:06:13.61 ID:OaykOnnP0 BE:422186189-PLT(12015)
米アップルの「iPhone(アイフォーン )」の受託生産最大手、フォックスコン・テクノロジー・グループは
2019年に200億元(約3260億円)の経費削減を目指している。社内メモで分かった。
フォックスコンは「非常に困難かつ競争の激しい年」に直面していると説明した。
ブルームバーグが入手した同メモによると、フォックスコンはアイフォーン関連業務で来年、経費を60億元削減する
必要があり、非技術系従業員の約10%を削減する計画だ。過去1年間の支出は約2060億台湾ドル(約7530億円)。
フォックスコンはブルームバーグの取材に対し、「当社のチームが今年行っている見直し作業は、
過去に行われた同様の作業と何ら変わりはない」と電子メールで回答した。
アップルと、同社にアイフォーンの部材を供給するサプライヤーを取り巻く環境は厳しくなりつつあり、
今回のフォックスコンの動きはそうした雰囲気を一層重くする可能性がある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-21/PIJNBU6JTSET01
2: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/22(木) 12:06:52.12 ID:ZKdeCCj20
サムスン「天下到来」
3: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/11/22(木) 12:06:55.13 ID:VFgL0L//0
15万とか高過ぎたもの
4: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/11/22(木) 12:07:49.12 ID:DIvO1M600
シャープ「うちも日産するか」
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2018/11/22(木) 12:07:53.41 ID:Zng7OMd00
流石の俺でも「スマホに15万は違うかなぁ」と立ち止まってしもた
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/22(木) 12:12:32.56 ID:UxScs/Wv0
>>5
みんなそうだわな
菅から弓向けられているからバラまきも堂々と出来ない
2年で半額サポートでどうにか安いイメージを植え付けるしかない
で、その半額サポートの査定基準が曖昧杉
>>17
バラまいていたから信者もそれなりに増えただけ
28: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/11/22(木) 12:15:52.17 ID:DnSbDb5U0
>>20
日本でシェアが2/3近かった一番の理由は、キャリアの「一括ゼロ円」「実質ゼロ円」販売方法と、「誰もが持ってる」
これだけだったからねw ゼロ円販売が規制されたのは大きいわw 十何万も出して欲しがる様なシロモノでもねーしw
6: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] 2018/11/22(木) 12:08:03.82 ID:X+iSsvEm0
たくさん選択肢があって、どれを選んで良いか判らない時に、一つの頼りになる指標として「周りのみんなが使ってる」ってのがある
馬鹿にしたいけど、これが案外馬鹿にできない
社会的動物やってたら、結局はこれが重要だったりする
だがiPhone おめーはダメだ
7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/22(木) 12:08:20.03 ID:lBEARGPt0
パソコンのが安い(´・ω・`)
8: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2018/11/22(木) 12:08:33.91 ID:DnSbDb5U0
世界一のリンゴ信者国家のジャップですら、以前はiPhoneのシェアは6~7割有ったのに今じゃ4割切ってるからなw
ほぼ半減w 日本ですらこんなに売れないんだから、世界的に売り上げ激減は当たり前だろうw
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2018/11/22(木) 12:08:53.29 ID:a7pKo6BC0
商品を高くして一気に儲けるつもりだったんだろうが、読みが甘かったようだな
12: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN] 2018/11/22(木) 12:09:47.16 ID:d307SSMr0
>>10
アップルは儲かるだろ
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/22(木) 12:10:03.33 ID:DXtnYuUz0
信者力が足りない
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/22(木) 12:10:06.29 ID:TeLTAbfN0
iPhoneに依存し過ぎ
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/11/22(木) 12:10:06.97 ID:y40qU9n50
フォクスコンて台湾の会社だよね
日本と同じく中国本土にいろいろ盗まれたのかな
16: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP] 2018/11/22(木) 12:10:20.56 ID:1512v6Nk0
精密機器の海外部品の含有率を下げるみたいな話もアメリカで出てるらしいし
そういう動きとiphone不振も相まってリストラするんだろね
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/11/22(木) 12:10:53.60 ID:+XGH2/4k0
あんなにいた信者はどこへ行ってしまったん?
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2018/11/22(木) 12:14:36.54 ID:Zng7OMd00
>>17
ここにおるで
小学生の時にMac Classicを触り始めてからずっと使い続けてるから今更変えられない
今後も変わらんと思う
そんな俺でも、スマホに15万は酷いと思うわ
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/22(木) 12:26:23.44 ID:2Buv0ebQ0
>>25
昔のマックノートって100万くらいしなかったっけ?
249: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/22(木) 22:14:25.87 ID:4ksXi0t70
>>17
ここにもおるで!
Mac歴25年、Apple製品に総額800万円以上貢いできた。
スマホが15万だろうが20万だろうが、Appleが出すならなんぼでも買いまっせー!
18: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/11/22(木) 12:11:45.87 ID:QS5k/AEF0
15万の価値はない気がする
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/22(木) 12:11:57.05 ID:ttMNLUZT0
iPad miniの新型作れよ。
日本だと売れると思うぞ。
22: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/11/22(木) 12:13:50.38 ID:OaykOnnP0
鴻海が34万人リストラ報道。iPhone不振、アップルからの受注減に対応か
https://www.businessinsider.jp/post-179978
iPhoneを製造する世界最大のEMS(電子機器の受託製造サービス)企業、鴻海(ホンハイ)精密工業(台湾)が、
34万人のリストラを計画しているとの観測が浮上。市場に動揺をもたらしている。
鴻海の時価総額は20日、5年ぶりに1兆台湾ドル(約3兆6500億円)を割り込んだ。
台湾メディアの経済日報は19日、鴻海が米中貿易戦争の深刻化などを念頭に、経営幹部の報酬の見直し、
人件費・固定費の削減などを年末にも完了すると報じた。
報道を受け、中国本土のメディアがリストラ規模を「34万人」と報道。
鴻海の幹部はブルームバーグの取材に「メディアの噂話にはコメントしない」と答えたが、新iPhoneの
販売不振を受けて弱含んでいた鴻海の株価は、20日さらに下落し、2013年11月以来5年ぶりに
時価総額が1兆台湾ドルを下回った。
264: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE] 2018/11/22(木) 22:48:49.22 ID:e/hJzvpf0
>>22
34万人リストラて…
総従業員数何人なんだ?
台湾では石を投げれば鴻海従業員に当たるっつーくらいいるのかな
24: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/11/22(木) 12:14:04.70 ID:OaykOnnP0
34万人リストラ
29: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/11/22(木) 12:16:46.98 ID:c0t5Eown0
Face IDがクソ
69: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/22(木) 12:33:39.44 ID:MNCRagkq0
>>29
これ
Touch IDがどれだけ素晴らしかったか分かったわ
74: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/11/22(木) 12:36:36.74 ID:t7b1HxrU0
>>69
Touch IDは手荒れや汗、手袋やハンドクリームで使えないからゴミだと思うが?
79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/22(木) 12:38:43.56 ID:MNCRagkq0
>>74
第二世代ならそんな経験全くなかったが
顔一部隠れたり、逆行あったり、スマホを正面に向けられない環境だと使えない上に、一々ワンテンポ遅れるFace IDの方がかなり不便
87: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/11/22(木) 12:44:01.69 ID:t7b1HxrU0
>>79
「Face IDを使用するには注視が必要」をオフにするだけで解決する机の上に置いてても解除されるぞ?
まあ海外は日本みたいに予防マスクやマスクする文化が無いから日本人には向いてないかもだが
日本基準で作ってるわけでもないからな
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/22(木) 12:46:02.71 ID:MNCRagkq0
>>87
流石に机に置いたままだと無理だぞ
顔が画角に入らんからな
102: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/11/22(木) 12:53:56.11 ID:t7b1HxrU0
>>90
机のどこに置いてるかの問題だな俺の環境では問題無く解除される
そもそも目じゃなく手で操作する端末なんだから手で持てばFaceだろうがTouchだろうが解除されるしFace IDが劣っているとは思わない
31: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/22(木) 12:17:30.63 ID:uZXV6uYj0
そりゃあれだけ普通の人では必要とされてないレベルの高額電話機が乱発してりゃ売れなくなるわな。
33: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/11/22(木) 12:18:21.61 ID:aYRJc/E60
本体高すぎ問題
今後は20万、30万のiPhoneが当たり前になるの?
37: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/22(木) 12:20:11.18 ID:uZXV6uYj0
>>33
それをやったら正真正銘のアホだな。
34: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2018/11/22(木) 12:18:39.84 ID:VnXWHq950
今のiPhoneのいいところって画面きれいなのとゲームサクサクくらいでしょ
15万の価値ねぇよ
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/22(木) 12:20:44.83 ID:sOm0VOFS0
もともとiPhoneユーザーだったが、今回でAndroid端末に変更したわ
高すぎ進化なさすぎ
97: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/22(木) 12:50:17.67 ID:C42RJP7w0
>>38
うむ俺もPixel3に乗り換えたぜ
高いのはいいが重過ぎだ
43: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/11/22(木) 12:21:36.70 ID:ByH9V0/F0
スマホが10万ってインフレにも程がある
何が原因か知らないが売れるわけねえ